感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
コミカライズで「キオーのいぶし干し」を読んで原作どんな描写だったかな、と思ったらあれは書籍版の加筆でしたかね。改めて読むと漫画1〜2巻分がWEB 1話に収められていてびっくり。そしてまだ2章の終わりくらいなんですよね。コミカライズ版も大好きなので無事あの素晴らしいクライマックスにたどり着いてくれることを、そしていつかアニメでも見れることを願っています。まあアニメ化はいつか必ず実現すると思ってますが。10年後でも20年後でも。
もちろん支援BIS先生の新作にも相変わらず期待しています!
もちろん支援BIS先生の新作にも相変わらず期待しています!
エピソード53
夏♪ 様
書籍化にあたり、担当編集者の藤田様から、一話に一食登場させるというお題を頂きまして、料理名が各話の副題になりました。
書籍化にあたり、担当編集者の藤田様から、一話に一食登場させるというお題を頂きまして、料理名が各話の副題になりました。
- 支援BIS
- 2025年 06月25日 19時38分
先ほど本編をすべて読み終わりました。
マンガからこちらの作品を知って、最新の12巻のあと気になるなぁ、でもゆっくり新刊でるまで待つか、いやでも待ちきれないからちょっとだけ読もう、くらいの気持ちでした。
が、ほとんど一気に読破しました。
信じられないくらい楽しかったです。
こんな素敵な作品を読むことができて幸せでした。
最後は目も鼻もグジュグジュでしたが笑
これから大切にショートストーリーの方も読みます。
ありがとうございました。
マンガからこちらの作品を知って、最新の12巻のあと気になるなぁ、でもゆっくり新刊でるまで待つか、いやでも待ちきれないからちょっとだけ読もう、くらいの気持ちでした。
が、ほとんど一気に読破しました。
信じられないくらい楽しかったです。
こんな素敵な作品を読むことができて幸せでした。
最後は目も鼻もグジュグジュでしたが笑
これから大切にショートストーリーの方も読みます。
ありがとうございました。
エピソード181
ガナハチ 様
ご愛読くださり、ありがとうございます。
「恋心」はじめ、短編の関連作品がいくつかアップされています。
また、カクヨムのほうには、書籍版の付録SSが収録されています。
ご愛読くださり、ありがとうございます。
「恋心」はじめ、短編の関連作品がいくつかアップされています。
また、カクヨムのほうには、書籍版の付録SSが収録されています。
- 支援BIS
- 2025年 06月18日 12時39分
真の名作ってこういう作品の事を言うんだろうな…
何回読んでも素晴らしすぎて…
何回読んでも素晴らしすぎて…
- 投稿者: 佑太10061991
- 30歳~39歳 男性
- 2025年 06月17日 23時59分
エピソード181
佑太10061991 様
私に神様が降りてくださったんでしょうね。
ありがたいことです。
私に神様が降りてくださったんでしょうね。
ありがたいことです。
- 支援BIS
- 2025年 06月18日 12時33分
三兄妹のお話が大好きです。(好きというと語弊があるのかもしれませんが。)
両親の仇を討つために年齢相応の喜びも知らず、辛い暮らしをしてきたはずなのに、不思議に悲壮さや昏さを感じさせない。そこに引き込まれて繰り返し読んでいます。
ゴドンが亡くなった後、三兄妹と同じくらいの年齢だったミドルに引き継がれた場面でまた生きてくると思わず、感慨深い気持ちです。
両親の仇を討つために年齢相応の喜びも知らず、辛い暮らしをしてきたはずなのに、不思議に悲壮さや昏さを感じさせない。そこに引き込まれて繰り返し読んでいます。
ゴドンが亡くなった後、三兄妹と同じくらいの年齢だったミドルに引き継がれた場面でまた生きてくると思わず、感慨深い気持ちです。
エピソード167
琥珀 様
ミドルは、〈旅語りの夜宴〉で三兄妹の話を聞き、買い付けの旅で三兄妹の碑に参拝しました。そこから、領主の役割とは何かを考えさせられたのでしょうね。
ミドルは、〈旅語りの夜宴〉で三兄妹の話を聞き、買い付けの旅で三兄妹の碑に参拝しました。そこから、領主の役割とは何かを考えさせられたのでしょうね。
