感想一覧

▽感想を書く
[一言]
お気持ちすごくよくわかります。
給食、この響きそのものがもうイヤですね(笑)
少食で小柄の私には、あの食事量は拷問でした。しかも私の通っていた学校の給食は味もメニューもイマイチでした。レバーの唐揚げの牛乳和えと紅白なますの組み合わせとか、味見しとるんかい!
なお幼稚園もすごかったですが、小学校の担任の方々が、恐ろしいまでに指導が徹底しておりました。小学校一年生にして、班ごとの連帯責任。給食を食べるのが一番遅い生徒の班は、放課後居残り指導。というか私は掃除の時間まで給食を食べてました。毎日同じ班の生徒さんにものすごい文句を言われたような気もしますが、いやいや記憶に蓋をしておきましょう(笑) 鼻からつっこむぞとか怒鳴る先生もいたなあ。必死で食べ終わったら、給食の廃棄をなくすとかいう名目で再度勝手につがれたりとか。思い出したら、胃が痛くなってきました(涙)
給食がなくなってから、しばらくカロリーメイトで暮していました。今でも家族が外出の時は、食事を抜いたりお菓子で済ませたりしちゃいます。子供の時の経験って、結構後々まで影響をして困りますよね。
恐ろしい、給食地獄、保育所で自分は済んでよかった、小学校まで続いていたらどうなっていたかわからない。

私も、メイバランスとか、こんにゃくゼリー系とか、お菓子ならうまい棒とチョコとグミで終わりの日よくあります。

給食はカレーみたいな一点盛りの日だとはやく食べ終えることが出来て、ラッキーデーだった思い出があります。

レバーの唐揚げの牛乳和えって初めて聞きました、給食のおばさんが間違って牛乳の中に落として作り直すのが面倒でそのまま出しちゃったみたいな勢いを感じる。
検索したら牛乳で生臭さを消し、肉が柔らかくなるという理屈の唐揚げが出てきた。
なるほどと納得するが、調理の腕次第で生臭さ消えず、牛乳臭さinで地獄の料理になりそうだ。
このメニュー味音痴キャラのネタで使えそうな気がします。
ありがとうございます。