感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
本格派のSFを久しぶりに読みました。
ブレインが強すぎて、無理かもと思ってしまいました。
人類が勝利できて良かったです。
ホープで良い国が造られるよう祈っています。
[一言]
エミリたちに後遺症はないのか心配です。
本格派のSFを久しぶりに読みました。
ブレインが強すぎて、無理かもと思ってしまいました。
人類が勝利できて良かったです。
ホープで良い国が造られるよう祈っています。
[一言]
エミリたちに後遺症はないのか心配です。
秋野 木星さん
ご感想ありがとう御座います。
わーい!
最近忙しさにかまけて碌に活動出来てなかったので嬉しいです!
ブレインの再生能力は作者の趣味が色々拗らせた結果なのですが
最終戦らしく盛り上がって書けたのでやり切った感はあります。
(軍の方は今後、炉を如何に手早く破壊するかでアレコレ工夫していきそうですね)
エミリたちには命に関わる後遺症は無いです。
――命に関わる後遺症は無いです。
読破して下さってありがとうございました!
ご感想ありがとう御座います。
わーい!
最近忙しさにかまけて碌に活動出来てなかったので嬉しいです!
ブレインの再生能力は作者の趣味が色々拗らせた結果なのですが
最終戦らしく盛り上がって書けたのでやり切った感はあります。
(軍の方は今後、炉を如何に手早く破壊するかでアレコレ工夫していきそうですね)
エミリたちには命に関わる後遺症は無いです。
――命に関わる後遺症は無いです。
読破して下さってありがとうございました!
- 赤崎桐也
- 2017年 12月23日 19時31分
[一言]
しばらく間を置きましたが……最終話まで一気に読ませていただきました。
壮大な世界感と終盤につれて高まる熱さがたまらなかったです。
殺伐とした戦闘描写だけでなく、合間合間に日常的なエピソードも挟まれていたので、とても軽快な読み口でした。
キャラクターの中ではプロフェッサー・ヘンリーが大好きですね。元気なハイスペックジジイはSF作品には必要不可欠ですから(?)
それと、エミリがとてもいいですね……なにがいいかと言うと、年下なのに「姉」という点ですね。それが何だと言われれば自分も上手く説明できませんが……
ともかく、面白い作品をありがとうございました!
しばらく間を置きましたが……最終話まで一気に読ませていただきました。
壮大な世界感と終盤につれて高まる熱さがたまらなかったです。
殺伐とした戦闘描写だけでなく、合間合間に日常的なエピソードも挟まれていたので、とても軽快な読み口でした。
キャラクターの中ではプロフェッサー・ヘンリーが大好きですね。元気なハイスペックジジイはSF作品には必要不可欠ですから(?)
それと、エミリがとてもいいですね……なにがいいかと言うと、年下なのに「姉」という点ですね。それが何だと言われれば自分も上手く説明できませんが……
ともかく、面白い作品をありがとうございました!
大塚めいとさん、ご感想有り難うございます!
一気読みして下さって嬉しいです。
頬が緩みます。
ヘンリー教授は作品の中で最早マルチタレントですからね。
作者的にはまだまだ暴れて欲しい人です。
そして、そして、エミリの好さを共感して頂けたようでなによりです!!
ぶっちゃけますと、ミール姉妹とマリーは作者の趣味と言うかフェティッシュな欲求と言うか、カルマと言うかそんなモノが根っ子に在ります。
(これ以上ヒートアップすると社会的にアウトな気がします)
素敵な魅力を少しでも解って頂けたのなら作者冥利に尽き果てますぜ。
この物語にお付き合い下さってありがとうございました。
続編をそれとなくお待ち頂ければ幸いです。
一気読みして下さって嬉しいです。
頬が緩みます。
ヘンリー教授は作品の中で最早マルチタレントですからね。
作者的にはまだまだ暴れて欲しい人です。
そして、そして、エミリの好さを共感して頂けたようでなによりです!!
ぶっちゃけますと、ミール姉妹とマリーは作者の趣味と言うかフェティッシュな欲求と言うか、カルマと言うかそんなモノが根っ子に在ります。
(これ以上ヒートアップすると社会的にアウトな気がします)
素敵な魅力を少しでも解って頂けたのなら作者冥利に尽き果てますぜ。
この物語にお付き合い下さってありがとうございました。
続編をそれとなくお待ち頂ければ幸いです。
- 赤崎桐也
- 2017年 12月09日 10時50分
[一言]
読みやすさ
まるで漫画のようにシーンを追うことができました。アクションとその合間の日常劇に加え過去の回想が効果的に挟まれて読み応えがありよかったです!
