感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
[一言]
面白いです
〉〉雪は綺麗さん

簡潔な感想ありがとうございます。今後もいろんな角度から料理の話を作っていきたいです。

今度はどんなアプローチしようかな。
[一言]
おお!少しお久しぶりの更新ですね!待ってました!
次回も楽しみにしています!
>>相木七菜さん
 プロットがなくなったので1か月に数回が限度なんです(涙)
後はアイディアが浮かぶかどうかですね。


更新楽しみにしていただき、恐縮です。
[一言]
お料理もの、大好きです!しかもレシピつきとか、神のようなレベル!!身近な題材から始まって、ちょっと作ってみたいかも、なんて気持ちにさせてくれるのは、作者さまのお力ですね!読者登録もさせていただきました!
  • 投稿者: 相木ナナ
  • 女性
  • 2017年 10月17日 22時17分
>相木七菜さん
 感想ありがとうございます。
お料理ものお好みですか? 小説の様に書くのに今でも苦労中です。

作ってみたい(実際に作ってみた)などのお言葉はもったいないお言葉。
それでもそういうレシピを増やしていきたいですね。


こんなレシピがあるんだと見つけて、物語の中に組み込む。続けられるだけ頑張っていきますよ。


感謝(^o^)
[一言]



 はじめまして、恵生と申します。御作をたまたま見つけ拝読致しましたので、感想を書かせて頂きたいと思います。

 ファンタジーものではない料理小説は、なろうでははじめて見ました。私的には扱うのは難しいと思われる題材なだけに、素直にすごいなあと思います。
 気軽に真似できそうな料理?やアレンジがあるのもいいですね。個人的にはバニラアイスとキャラメルコーンの組み合わせ、やってみたいと思いました。
 どのメニューも美味しそうなので、お腹が空いてきちゃいますね笑。
 
 料理バトルの際のルールや、点数の付け方なども具体的に細かく設定されてるので、何が足りなくて負けたのか、逆に何が勝っていたために勝てたのかが分かりやすくて良いと思いました。
 美味しい方が勝ち、という単純ルールですと、正直だれてしまう気がするので、そのための工夫なのかなと感じられます。
 また調理の過程が適度に細かく書かれているのも好感を受けました。且つ、くどくないのは良いですね。レシピ本ほど細かくはないけれど、リアリティを保てる程度の細かさで、料理小説としては非常に読みやすいと思いました。

 そして少し気になるところといえば、キャラの個性が弱めな気がします。会話がイキイキしてないところがそう感じてしまう原因のような。
 会話文が多めなのは読みやすいと思いますので、もっと個性のぶつかり合いを意識したキャラ同士の会話を表現できると良いのかなって気がしました。
 
 あと、展開が早いかな、と。淡々と物語や勝負が過ぎ去っていく印象を受けました。
 一回一回の勝負でキャラのどのような心情や心情の変化を書きたいのか、またはキャラのどのような成長を書きたいのか、など作者様が書きたいものをはっきりさせると、もっとメリハリのついた勝負や展開を描けると思います。

 いろいろ書きましたが、執筆頑張ってください!


>恵生さん
 はじめまして、夜新と申します。たまたま見かけただけでなく、読んで頂けるとは感無量といってもいい感じです。

結構細かく感想を書いて頂けたので引用しながら返信していきますね。


>>料理小説は、なろうでははじめて見ました
 最近は異世界×料理関係の小説を書いている作者さんがいるのを見かけます。
僕の様に現実の料理と小説はあまりいないみたいですね。料理を作るのが好きになっていったのでこういう色んな料理があるよと物語にしたくなりました。
話を作るのに苦労していますが。


>>バニラアイスとキャラメルコーンの組み合わせ、やってみたいと
 高確率でハズレがなさそうです。期間限定でソフトクリーム味が発売されている様なので。


>>料理バトルの際のルールや、点数の付け方なども具体的に細かく設定されてるので、何が足りなくて負けたのか、逆に何が勝っていたために勝てたのかが分かりやすくて良いと思いました。

勝敗などは読者さん皆様に納得して欲しいですからね。こういう感じならわかりやすいかもしれないと試行錯誤して出来上がりました。


>>調理の過程が適度に細かく書かれているのも好感を受けました。
 書きすぎない様にした方が良いかも。難しいな~と思いながら続けています。こういう適度さを維持したいですよ。


>>キャラの個性が弱めな気がします。
 主に主人公とヒロインの割に……という意見を他ユーザーさんからも指摘されていたりして……。
作者と共に成長していきます。性格などは一度固めたら変えづらいしきついな(汗)


>>展開が早いかな、と
 そうかもしれませんね。作者の力量不足ですが、『書きたいもの』を前面に出せるよう努力し続けないといけないなと思いました。


アドバイスとても感謝! まだしばらくは違うアプローチがいくつか浮かんでいるので頑張っていきます。


本当にありがとうございました!!
[気になる点]
名前の読み方がわかりにくい気がしました。
話ごとに、登場した最初の行だけでもルビを振っていただけるとありがたいです(苦笑)

※個人的な意見なので参考までにどうぞ。。。
[一言]
今日から読み始めました。私も簡単なものではありますが、料理するので興味津々ですw
納豆っていろいろちょい足ししてみたくなる食材ですよね。私は、ごま油を納豆炒飯を作るとき使ったりしてます。仕上げに軽~く一周まわしかけるとゴマの香ばしい風味が広がっておいしくなるのでw 
ジャムは…やろうと思ったことないです。結構食べるのに勇気がいりますね。。どんな味するんだろう(未知

ではまた続きも読みに来ますね。
>橘橘さん
 返信遅くて申し訳ありません(返信ゆっくりしたいもので……)
感想を頂けるのはとても嬉しい事ですね。
キャラクター名の事ですが参考にはします、でも出来れば覚えてもらえるともっと嬉しさUP

ごま油と中華料理は相性良いものが多いと思います。あの風味が食欲を底上げしますよね!?


