感想一覧

感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
[一言]

>背の高い女子──日高さんだったか、遙ちゃんに加勢すべく、隣に立った。
 背の高い女子が主語ですがこれに付随する助詞がぬけていますよね。

>昨日、私もご相伴させてもらったけど、とっても美味しかったよ」
 相伴の意味は「宴席などで、正客に混じり同じようにもてなしを受けること。」でご相伴に与(あずか)るみたいに使います。

>彼女に従うと、図書室まで連れて行かれた。本日二度目の図書室。
 意図せず体言止めを多用してメモみたいな文になってはいませんか?
 http://kakikata.dkrht.com/kaizen/kaizen00500.html
 意図してやっていることならば問題は無いですが、そうでないなら「他人に読ませるための文章」が構築できていない。と受け取られても仕方ないでしょう。

  • 投稿者: すっぴ
  • 2016年 09月06日 14時10分
コメントありがとうございます^^

文章が言葉足らずのようですね。
会話文の中は、少々間違った用法をしていても、そう気にしなくていいかな、などと思っていました。地の文も、主人公主観の独白に近いものとして書いているので同様ですね。
体言止めも、感覚で使用していることが多いのですが、多用し過ぎましたか。

読まれてて不快になるレベルだとしたら問題ですね。気を付けますm(__)m
  • KARYU
  • 2016年 09月06日 14時21分
[一言]
千賀さんがハーレム主張みたいなことしてるだけのハーレムとはいい難き何かだと感じました。唐突に終わったという感想がありますが、当初の問題は解決してるしちゃんと区切れているのでいいと思います。一番思ったのは日高さんに楠田さんを統合したら良かったのでは?ですかね。
  • 投稿者: 鉄狛
  • 2016年 09月05日 16時22分
感想ありがとうございます^^

話が短かったため、キャラによって個性が発揮されていない部分はあるかと思います。
この長さで締めるにはキャラが多かったのかもしれませんね。
その辺りは続きを書くしかないのでしょうけど^^;
  • KARYU
  • 2016年 09月05日 17時32分
[一言]
主人公は最終的に誰を選ぶんだろうねぇ・・・
九重姉妹どちらかを選ぶと、片方が報われない(両方が一番よき)
他ヒロインの中では、千賀さん以外は自動的に他の男選んでいきそう。

楠さんが一番好きなキャラだった。
  • 投稿者: pomu
  • 2016年 09月04日 21時00分
感想ありがとうございます^^

もう少し先までプロットは作ってありますが、誰かを選ぶところまではまだ考えていません。

一応案はありますが、先をどうするか(書くか否か)はまだ未定です^^;
  • KARYU
  • 2016年 09月04日 21時50分
[良い点]
読みやすい文で良かったです。キャラもみんな味があり、覚えやすかったです。
[気になる点]
主人公が聖人過ぎて何を考えてるかわからないところがありました。
エンディングもあっさり全てが解決してしまい、もう一山欲しかったです。
[一言]
とても面白く読ませて頂きました。ありがとうございました。
  • 投稿者: swink
  • 2016年 08月30日 12時24分
感想ありがとうございます^^

もう少し掘り下げた方がよかったのでしょうかね……いただいた感想にはそういう意見の方が多いですし。

元々のキャラデザインと、先(途中まで)のプロットがあるのですが、それに沿ってもう少し先まで書いても、あまり納得いただける様な話にもならない気がするんですよね^^;
それを変えてまで書こうとは思えませんし……
  • KARYU
  • 2016年 08月30日 13時06分
[一言]
なんて中途半端(´・ω・`)
コメントありがとうございます^^

うーん……やはり、もっと長い話を期待されて読まれているのですね。

初めから着地点を決めて書いているため、書き手としては半端という意識は薄いのですが……
  • KARYU
  • 2016年 08月29日 11時24分
[良い点]
それなりに楽しめました。
楠田さんが意外に良いキャラしています。
[気になる点]
日高さんと小笠原さんが、ハーレム入りしている理由と必要性が理解できない。
友達枠のままの方がよかったんじゃ?
この二人を入れることでハーレム成分が薄まっているように感じます。


[一言]
>九重姉妹の転校は無くなって。
以降をエピローグとして一話分のお話にしていれば、打切りのように見えないんじゃないかな?
  • 投稿者: 二上
  • 男性
  • 2016年 08月28日 01時17分
感想ありがとうございます^^

>この二人を入れることでハーレム成分が薄まっているように感じます。
なるほど。そういう考えには至りませんでした。参考にさせていただきます。

ラストの部分については、別途話にするのも冗長かと思ったのですよね。その辺りから感覚にズレがあるんでしょうか……
  • KARYU
  • 2016年 08月28日 01時24分
[良い点]
ありゃりゃ終わってたのですね…

面白かったですよ!
色々感想があって戸惑ったと思いますが、ウルトラスーパー人気作家になると当初はそうなりますが、途中で感想返しは出来なくなるのですよね

丁寧な感想返し本当にありがとうございました。
皆さんの感想は端的に言って『続きが読みたい』という事だと思います。
つまり、それだけ読者の心を掴む事ができた良い作品であったという事なのかもしれませんね

なろうで面白い作品はハイファンタジーだけでは無いのを知る良い機会になったのは大変ありがたいですよ。

また新作を読みたいです〜
お付き合いいただきありがとうございました^^

一応先のプロットも考えていたとはいえ、作者としてはここまでで一旦満足していた状態だったのですよね^^;

続きが読みたいと言っていただけるのは作者冥利に尽きますが、豆腐メンタルにはプレッシャーも^^;
(続きが読みたい≒終わり方が納得できない、でもあるのでしょうし……)

  • KARYU
  • 2016年 08月27日 12時19分
[気になる点]
打ち切りエンド?
俺のハーレム道はこれからだ!?(某ジャンプ漫画家風)
[一言]
二期?を希望です。
  • 投稿者: 化蛇
  • 2016年 08月27日 05時56分
コメントありがとうございます^^

打ち切りじゃなくて初めからここまでの予定だったのですが……やっぱりそう見てちゃいますか……
  • KARYU
  • 2016年 08月27日 12時02分
[一言]
序盤の千賀さんはうざかったわ・・・
終盤はいいまとめ役になったのかな。

遥ちゃんと結婚して他は愛人と脳内で後日談を妄想しておこう。
  • 投稿者: くしあ
  • 2016年 08月27日 02時48分
感想どうもです^^

>遥ちゃんと結婚して他は愛人と脳内で後日談を妄想しておこう。
ちょっww
……楽しんでいただけたならなによりです^^;
  • KARYU
  • 2016年 08月27日 02時56分
[一言]
雑すぎる!?

話はわりと好みではあったのですが、(主人公のネガティブ思考と千賀の扱い以外)それだけに終わり方が残念です。

何話かに分けてエピローグでも作るべきでしたね。

とりあえず2期か番外編待ってます。

というか、2期やれば書籍化目指せる気もします。
感想どうもです^^

2期ですか……う~ん……今のところは何とも言えません。
書くとしても、いくつか別のモノに手を出して気分転換(という名の修行)をしてからでないと、いい物に出来ない気がしています……
  • KARYU
  • 2016年 08月27日 02時44分
1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
↑ページトップへ