感想一覧
▽感想を書く[一言]
笑ってしまいました(^^)
固いパンを食べるには、スープに浸すのが良いらしいですよ。ふやかして食べる。ファンタジー小説で、登場人物が良くやってます。
酵母は、果物の皮の方にたくさんついていたと思ったけど……?
ワインやビールを手作りする人は、酵母も自分で作ります。やっぱりぼこぼこと、にぎやかに発酵するので、見ていると楽しいらしいです。
あと、開拓時代には、ホップの花を煮て酵母を作っていたので、うまくふくらまない、なんて事は良くあったらしい。上手にパンが焼ける主婦は、それだけで尊敬されました。それを考えると、ちゃんとできているから、それだけでスゴイと思います(^^)
笑ってしまいました(^^)
固いパンを食べるには、スープに浸すのが良いらしいですよ。ふやかして食べる。ファンタジー小説で、登場人物が良くやってます。
酵母は、果物の皮の方にたくさんついていたと思ったけど……?
ワインやビールを手作りする人は、酵母も自分で作ります。やっぱりぼこぼこと、にぎやかに発酵するので、見ていると楽しいらしいです。
あと、開拓時代には、ホップの花を煮て酵母を作っていたので、うまくふくらまない、なんて事は良くあったらしい。上手にパンが焼ける主婦は、それだけで尊敬されました。それを考えると、ちゃんとできているから、それだけでスゴイと思います(^^)
こんにちは
感想ありがとうございます
そうなんです!酵母は皮に沢山ついているので、ブドウなどはあの白い粉?のついたまま使うのがいいのですよね。
作中にも酵母菌の話し入れた方がよいのか…そうするとくどくどと説明も長引きそうと、はしょっちゃったのは、まずいかなう〜ん
気分的…薬品が気になったりでつい剥いて使ってしまうのですが、考えすぎかな
いやっあのパンは食えないんですよ(泣)すっぱくて
スープグラタンとか〜と妹に言ったら、「勘弁して下さい」と言われて
教室でもホップ使いました、保存が効くのと殺菌効果もあるらしくあの時はじゃがいもを一緒に煮て、酵母を起こしましたよ。
通っていた教室も天然酵母コースをはじめて10年ぐらいらしいですが、最初は中々酵母が上手く起こせなくて「授業中止」ってことが多かったらしいですが、段々部屋に酵母菌が住み着いて来て発酵も以前より1時間早くなったそうです。
おもしろいね
小説ではありませんが、「もやしもん」ってマンガがおすすめです
感想ありがとうございます
そうなんです!酵母は皮に沢山ついているので、ブドウなどはあの白い粉?のついたまま使うのがいいのですよね。
作中にも酵母菌の話し入れた方がよいのか…そうするとくどくどと説明も長引きそうと、はしょっちゃったのは、まずいかなう〜ん
気分的…薬品が気になったりでつい剥いて使ってしまうのですが、考えすぎかな
いやっあのパンは食えないんですよ(泣)すっぱくて
スープグラタンとか〜と妹に言ったら、「勘弁して下さい」と言われて
教室でもホップ使いました、保存が効くのと殺菌効果もあるらしくあの時はじゃがいもを一緒に煮て、酵母を起こしましたよ。
通っていた教室も天然酵母コースをはじめて10年ぐらいらしいですが、最初は中々酵母が上手く起こせなくて「授業中止」ってことが多かったらしいですが、段々部屋に酵母菌が住み着いて来て発酵も以前より1時間早くなったそうです。
おもしろいね
小説ではありませんが、「もやしもん」ってマンガがおすすめです
- ラナンキュラス
- 2010年 03月06日 16時03分
[一言]
ラナンキュラス様。はじめまして、林ちいと申します。
『鬼パン』、すごく楽しいお話でした!
私はデラウェアぶどう液でパンを仕込みました♪
生イーストも使ってましたが、今は保存の点からすっかりドライイースト派になってしまいました。
最近は忙しくてパンを作っていませんが、このお話を読んだら久しぶりにパン作りをしてみたくなりました。
ラナンキュラス様のパンのお話をぜひ、シリーズ化していただきたいです(*^^*)
ラナンキュラス様。はじめまして、林ちいと申します。
『鬼パン』、すごく楽しいお話でした!
私はデラウェアぶどう液でパンを仕込みました♪
生イーストも使ってましたが、今は保存の点からすっかりドライイースト派になってしまいました。
最近は忙しくてパンを作っていませんが、このお話を読んだら久しぶりにパン作りをしてみたくなりました。
ラナンキュラス様のパンのお話をぜひ、シリーズ化していただきたいです(*^^*)
林ちい様
感想ありがとうございますっ(涙)(涙)
やっぱり一番いいのはブドウですよね、香りがいい
生イーストは使った事がないのですが、映画「かもめ食堂」でパンを作るシーンで使っているのが生イーストと聞き、一度挑戦せねばと思っています。
私も近ごろは、生地をこねる作業で低血糖を起こしてフラフラになったりでしんどくてやっていません(汗)
美味しいパンが作れたらいいのですが、失敗のパン話しもどうだろうお話になるでしょうかね
感想ありがとうございますっ(涙)(涙)
やっぱり一番いいのはブドウですよね、香りがいい
生イーストは使った事がないのですが、映画「かもめ食堂」でパンを作るシーンで使っているのが生イーストと聞き、一度挑戦せねばと思っています。
私も近ごろは、生地をこねる作業で低血糖を起こしてフラフラになったりでしんどくてやっていません(汗)
美味しいパンが作れたらいいのですが、失敗のパン話しもどうだろうお話になるでしょうかね
- ラナンキュラス
- 2010年 03月06日 16時12分
感想を書く場合はログインしてください。