世界観
禍々しい蟻の姿をした巨大不明生物と戦う人々の物語。王道展開を忠実になぞり、重厚な人間ドラマが魅力の一翼でした!
構成
主人公の視点で終始語られる物語、巨大蟻への攻勢に先走ることなくそこに至る経緯まで伏線とともに確実にポイントを捉えていると感じました。
表現
未知の敵を相手取る戦闘描写もさることながら、登場する各種のパワードスーツが良い味を出しています。有機的表現と無機的表現が交錯し、世界観の汲み上げが巧みでした。
キャラ
巨大蟻に故郷と家族を奪われ復讐に燃える若きアベンジャー、主人公フジムラ・コウタロウが熱い!殺伐としがちな展開ですが、若い男女の青春模様やコミカルな駆け引きが終始明るい表情を醸し出していました!
担当:UNKNOWN
読みやすさ
まるで漫画のようにシーンを追うことができました。アクションとその合間の日常劇に加え過去の回想が効果的に挟まれて読み応えがありよかったです!
世界観
禍々しい蟻の姿をした巨大不明生物と戦う人々の物語。王道展開を忠実になぞり、重厚な人間ドラマが魅力の一翼でした!
構成
主人公の視点で終始語られる物語、巨大蟻への攻勢に先走ることなくそこに至る経緯まで伏線とともに確実にポイントを捉えていると感じました。
表現
未知の敵を相手取る戦闘描写もさることながら、登場する各種のパワードスーツが良い味を出しています。有機的表現と無機的表現が交錯し、世界観の汲み上げが巧みでした。
キャラ
巨大蟻に故郷と家族を奪われ復讐に燃える若きアベンジャー、主人公フジムラ・コウタロウが熱い!殺伐としがちな展開ですが、若い男女の青春模様やコミカルな駆け引きが終始明るい表情を醸し出していました!
担当:UNKNOWN
- 投稿者: 小説紹介アカウント LcRA運営
- 2017年 09月29日 12時11分
小説紹介アカウント LcRA運営さん、ご感想ありがとう御座います!
こちらが感じて頂きたい魅力や楽しさを得て頂いたようで、大変嬉しく、励みになります。
作者の好きな要素をごった煮した作品なので、今後もシリーズとして続けていく積りです。(その前に一章は手を加え直したいですが)
今後とも企画の方を楽しみにさせて頂きます。
こちらが感じて頂きたい魅力や楽しさを得て頂いたようで、大変嬉しく、励みになります。
作者の好きな要素をごった煮した作品なので、今後もシリーズとして続けていく積りです。(その前に一章は手を加え直したいですが)
今後とも企画の方を楽しみにさせて頂きます。
- 赤崎桐也
- 2017年 09月29日 17時24分
[良い点]
主人公は、遅れてやってくる!
そしていいところを根こそぎかっさらっていく!
……本屋さんが既に書いていたかもしれませんが、もうこれに尽きる。
胸アツ展開キタコレ!
そして最後の謎がマリーにボンキュボンのボデーがもらえたのかどうかだ!
マリーにグラマラスボディなんか与えたらマリーのお願いで喜んで無条件に蟻に突っ込む男が増加すると思われ。
魔性の女の誕生だぁ!(マテ
[気になる点]
ウィルとトラン姐さんの、帰還後のやり取りを下さい!!
お願いします!m(__)m
もぅ、一緒に農業やってるってだけで妄想が先走ってしまうので……
[一言]
敵さんが何かしてくるとは思てたけど、これかぁーーー。
人間の脳み吸収したからこその戦法だ……
人間はえげつない生き物ですねぇ……恐ろしか……
主人公は、遅れてやってくる!
そしていいところを根こそぎかっさらっていく!
……本屋さんが既に書いていたかもしれませんが、もうこれに尽きる。
胸アツ展開キタコレ!
そして最後の謎がマリーにボンキュボンのボデーがもらえたのかどうかだ!
マリーにグラマラスボディなんか与えたらマリーのお願いで喜んで無条件に蟻に突っ込む男が増加すると思われ。
魔性の女の誕生だぁ!(マテ
[気になる点]
ウィルとトラン姐さんの、帰還後のやり取りを下さい!!
