感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 Next >> 
[一言]
紙装甲でPA出力最重視、超々大容量で出力は並のジェネレーターとAA搭載OB、右手に月光で左手はコジパンか……

何だこの極端すぎるアセン
  • 投稿者: tsubasak
  • 男性
  • 2013年 10月11日 21時47分
こんばんわ、ちょめ介です。
このようなドンガメ更新の小説への度々のご感想ありがとうございます。
数か月ぶりの更新にもかかわらず、ご感想までいただけるとは…感激の極みです。

そして主人公ですがfA準拠のパラメータ的に表すと以下のようになります。
EN容量:∞ EN出力:28000 KP出力:1500 AA攻撃力:5800 AA範囲:150

今までENが切れることがなかったのは、このEN容量のおかげです。寝ていても、動いていても、使うことさえしなければ延々と貯まっていきますから。

さらに、フレームの防御性能的なパラメータは以下になります。
実弾防御:2000 EN防御:2500 PA性能:9000

簡単に言えば、アクアビットマン以上のPA性能を持ち、ソブレロマンよりも低い実弾防御、GAマンよりも低いEN防御を持っているわけです。
各種ブースト関連はその日の体調で振れ幅が大きいため記載せず、といったところ。

個人的には、絶対に使いたくないようなアセンブルです。

武器は基本的に何でも使えるそうです。ブレードを多く使っているのは、近距離では圧倒的な威力を発揮するから。コジマナックルと月光が多く出てくるのも、威力が高いから。当てられる腕があるからシカタナイ。

ちなみに、キャノン系武器とショルダー武器は、重いという理由で出さないそうです。重いならシカタナイネ。
…え? 軽いキャノン系武器もあるし、重い腕部武器もあるって? 気にすんな!

(小柄な女の子が自分よりも圧倒的に巨大な武器をブンブン振り回している姿が個人的に好きだからこの小説を書き始めただなんて絶対に言えない…)

さておき、2週間ほど前に最新作、アーマード・コア ヴァーディクトデイ(ACVD)が発売され、戦争に参加している次第であります。
機会があれば買ってみては? チラッチラッ

以上です。これからも、本小説をよろしくお願いします。
[一言]
まだ途中までしか読んでいませんが、全体的にイベントの発生が突然で終わりも唐突過ぎる気がします。
主人公の他人に対して非常になれるところは好感を覚えます。
ただ、生きるという事は他の命を奪っていくことだという考えを持っているのに、自分は価値のない人間だという。
そんな価値のない人間に殺された相手が憐れな気もします。
人間が人間を殺すことについて狂っている云々とよくでてきていますが、世界観的に珍しくもなんともない気がします。
更にいえば、主人公の他者に対する身内認定が軽すぎではないかと。
また、主人公以外も心理描写が足りないため言動が意味不明だったり理不尽に感じたりと反感の覚えることがあります。
生い立ちの割には粘着質で依存体質なものだらけなところも違和感が。
あと、個人の好みですが女キャラだけではなく男キャラ来い、中身もちゃんとした大人なやつを(笑)
次回の更新も楽しみに待っています。
  • 投稿者: 歪曲王
  • 2013年 07月22日 19時05分
初めまして、ちょめ介です。

およそ5か月ぶりの更新のすぐ後に感想をいただき、嬉しい反面、胃液が出そうなほどに緊張しました。

そして、貴重なご感想ありがとうございます。

確かに、主人公とその【家族】たちの心理描写が少ないですね。なぜ主人公に同行しているのか、なぜ執着しているのかなど、個人個人の内面がわかりづらくなってしまっています。

自分の中での取決めとして、本編では基本的に主人公またはセルナさんの視点で構成しています。そのせいもあり、それ以外の登場人物の目的などが書きづらいというのが現状です。まあ、自分ルールみたいな勝手なモノなので、特別なこだわりを持っているわけではないのですが…

それと、一応、主人公には他人を【家族】とする明確な一線が存在します。それは主人公の過去の経験などに起因しているのですが、そちらが明かされるのかどうかは不明? 努力いたします。

とりあえず、広げた風呂敷を畳めないような状況にならないよう、矛盾がないようにしていくようにしています。

最後にですが、ヒトは誰しも何かに依存して生きているのだと考えています。特に、幼い頃に辛い体験をするほど、ヒトは何かに縋らなければ耐えられないのだと、個人的に思います。

それでは、これから先もよろしくお願いします。

男キャラ? …善処いたします。



[良い点]
いつも思うのですが、イーナさん自身は何でも知っている様な上から目線なのに、実は周りからの目線こそがイーナさんの心を形作る"何か"を解き明かしている様に見えてなりません。
無常さや人外的強さ等を全て脱がされていく先に何が残っているか・・・・。良いです。とても好いです。


[気になる点]
AC武装の使用が少なくなってるぞー!
オービットやグレネードキャノンやランチャーはどうした。
殲滅タイプ兵器の乱れ撃ち希望。
[一言]
遅い! 飢えさせてどうする・・・・。
は!? 飢餓作戦か。うぬぬぬぬ。

という訳で白旗です。次話待ってます。てへ♪
  • 投稿者: 退会済み
  • 2012年 11月03日 01時41分
管理
遅れてしまった、ちょめ介です。

それに気付くとは…やはりHENTAIか…

あ、ちなみにHENTAIは賛辞ですよ?

