イチオシレビュー一覧
▽レビューを書くただのヤンデレの域を超えたブラコン妹の執念と、主人公の絶望の物語。面白いでは言葉が足りない傑作です。
- 投稿者: 柴野いずみ@『悪女エメリィ』一二三書房WEB小説大賞銀賞受賞! [2022年 12月 03日 20時 03分 (改)]
五年間も実の妹に監禁され続け、やっと逃げ出せたと思えば一緒にトラックに轢かれて、同じ世界に転生させられた主人公。
大量殺人鬼であり、ただのヤンデレとは比べ物にならないレベルでやばい化け物である妹から今世こそ逃れようと決意する彼ですが……。
序盤を読んだだけでは「ヤンデレを打ち倒す異世界無双もの?」と思いますが全然そうではありません。
狂気の執念に翻弄される主人公の絶望の物語なのです。
ネタバレになるので深くは語れませんが、面白いという言葉では到底足りない傑作です。
世界観が作り込まれていてすごいとしか言いようがない。登場人物たちの心情の描き方も素晴らしいです。
一日潰して読みたくなるほど惹き込まれます。ダークなハイファンタジーがお好きな方はぜひ一度読んでみてください。
大量殺人鬼であり、ただのヤンデレとは比べ物にならないレベルでやばい化け物である妹から今世こそ逃れようと決意する彼ですが……。
序盤を読んだだけでは「ヤンデレを打ち倒す異世界無双もの?」と思いますが全然そうではありません。
狂気の執念に翻弄される主人公の絶望の物語なのです。
ネタバレになるので深くは語れませんが、面白いという言葉では到底足りない傑作です。
世界観が作り込まれていてすごいとしか言いようがない。登場人物たちの心情の描き方も素晴らしいです。
一日潰して読みたくなるほど惹き込まれます。ダークなハイファンタジーがお好きな方はぜひ一度読んでみてください。
なぜこんな名作を見逃していたのだろうか?
- 投稿者: 退会済み [2022年 03月 20日 16時 56分]
管理
最初読み始めたころは、狂気なまでのヤンデレ妹から逃げるだけの作品かな?と思ったけど、そんな考えはすぐに覆されました。
そんなありきたりな作品ではないんです。
ストーリーも、描写も、伏線も(特に伏線が)すべてが超一級品だと思います。
素晴らしいです。
本当に。
ありきたりなのは、語彙力の乏しい私のレビューくらいでしょう。
私ごときではこの作品の魅力をしっかりと伝えることはできません。
すいません。
ただ、とにかく言いたいことは、この作品はなろうの中でも名作中の名作である、ということです。
タイトルとかあらすじで距離を置いた人はもったいない。
是非読んでみてください。
ドはまりします。
自分は一日で読んじゃいました。
でも気を付けて。
この作品、脳を軽く破壊しにきます。
そんなありきたりな作品ではないんです。
ストーリーも、描写も、伏線も(特に伏線が)すべてが超一級品だと思います。
素晴らしいです。
本当に。
ありきたりなのは、語彙力の乏しい私のレビューくらいでしょう。
私ごときではこの作品の魅力をしっかりと伝えることはできません。
すいません。
ただ、とにかく言いたいことは、この作品はなろうの中でも名作中の名作である、ということです。
タイトルとかあらすじで距離を置いた人はもったいない。
是非読んでみてください。
ドはまりします。
自分は一日で読んじゃいました。
でも気を付けて。
この作品、脳を軽く破壊しにきます。
タイトルだけ見て、「は?このタイトルで何を言っているんだ?ヤンデレ妹の話ではないのか?」と、そう思う人もいるだろう。私もそうだった。
しかし侮ることなかれ、この物語は他の人たちの言うように圧倒的な伏線やヤンデレという名の究極の理不尽こそが大きな魅力なのだ。読み進めていくうちに、ハッピーエンドへの道筋は見えてくる。しかし、ことこの小説においてそんなものは信じられなくなってくる。いくら希望があっても、あの妹は破壊するだろう。この物語を読む際、それを絶対に覚悟してほしい。
この物語において重要なのは、ある小説の言葉を借りると、
why done it (何故やったか)ではなく
how done it (どうやったか)である。
いささか原文とは違うが、これが重要だ。結果に至るには必ず過程がある事を忘れてはいけない。
願わくば、彼らに最高のハッピーエンドを。
ps.ティーナが一番好きなキャラです。
しかし侮ることなかれ、この物語は他の人たちの言うように圧倒的な伏線やヤンデレという名の究極の理不尽こそが大きな魅力なのだ。読み進めていくうちに、ハッピーエンドへの道筋は見えてくる。しかし、ことこの小説においてそんなものは信じられなくなってくる。いくら希望があっても、あの妹は破壊するだろう。この物語を読む際、それを絶対に覚悟してほしい。
この物語において重要なのは、ある小説の言葉を借りると、
why done it (何故やったか)ではなく
how done it (どうやったか)である。
いささか原文とは違うが、これが重要だ。結果に至るには必ず過程がある事を忘れてはいけない。
願わくば、彼らに最高のハッピーエンドを。
ps.ティーナが一番好きなキャラです。
異世界ファンタジーものを読み漁っていた私ですが、その中でも一番面白いと感じました。緻密なストーリーと鳥肌が立つような感情描写でこんなにストーリーに引き込まれたのは初めてです。
巧妙な伏線が散りばめられており、ミステリーとしても楽しむことができると思います。
この作品はもっと有名になるべき作品だと断言できます!まさしく傑作!!