お願いします!m(__)m
もぅ、一緒に農業やってるってだけで妄想が先走ってしまうので……
[一言]
敵さんが何かしてくるとは思てたけど、これかぁーーー。
人間の脳み吸収したからこその戦法だ……
人間はえげつない生き物ですねぇ……恐ろしか……
海水さん、ご感想ありがとう御座います!
そして読破して頂いた事に感謝を!!
>>敵さんが何かしてくるとは思てたけど、これかぁーーー。
因みにボツ案としましては改造人間になったサトシが立ち塞がる予定でした!
拙い腕ではありますが、人間の凄い所と恐い所を作品内で両方書けたかなと自己満足しております。続編でも、そう言った方向性にする積りです。
>>主人公は、遅れてやってくる!
YES!! やっぱり登場するタイミングの良さって大切ですよね。
そしてあそこの登場描写はノリノリで書いていました。
特撮っぽくなってたと思ってます。
>>そして最後の謎がマリーにボンキュボンのボデーがもらえたのかどうかだ!
ぞ、続編をお待ち下さい。
(どっち方向の見た目にするか決めてない)
包容力溢れる聖母か、凛とした快活なお姉さんか……。
もしかしたら、増えたマリーがパワードスーツの補助AIやってくれてるかも知れないですね。
>>ウィルとトラン姐さんの、帰還後のやり取りを下さい!!
前向きに善処させて頂きます!
あの二人だと誰もいない所でひっそりと……と言う感じですかね。
もしかしたら、帰還兵に飛びつく奥さんな感じになってるかもしれませんが。
そして読破して頂いた事に感謝を!!
>>敵さんが何かしてくるとは思てたけど、これかぁーーー。
因みにボツ案としましては改造人間になったサトシが立ち塞がる予定でした!
拙い腕ではありますが、人間の凄い所と恐い所を作品内で両方書けたかなと自己満足しております。続編でも、そう言った方向性にする積りです。
>>主人公は、遅れてやってくる!
YES!! やっぱり登場するタイミングの良さって大切ですよね。
そしてあそこの登場描写はノリノリで書いていました。
特撮っぽくなってたと思ってます。
>>そして最後の謎がマリーにボンキュボンのボデーがもらえたのかどうかだ!
ぞ、続編をお待ち下さい。
(どっち方向の見た目にするか決めてない)
包容力溢れる聖母か、凛とした快活なお姉さんか……。
もしかしたら、増えたマリーがパワードスーツの補助AIやってくれてるかも知れないですね。
>>ウィルとトラン姐さんの、帰還後のやり取りを下さい!!
前向きに善処させて頂きます!
あの二人だと誰もいない所でひっそりと……と言う感じですかね。
もしかしたら、帰還兵に飛びつく奥さんな感じになってるかもしれませんが。
- 赤崎桐也
- 2017年 06月20日 23時10分
[良い点]
ごーあへっどぅ③まで読破
この高揚感がたまらん!
エメリちゃんの極太なアレが快感じゃ!
やはり鈍器は正義!
異論は認めぬ!
オノは鈍器じゃない?
力で叩きのめすモノはすべて鈍器じゃ!
[一言]
読むの遅くてゴメンよ(>_<)
ごーあへっどぅ③まで読破
この高揚感がたまらん!
エメリちゃんの極太なアレが快感じゃ!
やはり鈍器は正義!
異論は認めぬ!
オノは鈍器じゃない?
力で叩きのめすモノはすべて鈍器じゃ!
[一言]
読むの遅くてゴメンよ(>_<)
海水さん、ご感想ありがとう御座います!
>>エメリちゃんの極太なアレが快感じゃ!
YES! やっぱり巨砲はいい物です。
>>やはり鈍器は正義!
今になってぶっちゃけますと、コウタロウには金砕棒を持たせたかったです。
(鬼に金棒って書きたかった)
設定と相談して泣く泣く戦斧に。
因みに私の頭の中ではバルディッシュがモデルになってます。
>>読むの遅くてゴメンよ(>_<)
全然気にしておりませぬ。
こうやって読んで楽しんで頂いている感想が貰えるだけでも嬉しいです。
是非、海水さんご自身のペースで楽しんでいただければと思います。
>>エメリちゃんの極太なアレが快感じゃ!
YES! やっぱり巨砲はいい物です。
>>やはり鈍器は正義!
今になってぶっちゃけますと、コウタロウには金砕棒を持たせたかったです。
(鬼に金棒って書きたかった)
設定と相談して泣く泣く戦斧に。
因みに私の頭の中ではバルディッシュがモデルになってます。
>>読むの遅くてゴメンよ(>_<)
全然気にしておりませぬ。
こうやって読んで楽しんで頂いている感想が貰えるだけでも嬉しいです。
是非、海水さんご自身のペースで楽しんでいただければと思います。
- 赤崎桐也
- 2017年 06月15日 18時43分
[良い点]
おおう、一部完結おめでとうございます!