どちらかというと、賞賛の意味合いが強いですね。

ビットマンを愛用するリンクス、二脚でHOWITZERを運用するミグラント、BLADEで翻弄する剣士、
HEAT PILE×4+追加弾倉の漢、全てが全てHENTAIです。

まあ、それはともかく。

事実、主人公は殆どの事柄について理解している、あるいは、すでに知っているなどご都合主義の塊です。

しかし、それはあくまでも、あの世界で調べた事が大半です。

それと、主人公が人外じみた強さを持っているようにも認識できますが、それは、主人公が持っている【魔具】(ACの武装)と、主人公の【霊力】の影響です。

あの世界では、全ての生物が【魔力】を持って生きています。

【魔力】が+であるのならば【霊力】は-であり、陰が【魔力】であるのならば陽が【霊力】です。

互いが互いを打ち消し合い、滅ぼし合って、どちらも覇権を握ろうとしています。

全てが反転した結果であって、あの世界での【霊力】の位置づけは、単なる異物です。

まあ、主人公は結局、あの世界でたった一人の人間ということですよ。

ちなみに、主人公は【魔具】なんてなくても、短剣一本で惨殺できます。

あくまで慣れで、ただ慣れただけですが。

それと、AC武装の使用が少なっている点ですが、話の都合上、もうちょっと先になります。

ただでさえAC成分が少ないのに、まったく…

ちなみに、AC4・ACfAでは、オービットは一種類しかありません。

面妖な変態技術者どもが造り出したアレです。

つまり…どういうことかわかりますね?

ちなみに、この変態は言葉通りの意味合いですよ。

そういうことで、更新が遅くなることも多々あると思いますが、よろしくお願いします。
[一言]
お茶に何か仕組まれた!?
復活後の報復が怖いです。
  • 投稿者: くしあ
  • 2012年 11月02日 08時56分
どうもどうも、ちょめ介です。

1ヶ月ぶりの更新なのに、次の日には早速感想が…

こんなに嬉しい事はない…!

とまあ、そういう事で、感想をありがとうございます。

ところで、お薬は素晴らしいですよね。

熱が出たら解熱剤鎮痛剤を呑み、風邪を引いたら抗生物質を呑む。

様々な薬が存在し、効能や薬効も千差万別です。
その殆どは化学的に合成され、私達の生活に根付いております。

しかしその一方で、その副作用についてはあまり知られておりません。

何回もの動物実験を重ね、安全が確認された上で市販されてはいますが、副作用についてはあまりにも無知です。

重篤患者についてはリスクをしっかりと説明をした上で投与をするのに対し、市販薬(風邪薬や栄養剤など)については、特に説明のないまま個人の裁量に任されます。

薬の強さにもよるんでしょうけど、無頓着すぎやしませんでしょうか?

結局、薬に同封されている注意書を読む方が少ないんですよね。

まあ、仕方のないことですけど。

結局、何が言いたいのかと言えば。

【お薬は注意書をよく読んでから使用するようにしましょう。】

ええ、CMだとピンポーンと鳴っている所ですね。
以上、終わり!
[気になる点]
誤字
蒔かれた種はどんな木に育つのか
第七十二話・髪はゆっくり梳かしましょう


そう言って、スゥッと透明になってしまいました。

こうなると【レーダー】以外で捉えられなくなりから厄介ですね。

まあ、眼鏡さえ治れば普通に視ることもできますから、どうでもいいでしょう。


捉えられなくなりから → 捉えられなくなるから
[一言]
なんか 家族が最強化しているような・・・・。

コジマ粒子の影響かしらん???
  • 投稿者: 退会済み
  • 2012年 08月26日 18時10分
管理
どうも、四か月ぶりの新しい感想に狂喜乱舞しているちょめ介です。

残念ながら、主人公が使用している能力にコジマ粒子は使用されていません。

環境汚染も人体汚染も引き起こさない、もっとクリーンな力になっています。

ちなみに、やろうと思えば主人公一人で国を崩壊させることもできます。

相手の攻撃はほとんど無力化され、自分の攻撃は一撃で致命傷を与える。

何度かの戦闘で、主人公はほぼ無傷で戦闘を終了させています。

虫が鳥に捕食されるように、草食動物が肉食動物に狩られるように、あの世界の住人にとって主人公は天敵なのですよ。

だって、主人公は裏ボスですから。

まあ、主人公の判断力、決断力など、諸々の副次的な要素も加わってこその結果なんですけどね。

それと、主人公の【家族】が強いのは偶々です。

一応、あの世界の基準としては、300年を生きた竜種一匹を【No.】上位が数人がかりで戦い、漸く撃退することが可能かどうかです。

つまり、主人公を敵に回したら…?