- 支援BIS
- 2025年 06月18日 12時36分
ユエイタン、どんな味なんだろう
未知への好奇心こそ最大の調味料なのかも知れない
老騎士のグルメの中で、ユエイタンを一番食べたい
未知への好奇心こそ最大の調味料なのかも知れない
老騎士のグルメの中で、ユエイタンを一番食べたい
- 投稿者: たぬきち
- 2025年 06月11日 22時18分
エピソード29
たぬきち様
そこにきましたか。スタボロスの味は、バルドにだけわかる味だったと思います。ユエイタンは、バルドより長生きしたかもしれませんね。
そこにきましたか。スタボロスの味は、バルドにだけわかる味だったと思います。ユエイタンは、バルドより長生きしたかもしれませんね。
- 支援BIS
- 2025年 06月18日 12時38分
姉妹月の話の初めは、ちょっと昔話の「燕と雀」を思い出しました。
ですが、こちらは後から来た方も報われている感じですね。
ですが、こちらは後から来た方も報われている感じですね。
エピソード29
碧い 様
そういう昔話があるのですね。まあ、姉妹の月というのは、どこかにありそうな設定ではあります。
そういう昔話があるのですね。まあ、姉妹の月というのは、どこかにありそうな設定ではあります。
- 支援BIS
- 2025年 06月10日 13時11分
> なぜか全員戦やる気まんまんである。
ここ好きなんですよね。
生まれもなんなら種族も違うのに、そこは息合うんかい、と笑ってしまいました。
ここ好きなんですよね。
生まれもなんなら種族も違うのに、そこは息合うんかい、と笑ってしまいました。
エピソード53
ちゃんぞう 様
コミック最新刊の巻末小説を読んでいただけばわかるのですが、実はエングダルは、バルドに恩返しするチャンスを狙っていたのです。そしてマイタルプも借りを返そうと思っていたのです。
コミック最新刊の巻末小説を読んでいただけばわかるのですが、実はエングダルは、バルドに恩返しするチャンスを狙っていたのです。そしてマイタルプも借りを返そうと思っていたのです。
- 支援BIS
- 2025年 06月10日 13時11分
このような何度も読み返しても飽きない物語は本当に数少ないです。D.エディングスのファンタジー小説みたいでした。
- 投稿者: 五十路のサラリーマン
- 2025年 05月30日 10時11分
エピソード181
五十路のサラリーマン 様
何度も読み返していただけるとは、作者冥利につきます。
何度も読み返していただけるとは、作者冥利につきます。
- 支援BIS
- 2025年 06月10日 13時09分
何回見ても名作すぎて涙が出る
- 投稿者: sugunidemo
- 2025年 05月29日 21時25分
エピソード181
sugunidemo 様
書いてて楽しい物語でした。
書いてて楽しい物語でした。
- 支援BIS
- 2025年 06月10日 13時09分
もう何十周したかわかんないぐらいよんでほんといい作品だなって毎回思う
ただ一点だけアイドラだけがほんとに納得いかない感ある…どうしても視点がないから語れないし自分の読解力で理解するしかないんだけどどうして『王子と結ばれちゃったの』かだけ理解できないんだよな…その後の『精霊』の所のジュールの為とかこの辺は理解できるし筋も通ってるから
適当でもなんでもいいからアイドラ視点ほんとに書いてほしい一番好きな作品だからこそ理解したくてたまんない
ただ一点だけアイドラだけがほんとに納得いかない感ある…どうしても視点がないから語れないし自分の読解力で理解するしかないんだけどどうして『王子と結ばれちゃったの』かだけ理解できないんだよな…その後の『精霊』の所のジュールの為とかこの辺は理解できるし筋も通ってるから
適当でもなんでもいいからアイドラ視点ほんとに書いてほしい一番好きな作品だからこそ理解したくてたまんない
ねもば 様
アイドラ視点のお話は書かないことに決めております。
申し訳ございません。
アイドラ視点のお話は書かないことに決めております。
申し訳ございません。
- 支援BIS
- 2025年 05月28日 07時46分
― 感想を書く ―