おおう、一部完結おめでとうございます!
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 06月15日 08時21分
管理
イレーナ校長さん、ご感想ありがとう御座います!
皆様のお陰で無事にゴール出来ました!!
今後とも精進してまいります。
皆様のお陰で無事にゴール出来ました!!
今後とも精進してまいります。
- 赤崎桐也
- 2017年 06月15日 08時31分
[良い点]
全て、というよりコウタロウの生き様にほれ込む。
[気になる点]
あるわけねえだろ、そんなもん
[一言]
第1部完結おめでとうございます!
ヘンリー教授は最終話だというのに相変わらずですねえ。もうとりあえず一回、ほっときましょう。反省するかも……
そして命の生まれるときというのはどんな作品でもやはりいいものですね。コウタロウの緊張は本当に痛いほどよくわかります。
(因みに自分は自他共に認める重度の子供好きです)
重厚でありながら人としての温かみに満ちた素晴らしい物語を堪能しました。
最後は森の本屋さまと同じように登場人物たちの幸福を祈ってしめさせていただきたいと思います。
本当にお疲れ様でした。
全て、というよりコウタロウの生き様にほれ込む。
[気になる点]
あるわけねえだろ、そんなもん
[一言]
第1部完結おめでとうございます!
ヘンリー教授は最終話だというのに相変わらずですねえ。もうとりあえず一回、ほっときましょう。反省するかも……
そして命の生まれるときというのはどんな作品でもやはりいいものですね。コウタロウの緊張は本当に痛いほどよくわかります。
(因みに自分は自他共に認める重度の子供好きです)
重厚でありながら人としての温かみに満ちた素晴らしい物語を堪能しました。
最後は森の本屋さまと同じように登場人物たちの幸福を祈ってしめさせていただきたいと思います。
本当にお疲れ様でした。
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 06月13日 18時45分
管理
精忠岳飛さん、ご感想ありがとうございます!
>>もうとりあえず一回、ほっときましょう。反省するかも……
多分、救出の為に追いかけてるエイブラム達もそんな気分だと思います。
今頃はシャチ型の哺乳類を踏み台にして某機動戦士ゴッコをやっているかも知れません。
>>そして命の生まれるときというのはどんな作品でもやはりいいものですね。
本当に生まれたばかりの子は抱っこする時、滅茶苦茶気を使いますよね。
「うわあ、首があっ!? 首があっ!!」てな具合で親戚の子を抱っこした経験があります。
>>本当にお疲れ様でした。
一気読みして頂いて嬉しかったです! この作品を読んで楽しんで頂いて、ありがとう御座いました!
赤崎桐也の次回作にご期待下さい!(一度言って見たかった)
>>もうとりあえず一回、ほっときましょう。反省するかも……
多分、救出の為に追いかけてるエイブラム達もそんな気分だと思います。
今頃はシャチ型の哺乳類を踏み台にして某機動戦士ゴッコをやっているかも知れません。
>>そして命の生まれるときというのはどんな作品でもやはりいいものですね。
本当に生まれたばかりの子は抱っこする時、滅茶苦茶気を使いますよね。
「うわあ、首があっ!? 首があっ!!」てな具合で親戚の子を抱っこした経験があります。
>>本当にお疲れ様でした。
一気読みして頂いて嬉しかったです! この作品を読んで楽しんで頂いて、ありがとう御座いました!
赤崎桐也の次回作にご期待下さい!(一度言って見たかった)
- 赤崎桐也
- 2017年 06月13日 19時02分
[一言]
挫折者達の~③
ウィル!
それあかんフラグや!
言うたらあかんヤツや!
挫折者達の~③
ウィル!
それあかんフラグや!
言うたらあかんヤツや!
海水さん、ご感想ありがとうございます!
黒人、ムードメーカ枠(そう書いてる積もり)、露骨なフラグ
そしてサメ映画!
詰まり、ここから導き出される答えは……っ!
すいません、悪ノリしました。
ここ書いてる時は我ながら、ちょっと露骨過ぎたと思っています。
黒人、ムードメーカ枠(そう書いてる積もり)、露骨なフラグ
そしてサメ映画!
詰まり、ここから導き出される答えは……っ!