これからも、この小説をよろしくお願いします。
[良い点]
イーナが自分なりのルール(信念)に従って行動してるところ
[一言]
イーナが非情な外道みたいな認識ばかりなところが気になる。
誰でも身内に手を出されたら排除しようとするのは当然の行動なのでは?
なのにセルナは何故いつも上から目線なんだろう・・・
こんな力が正義!な犯罪&差別上等な世界で亜人なのに己の立ち位置が全く見えてない
命を助けて貰ってまず最初に感謝じゃないのかよ!とかイーナが霊力?を使いすぎて副作用?的な描写があるのにタイミング的にも普通は自分のせいなのでは?と思わないとか突っ込まずには居られないw

でも作者さんはこの調子で頑張って欲しい
どんなキャラでも物語を動かす重要なキャラですからね
次回の更新を楽しみにしております。
  • 投稿者: xyz21
  • 2012年 04月21日 18時01分
ああ寒い寒い、ちょめ介です。

確かに、主人公は身内に手を出されたら一切の情をかけずに、圧倒的な力でねじ伏せています。

群れで生活している生き物は、群れに危害が加わるとボスがその原因を排除しようとすると聞きます。

主人公もそれと同様です。

排他的意識が動物以上に異常に強いだけですね。

けど、事情も何も知らない他人から見たら、主人公が行っているのはただの虐殺行為だと思います。

セルナが絶妙な立ち位置に居るように、主人公もまた、微妙な立ち位置に居ます。

それに、この世界は圧倒的な物量で【人間】の支配が強いです。

しかし、だからこそ、ほんの少しの刺激で崩壊することもあると思います。

ダムに亀裂が入ると、そこから崩壊が進むように、です。

さて、主人公は爆薬なのか、それともセメントなのか…

最後に、追々明らかになっていきますが、主人公の症状は【霊力】使用による副作用とか反動とか反作用とか、そういったものではありません。

もっとこう…違う要因があるのですよ!

意味有り気に章が追加されたりしましたが、もちろん意味はありますよ?

これからも、この小説をよろしくお願いします。
[良い点]
無常さがいい。
[一言]
オーバードウェポンは出てきますか?
こー「ガリガリガリ・・!!」と粉砕していく様な。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2012年 03月23日 20時07分
管理
どうもどもども、ちょめ介です。

残念ながら、この小説はAC4及びACfaの武装や設定を主としています。

ACVである、オーバードウェポンは出てきません…

出したいのに出せないっ!なんと言うジレンマ!

いや、ACVもやっていますよ?

しかし、とりあえず、この小説にはACVの設定は出てきません。

他の作者さんが書いてくださることを祈りましょうか。

それでは、今後ともこの小説をよろしくお願いします。
[一言]
読んでておもしろいことはおもしろいんですが
あまりにも主人公の感情が冷たすぎというか無感情なかんじがするんですよね
そういう設定なんすよね?
どうもどうも、ちょめ介です。

確かに、主人公は敵対者は嬲り殺していますし、基本的に他人に対しては冷たいです。

しかし【家族】に対しての愛情は、多少歪んでいながらも本物です。

【家族】に手を出そうものなら、情け容赦なく、全力を以て殺しています。

人間と言うよりかは、動物に近いような。

でも、そんなものではないでしょうか?

この世界に来てたった一人、頼れる人など誰もいない。

だからこそ【家族】を守り【家族】を増やし【家族】と共依存になり…

そんな主人公です。

こんな建て前をつらつらと綴ってみたり…

でも、冷たいや無感情といった表現は、中々に的を得ています。

なぜこんな性格なのかは、この先明らかになるかも…?

そんなこんなで、今後もこの小説をよろしくお願いします。
[気になる点]
誤字報告
「ふぅ…イーナ選手勝利の倍率が250倍でしたので、配当金は300億Sになります。」

イーナが自分の賭けに出した額は確か1200万だったはずだから、その250倍で30億になるはずなんですが・・・
[一言]
次話であのルビアを誘拐した連中はイーナにぶちのめされる展開でしょうかねぇ
いや今頃、本来の竜の姿に戻った怒り狂ったルビアに殲滅されれてるかも
  • 投稿者: sola
  • 2012年 03月09日 22時27分
はいはい、ちょめ介ですよ。

おっと、すみません入力時にゼロを一つ多く付けてしまったようですね。

こう言った間違いは極力少なくするようにはしているんですが…

ご指摘ありがとうございます。

これからも、この小説をよろしくお願いします。







…素で間違えてたなんて死んでも言えな(ry
1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