巧妙な伏線が散りばめられており、ミステリーとしても楽しむことができると思います。
この作品はもっと有名になるべき作品だと断言できます!まさしく傑作!!
なろう史上でも上位、いや、最高の傑作ではないのか。
一語一句見逃せない。緻密に計算されたストーリー伏線。最早現実。我々はその現実に引き込まれてゆくのではないか。
なろうの仕組みすら応用して、我々も登場人物の一人となるのだから。
勿論熱い展開もある。が、衝撃的な大どんでん返しからの衝撃的な真実、それでも上に居る妹。
最早ミステリー小説だろう。いや、新しいジャンルが開拓されるかもしれない。こんなに、個性溢れて、それでも、誰の心をも引き込んで離さないものはない。
なろう系ではない部分もあるだろうが、肌に合わないかもだとか、そんな理由で見ないのであれば後悔する、或いは、幸せを手にできないのは必至だ。
有象無象のなろう作品とは一線を画す、傑作だ。
アニメ化も期待する。
一語一句見逃せない。緻密に計算されたストーリー伏線。最早現実。我々はその現実に引き込まれてゆくのではないか。
なろうの仕組みすら応用して、我々も登場人物の一人となるのだから。
勿論熱い展開もある。が、衝撃的な大どんでん返しからの衝撃的な真実、それでも上に居る妹。
最早ミステリー小説だろう。いや、新しいジャンルが開拓されるかもしれない。こんなに、個性溢れて、それでも、誰の心をも引き込んで離さないものはない。
なろう系ではない部分もあるだろうが、肌に合わないかもだとか、そんな理由で見ないのであれば後悔する、或いは、幸せを手にできないのは必至だ。
有象無象のなろう作品とは一線を画す、傑作だ。
アニメ化も期待する。
如何にもなろう系?異世界?無双?ファンタジー?
そんなことを思って読むのを避け、食わず嫌いをしているなら今すぐに読んだ方がいい
一番の魅力は圧倒的な『伏線』
これまで数多くのラノベ、漫画、アニメに触れてきましたが、他とは一線を画した伏線のクオリティ。書かれている文章の全てに意味がある
数年前にこの作品と出会ってから、友人と考察に考察を重ねてきましたが、半分も解明できている自身がありません
さらに緻密に張られた大量の伏線の仕方もさることながら、回収の仕方まで上手すぎる
伏線だけでなく、ストーリーも一級品
ファンタジーには必須の、厨二心刺激される格好いい演出や、度肝を抜かれる物語の構成。にもかかわらずなろうの利点である読みやすさは健在
そして読者の心すら容赦なく折ってトラウマを焼き付けてくる絶望
物語として、完成度の高すぎる作品です
作者が完結を保証してくれてるので是非一読を
そんなことを思って読むのを避け、食わず嫌いをしているなら今すぐに読んだ方がいい
一番の魅力は圧倒的な『伏線』
これまで数多くのラノベ、漫画、アニメに触れてきましたが、他とは一線を画した伏線のクオリティ。書かれている文章の全てに意味がある
数年前にこの作品と出会ってから、友人と考察に考察を重ねてきましたが、半分も解明できている自身がありません
さらに緻密に張られた大量の伏線の仕方もさることながら、回収の仕方まで上手すぎる
伏線だけでなく、ストーリーも一級品
ファンタジーには必須の、厨二心刺激される格好いい演出や、度肝を抜かれる物語の構成。にもかかわらずなろうの利点である読みやすさは健在
そして読者の心すら容赦なく折ってトラウマを焼き付けてくる絶望
物語として、完成度の高すぎる作品です
作者が完結を保証してくれてるので是非一読を
今までいろいろな「なろう」を読んできました。
ですが、これは凄いですよ。
今までで一番心を抉られました(ほめ言葉)。