すいません、悪ノリしました。
ここ書いてる時は我ながら、ちょっと露骨過ぎたと思っています。
- 赤崎桐也
- 2017年 06月13日 08時34分
[良い点]
>『ヘンリー教授が発作的に「今のパワードスーツって今後の事を考えると、ジャンプ出来る様にすべきそうすべき」と言って早速試験的な脚部パーツを作って、自分で試したそのまま郊外まで跳んでいってしまいました。発信機はこちらに』
(;・∀・)……
[気になる点]
マリーがポン、キュ、ボンの体になったのかどうか
[一言]
>こんなに小さいのになんて――。
>――なんて大きいのだろうか。
ここステピです♡
なんか最後まで何か起きるんじゃないかとドキドキでした
けどよかったよかった
みんなに幸ありますように
>『ヘンリー教授が発作的に「今のパワードスーツって今後の事を考えると、ジャンプ出来る様にすべきそうすべき」と言って早速試験的な脚部パーツを作って、自分で試したそのまま郊外まで跳んでいってしまいました。発信機はこちらに』
(;・∀・)……
[気になる点]
マリーがポン、キュ、ボンの体になったのかどうか
[一言]
>こんなに小さいのになんて――。
>――なんて大きいのだろうか。
ここステピです♡
なんか最後まで何か起きるんじゃないかとドキドキでした
けどよかったよかった
みんなに幸ありますように
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 06月13日 00時53分
管理
森の本屋さん、ご感想ありがとうございます。
ヘンリー教授は何時でもどこでも我が道を往く人なので、仕方ないですね。
悪運は強いので何とかなるのでしょう。
>>マリーがポン、キュ、ボンの体になったのかどうか
個人的にはマリーには、ボンキュボンよりも、少し控えめにバランス整えてる方が似合うと思っています。続編出す時に新形態へと至ってるかも知れません。
コウタロウの物語としては一応の決着つけれたので、作者としてほっとしています。
次に何か起こるとしたら宇宙船の方ですね。
ここまで読んだ上にご感想も何時も書いて頂けて、本当にありがとうございました。
ヘンリー教授は何時でもどこでも我が道を往く人なので、仕方ないですね。
悪運は強いので何とかなるのでしょう。
>>マリーがポン、キュ、ボンの体になったのかどうか
個人的にはマリーには、ボンキュボンよりも、少し控えめにバランス整えてる方が似合うと思っています。続編出す時に新形態へと至ってるかも知れません。
コウタロウの物語としては一応の決着つけれたので、作者としてほっとしています。
次に何か起こるとしたら宇宙船の方ですね。
ここまで読んだ上にご感想も何時も書いて頂けて、本当にありがとうございました。
- 赤崎桐也
- 2017年 06月13日 08時27分
[良い点]
も、もう、目が文字を追うスピードがもどかしいくらい
面白かった!
で、感動しました
息子に、死ぬほど愛していると伝えてくれって
あかん、あかんでこんなセリフ
目の前滝になってまうやないですか( ノД`)シクシク…
[気になる点]
二転三転する話にドキハラが止まらず
寝なきゃいけないのに読んでしまったことです!
ま、い、いいか
明日遅番だし(;・∀・)
[一言]
と、とりあえず
これで本当に
一件落着したと信じたいっ
も、もう、目が文字を追うスピードがもどかしいくらい
面白かった!
で、感動しました
息子に、死ぬほど愛していると伝えてくれって
あかん、あかんでこんなセリフ
目の前滝になってまうやないですか( ノД`)シクシク…
[気になる点]
二転三転する話にドキハラが止まらず
寝なきゃいけないのに読んでしまったことです!
ま、い、いいか
明日遅番だし(;・∀・)
[一言]
と、とりあえず
これで本当に
一件落着したと信じたいっ
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 06月11日 01時00分
管理
森の本屋さん、ご感想ありがとう御座います!
そして夜遅くまで読んで頂いて誠にありがとうございます。
お体にはお気をつけて下さいね!
次話は1部のエピローグになります。
元気にしてるコウタロウ達をお待ち下さい。
本当にここまでご愛読頂いてありがとう御座いました。
そして夜遅くまで読んで頂いて誠にありがとうございます。
お体にはお気をつけて下さいね!
次話は1部のエピローグになります。
元気にしてるコウタロウ達をお待ち下さい。
本当にここまでご愛読頂いてありがとう御座いました。
- 赤崎桐也
- 2017年 06月11日 08時41分
感想を書く場合はログインしてください。