感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [886]
ねこ屋のメニューを、下らん政治の道具に使わんでもらいたいです。お前ら、ちゃんと自分の頭で考えろよと言いたいです。私は、ミートソースの味と技術を盗んだトマスには嫌悪感しか無いので、あんまりアルフェイド商会の人間には、ねこ屋には出入りして欲しくないです。純粋に料理を楽しま(め)ない人は、出入り禁止にしてもらいたいと思います。それこそ、赤の女王か黒にでも追い払って欲しいと願います。己の野心や欲望の為にねこ屋を利用しようとする人には、胸糞が悪くなります。※研究心とは違うので、エルフのファルダニアやクリスティアンは別です。彼らは自分でもしっかり努力していますので。ただ、研究にかけられる時間がエルフと人間とでは違うので、そこはしょうがないですけどね。
  • 投稿者: 夜の狼
  • 50歳~59歳 男性
  • 2025年 06月04日 23時51分
>トーモコロシ
めいちゃああああああん
  • 投稿者: 讃岐守
  • 2025年 05月31日 05時02分
ねこやには「酒の持ち帰りは1人1瓶まで」という掟があるので、ウイスキーだけは先週買って取っておいたものかもしれない。
  • 投稿者: 讃岐守
  • 2025年 05月31日 04時39分
>夢の中 さん
私も、どうもこの話は釈然としないですね。店主はお人好しというより、自分の店のメニューが盗まれた事を知らない感じがしますが、トマスも告げていないみたいです。

また、盗んだメニューを、さも自分が発案した様な顔をして売り出して、莫大な利益を上げた事についても、店主に黙っている事は厚顔無恥としか思えないです。

そして、感謝どころかさらに違うメニューを盗もうと企むのは、商人という点を別にしても強欲としか思えません。
味を盗めというのは、料理人同士の話であって、トマスは料理人ではありませんので(こういう事をやって良いのは、ろくでなし主人公の場合ですw)。

きっと、彼の末路はろくでもないと思いたいです。全てを見通している赤の女王あたりが、代わりに天罰を与えて欲しいと、個人的には願います(アニメでは、竜の巣に居ながら店内を見ていて、アレッタが新しく雇われた事や、彼女の住まいさえ知っていたので)。

※じゃあ、騎士のソースについてはどうなんだ?って人も居るでしょうけど、それはそれ、これはこれです。
  • 投稿者: 夜の狼
  • 50歳~59歳 男性
  • 2025年 05月20日 00時22分
毎月の売り上げの中で、8枚の金貨は赤の女王が出したんでしょうね。金貨で支払う程に食事をする人は、おそらく居ないと思いますから。もしパン&スープとご飯&味噌汁がおかわり自由じゃなかったとしても、ハーフリングでさえ金貨で支払う程は食べないだろうから。それはそれとして、毎回のハーフリングの食い意地と意地汚さには、少し眉をひそめるところです。いくら無料だからって、限度があるだろうに……。まるで、ご飯おかわり自由の飲食店で、おひつを空にするまで食べまくる人みたいです。
  • 投稿者: 夜の狼
  • 50歳~59歳 男性
  • 2025年 05月15日 05時36分
アニメ1期の1話を見ていなかったので、別チャンネルで新しく始まったのを録画して見たのですが、1話はテリヤキの一部とビーフシテューを合わせた話で、2話がモーニング。3話がメンチカツとテリヤキの一部を合わせた話になっていますね。モーニングが先に来ているので、メンチカツではもうアレッタが店に居るのが、原作と違うところです。
  • 投稿者: 夜の狼
  • 2025年 05月13日 08時58分
 確かに某所一番の塩ラーメンは美味しいですが、ねこやのマスターがそれを食べてるのはちょっと意外でした。

 アレッタさんに塩バター一番ラーメン食べさせてみたい。
ヴィクトリア可愛くて一番超好きです。
彼女の話をもっと見てみたいです。
 あの名作アニメの原作がまだここに残っている事を知り、現在読んでいます。

 扉を潜った者はたとえ日付が変わって日曜日になっても(おそらくそれ以降も?)帰るだけはできるという事や、アレッタさんの登場が思ったよりも後だった事、原作はアニメよりもしっとりとした大人っぽい雰囲気であるなど、アニメでは分からなかった事がハッキリしたり、色々な新発見があって凄く面白いです。
見てたらお汁粉食べたくなってきた
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [886]
↑ページトップへ