変な例えで恐縮ですが、量販店(?)のドンキみたいで、物がごちゃ混ぜに置いてありどこに何があるのかわからない感じ。
でも、このドンキ、煮詰めて煮詰めて、ある程度まで進むと、一気に殴りかかってくるんですよ。
こんなん初めてです。
雑多においてあった陳列や、迷路のような道順が、全部意味を持ってるって気づかされたときの衝撃は息を呑むこと間違いなしです。
まずは、黄金の少年期:貴族決戦編、第97話、プロローグまで読んでみてください。
出来れば一日で一気に読むことをお勧めします。
そこまでで中だるみや、読む気が失せることもあるかもしれませんが、騙されたと思って。
但し覚悟を持って。
下手したらトラウマになります。
ですが、これは凄いですよ。
今までで一番心を抉られました(ほめ言葉)。
変な例えで恐縮ですが、量販店(?)のドンキみたいで、物がごちゃ混ぜに置いてありどこに何があるのかわからない感じ。
でも、このドンキ、煮詰めて煮詰めて、ある程度まで進むと、一気に殴りかかってくるんですよ。
こんなん初めてです。
雑多においてあった陳列や、迷路のような道順が、全部意味を持ってるって気づかされたときの衝撃は息を呑むこと間違いなしです。
まずは、黄金の少年期:貴族決戦編、第97話、プロローグまで読んでみてください。
出来れば一日で一気に読むことをお勧めします。
そこまでで中だるみや、読む気が失せることもあるかもしれませんが、騙されたと思って。
但し覚悟を持って。
下手したらトラウマになります。
たまたま漫画に目を通して気になったので読みに来たけど、なかなかに喰い応えのある物語でまた一つ新たな世界が見れて感謝。
人の狂気・欲望の一端とも言える一作。
序章からブットンでいるので読んでみてほしい。
そのまま主人公達の数々の長き苦難を見てほしい。
そのまま多くの想いや願いを感じてほしい。
そして読み返してほしい。
その上でやや『理性的』なヤンデレ『妹』を見てほしい。
人の狂気・欲望の一端とも言える一作。
序章からブットンでいるので読んでみてほしい。
そのまま主人公達の数々の長き苦難を見てほしい。
そのまま多くの想いや願いを感じてほしい。
そして読み返してほしい。
その上でやや『理性的』なヤンデレ『妹』を見てほしい。
スーパーヤンデレ大戦(兄妹編)
- 投稿者: 退会済み [2021年 03月 14日 10時 39分]
管理
妹のヤンデレっぷりが通常レベルをはるかに超えて、犯罪というより世界を股にかけた兄妹対決につながっていきます。
とにかく内容が濃い。妹の壊れ具合もすごい。まさか転生先まで追いかけてくるなんて……
まずは一章を読んでください。初っ端から命がけの兄妹バトルが繰り広げられます。
後半へ進むに従い様々な伏線が回収され盛り上がってきます。
次回更新が楽しみです。
とにかく内容が濃い。妹の壊れ具合もすごい。まさか転生先まで追いかけてくるなんて……
まずは一章を読んでください。初っ端から命がけの兄妹バトルが繰り広げられます。
後半へ進むに従い様々な伏線が回収され盛り上がってきます。
次回更新が楽しみです。
一番のお気に入りです
- 投稿者: 引きこもりじゃない人 [2020年 05月 25日 15時 16分]
最初は少し変わったファンタジー小説だと思っていました。ですが物語が進めば進むほどまったく予想外な方向へ行きました。こんなに引き込まれる小説は他には無いと思います。悲しい場面や感動する場面が色々あって最高にエモい。いろんな伏線が拾われるごとに 「この作者は本当にすごい」って思いました。これからも頑張って書いて欲しいです。書籍化しましたからいつかはアニメも、と期待してます。
イチオシレビューを書く場合はログインしてください。