納豆にいちごジャムは甘みが加わりますよ、好みは人それぞれですが意外とありらしいです(どこかでそういう情報を見て作品の参考にした)


いつでもいらしてください。さて、僕もその内にこっそり作品を読みにいきますか。
[一言]
 はじめまして、霜三矢 夜新様。上野文と申します。
 主人公達 清さんの発想に感嘆する まで読みました。
 ちょい足しに、この発想はなかっと感嘆しました。
 とっかかりとして、これ以上ないほど見事な導入だと思います。
 とても興味深くまた面白かったです。
  • 投稿者: 上野文
  • 2017年 01月14日 09時23分
>上野文さん
 お返事遅くなりまして失礼しました(汗)
感想を読み返したりしちゃいますよ。

出だしは、まず興味を持ってもらいたいので「ちょい足し」をチョイスしました。読み進めてもらって嬉しく思います。

また小説題材としてもそこまで見ない感じなので書けるだけ書いている最中です。


最近は異世界と料理というライトノベルをちらほら見かけますが、僕は正統派みたいな小説を書き続けたいと思いますのでよろしくお願いしますね。
[一言]
缶詰のお料理美味しそうでした!確かに缶詰と言えど魚ですから、香草の大葉がくさみけしになって尚且つ大葉の香りが良さそうですね。美味しそうでよだれが。

毎回、美味しそうでお腹が空きます。次回も楽しみにしています!
> 幻想桃瑠さん
 今回も感想ありがとうございます。

これから様々な缶づめ料理が登場するので気になったものがあれば試したりして頂けると嬉しく思います。


シソを使ったやつは見た目もお店のものみたいに出来るかもしれない一品です。


また気が向いた時などにお越しください!!
[一言]
19試合目。
太る太らない、カロリーが気になる……う~ん、女子の会話ですねえ、かわいい。ちょっと気にしているくらいがかわいいですね。美味しく食べられるのが一番だとは思いますが!

そしてまさかの料理と血液型との話題がくるとは! 相関性あるんですね。O型がフランス料理に興味があるという記述が興味深かったです。日本人は血液型を話のタネにしますから、話題としてはいいかもしれませんね。やっぱりB型の方はこちらでもあまりいいように言われていない気もしますが(Bの方すみません:汗)周りのB型は愉快な子が多いです。
楽しく拝読しました~!
>>としよしさん
 いつもありがとうございます。19試合目を注目して頂いたのですね。
僕は女性関係が少ないので情報にうといのですが、女の子同士の会話でダイエットを気にするは鉄板のようで^^
結局は自分で気にかけて上手くコントロールしようって事でしょうか(女性心がわかっていなかったらごめんなさい)


料理と血液型って関係有るのかな~と調べてみました。どこかの大手アンケートなど(または女性情報誌とか?)で出た結果らしいです。

血液型の説明書みたいの本が『血液型別』に売っていたりしますし話題として楽しめたかなといった所です。

ちなみにその血液型……(察してくれればそれで良いです笑) 愉快だと思われていますように。奏とか??とかが。


また20試合目の前にいつもと違った感じを書いていきますよー。今年中にはきっと『お酒に合う居酒屋風料理対決』を書いていますので要チェック!?
[一言]
お久しぶりです! 少し前に、一回最初から読み返してみました。主人公たちが番組に出演のくだりが特に面白かったです。血液型で食べ物の好みがわかるなんて面白いですね。番外編のほうもちょびちょびと読み進めております。これからもこっそりと楽しみにしております。
> 幻想桃瑠さん
 こちらこそお久しぶりです。いろいろあって他ユーザーさんの作品を一部しか読めていないのに感想を書いていただきまして恐縮しています。

色々が落ち着けばいろんなユーザーさんの作品を読みにうかがえるのですが……。今は投稿優先という感じだと思ってご容赦を(汗)

主人公達の番組出演――つかみはOKですね!?

血液型と食べ物の関係は検索したり調べたら楽しかったですね。合っている合っていないは読者さんに委ねますが。


番外編もまた読んでいただいているようで重ねてお礼申し上げます。

またいつでもお越しください。
[良い点]
これは良い飯テロ(*´﹃`*)

キムチやってみます
[一言]
個人的にグルメ描写がある小説を書いているのでとても良い刺激になります。
ブックマークさせていただきます!
  • 投稿者: 山羊
  • 2016年 07月10日 23時20分
>山羊さん
 感想ありがとうございます。
キムチなど試してみてくださいね。実際試した感想まで聞けたら最高ですが、やってみるというコメントも嬉しいものです。


食べ物の描写などはまだまだ改善していかなければと思っております。刺激し合いましょうね!?


ブックマークありがとうございました!
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
↑ページトップへ