感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [326]
ミントと竹って……わざとじゃねーか!?

まあミントは繁殖界では最弱なんて声も聞きますけどね
ワザとだなんて、カミヤさんは迷宮で見つけたので、野営の時にミントティーやタケノコの煮物をを出しただけで、それを気に入って持ち帰ったのはエルフ達ですから。
ただ、他のメンバーには持ち出し禁止といったようですが、聞こえてなかった人もいるみたいですね
火薬はヤバいから対処早くて良かった。

竹やミントか、迷宮で育ててたらとんでもないことになってそう。
  • 投稿者: 燈馬
  • 2025年 07月15日 09時16分
火薬が始まってしまうと、中世風異世界が、近代異世界になってしまいますから。

もしかすると、無敵の植物系モンスターが……
誤字報告
農作業の手間は多少増える程度で仕事量で考えれば人手は「甘利」→農作業の手間は多少増える程度で仕事量で考えれば人手は「余り」

>ミントと竹
増え方が尋常じゃ無い植物が迷宮に自生すると・・・、考えただけで寒気がする。
  • 投稿者: 貫太郎
  • 30歳~39歳 男性
  • 2025年 07月15日 09時00分
誤字指摘ありがとうございます、修正しました。

まあ、迷宮は閉じられた空間ですから、その中で増えるだけなら……
中は地獄になりそうですね
エルフの森 ヨクモエール 竹とミント

コレは汚物は消毒だ~!案件ですね。ワカリマス

リョーのモヒカンデビュー。期待してます。

  • 投稿者: Random
  • 2025年 07月14日 21時50分
カミヤさんの言動を見るに、多分消毒もやむなしの色々とアレな森なのでしょうね。

焼く人は、リョー君とは限らないので……
よく燃えそうだなおい。

そしてミントと竹なんつー害悪レベルの高いものを……。

ただミント君は四天王の中でも最弱みたいな立場らしいですね知らんけど。

やはりエルフは燃やさなければならない。

そりゃこの世界でハーバーボッシュ取り入れたからって、諸問題がまた生まれるよなぁ。
  • 投稿者: AKIRA SONJO
  • 2025年 07月14日 21時41分
エルフの森をというのは、最近の定番になって来ていますので、つい乗ってしまいました。
実際には燃える事はないでしょうが、炎上はしそうです。

ハーバーボッシュ法などの現代知識を持ち込むのであれば、他の分野でも、相応に発達していないとバランスが崩れそうですよね。
肥料による食糧増産で人口が爆発的に増えるのは近代でわかっている話ですからね。頑張れ人類。
  • 投稿者: 山本山
  • 2025年 07月08日 21時52分
何せ、20世紀で爆発的に人口が増えてますからね。
化学肥料と農薬って偉大ですよね。
大気から食べ物を作るという、魔法のような科学を魔法で再現だもんなぁ。

戦闘力以外で、国力をバクアゲボンバーするやべー手段。

この2人が知ったらヤバいぞ。

そういえば魔法力の強い希少な勇者でしかも男が、魔法力の強い従者と一緒に居たような気がしますね神官長。
  • 投稿者: AKIRA SONJO
  • 2025年 07月08日 19時52分
実際に、人口ってキチンと増やせれば国力に直結しますからね。工業や商業にきちんと人員を送れて、生産活動に従事して納税すれば……

そうですね、魔法で何かを生産するにはぴったりな人がどこかにいそうな気がしますね。
ストーリーに関係ないなら良いが、アンモニア生成とかカミヤさんがしったらロクなことにならなそう。
  • 投稿者: 燈馬
  • 2025年 06月30日 13時38分
ちなみに、リョー君はカミヤさんに伝えるというか、丸投げする気満々だったりします。
それでも一応は、大きなストリー影響はない予定です。
いや、ハーバー・ボッシュ法って現代知識チートの定番じゃないですか。
あまりに露骨過ぎて最近ではあまり見なくなったけど。
  • 投稿者: 丁形
  • 2025年 06月30日 10時18分
ええ、お約束ですよね。
私も、最近はさらりと存在を匂わす程度しか見無くなって来てますね。
今回のはちょっとしたネタ程度なので、ストーリーには大きく影響しない予定です。
新ボスも群体の強み系なのか気になるところですね
テントウ虫がポコポコ産卵、あっという間に孵化して幼虫ワラワラとかダルそう。確か回復能力ありましたよね?
でもミーシアなら内心ご飯増えたと喜びそう笑
次のお話も楽しみにしてます
  • 投稿者: 名無し
  • 2025年 06月30日 08時14分
ああ、確かにありえちゃいますね、昆虫って繁殖力が馬鹿になりませんからね……
普通に産卵数が数千とかありますから。

今後も楽しんで頂けると、うれしいです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [326]
↑ページトップへ