感想一覧

▽感想を書く
[一言]
手塚治虫の『ブッダ』が好きなので、興味深く拝読しました。
こ、これは実話ですか?
ブッダの死後の話を知らないもので、実話なのか創作なのか判断がつかず……。
不勉強で恐縮ですが、教えていただけると幸いです。
感想ありがとうございます!
かなりはしょってますが、骨を求めて争ったのは実話です。骨を砕いてそれぞれの寺社に祀ったのも実話ですね。
それを仏舎利と言ってました。日本にも仏陀ゆかりの貴金属とかを祀った建物とかあったはずです。

あと、仏陀は心理カウンセラーみたいな事をしてて、書物には残してなかったんですよね。
経典は数百年後の弟子の子孫たちの口伝と記憶をもとにまとめあげられた物です。

手塚治虫先生の仏教ゆかりの話は火の鳥が好きです。
そのなかでも悪役になりますが太陽編が一番好きです
[一言]
超高速仏教創世史。その一言に尽きると思います。
大変面白く、勉強にもなりました。
  • 投稿者: 筑前助広
  • 30歳~39歳 男性
  • 2017年 03月19日 00時12分
ありがとうございます!
以前言ってた、いつか転生でなく現地の史実を書きたいと言う抱負を少しずつ実現しています。
まだ短編ですがなんとかまとめました。

でもこれオチを作ったけど仏教徒敵に回しかねませんね……
いや、手塚治虫も海外から侵略してきた宗教として描いてたし大丈夫か!……と思い込むようにします。

感想に、レビューまでいただきありがとうございました
↑ページトップへ