感想一覧
感想絞り込み
[一言]
すでに書かれていましたが・・・
(〃ω〃)
いきなり( 〃▽〃)キャーな場面が・・・
幸せで何よりです。
すでに書かれていましたが・・・
(〃ω〃)
いきなり( 〃▽〃)キャーな場面が・・・
幸せで何よりです。
- 投稿者: naturalsoft
- 男性
- 2018年 04月15日 00時42分
[良い点]
出だしからなかなか壮絶で、どうなるのだろう・・・
と、ハラハラしたりワクワクしたり。
[気になる点]
すこし、ついていけない展開に。
[一言]
作者様の考えもあるのでしょうが
男に変化してしまうあたりから
路線がずれ、私にとっては残念な流れになってしまいました。
それまではラストがどんな結果になるのか楽しみでしたが・・・
うーん。
でも、応援しています
出だしからなかなか壮絶で、どうなるのだろう・・・
と、ハラハラしたりワクワクしたり。
[気になる点]
すこし、ついていけない展開に。
[一言]
作者様の考えもあるのでしょうが
男に変化してしまうあたりから
路線がずれ、私にとっては残念な流れになってしまいました。
それまではラストがどんな結果になるのか楽しみでしたが・・・
うーん。
でも、応援しています
[良い点]
もうやだこの家族w
チート家族(笑)
お母様や王子も100レベ突破した自我付メイド、執事ができちゃうのか・・・
[気になる点]
誤字の報告です。
この国が可笑しくなってきたのはフィオナとの婚約を解消した時から、何かが【可笑しくなって言って気がする】・・・なぜだ?・・・何かが引っかかる」
【可笑しくなっていった気がする】
ではないでしょうか?
[一言]
大変面白く読ませて頂いています。
ようやく国の滅び、ざまぁが始まるのですね~あの女の末路が楽しみです!
出来れば他の方々がレベル100なってどうなったか気になります!
もうやだこの家族w
チート家族(笑)
お母様や王子も100レベ突破した自我付メイド、執事ができちゃうのか・・・
[気になる点]
誤字の報告です。
この国が可笑しくなってきたのはフィオナとの婚約を解消した時から、何かが【可笑しくなって言って気がする】・・・なぜだ?・・・何かが引っかかる」
【可笑しくなっていった気がする】
ではないでしょうか?
[一言]
大変面白く読ませて頂いています。
ようやく国の滅び、ざまぁが始まるのですね~あの女の末路が楽しみです!
出来れば他の方々がレベル100なってどうなったか気になります!
- 投稿者: naturalsoft
- 男性
- 2017年 08月03日 23時14分
ご指摘、感想ありがとうございます
早速直させていただきました。
早速直させていただきました。
- 朋 美緒(とも みお)
- 2017年 08月03日 23時36分
[一言]
動物捜索以来? ではなく 捜索依頼 では
動物捜索以来? ではなく 捜索依頼 では
指摘、ありがとうございました。
- 朋 美緒(とも みお)
- 2017年 06月27日 19時23分
[良い点]
いろいろ突き抜けてる(笑)
[気になる点]
もしかして作者様は日本語が母国語ではなかったりします?
句点が1つも無い、読点も微妙、表現の誤用が多い、会話形式と脚本形式が混在、視点が混ぜこぜ・・・・・・読み進めるのが苦痛なくらい読みづらいです (>_<)
[一言]
内容は面白そうなのに技術的なひどさが台無しにしていて、すごく残念 (>_<)
公開するなら事前にどなたかにチェックしてもらうなどの対策をとったほうがよろしいかと・・・ (^_^;)
いろいろ突き抜けてる(笑)
[気になる点]
もしかして作者様は日本語が母国語ではなかったりします?
句点が1つも無い、読点も微妙、表現の誤用が多い、会話形式と脚本形式が混在、視点が混ぜこぜ・・・・・・読み進めるのが苦痛なくらい読みづらいです (>_<)
[一言]
内容は面白そうなのに技術的なひどさが台無しにしていて、すごく残念 (>_<)
公開するなら事前にどなたかにチェックしてもらうなどの対策をとったほうがよろしいかと・・・ (^_^;)
[良い点]
最新の更新まで、ざっくり読ませていただきました。
主人公のあっけらかんした性格とか、ルナとのやり取りとかは面白いのですが、これは……小説って言って良いのか疑問レベルの文章、そんな印象です。
多分、作者様の頭の中にはたくさんの光るアイデアが原石の如く詰まっていて、書きたい事が溢れてるのでしょうね。磨く前の魅力を感じます。
ただ、それを文章にして読み手に対して表現する力が、ものすごく足りていないと思います。
ちょっと難しい言葉を使いたい気持ちに目覚めた、小学校高学年位の書き物好きの子供の文章に近いかな?
誤字脱字、誤用、小説としての文章ルールの無視かあらゆる所に目立ちます。句読点すらまともではありませんので、読み手が読み続けるのを苦痛に感じます。
残念、非常に残念。
読み続ける気持ちにさせる文章を作るのも、お話作りと同じく書き手に必要な力量です。
素晴らしいアイデアの原石をお持ちの作者様のようですし、その辺り、きちんとした文章を読んで自分の物にして、分からない語句は辞書を引いてから使うようにしたら、今よりももっと魅力溢れた作品になると思います。
最新の更新まで、ざっくり読ませていただきました。
主人公のあっけらかんした性格とか、ルナとのやり取りとかは面白いのですが、これは……小説って言って良いのか疑問レベルの文章、そんな印象です。
多分、作者様の頭の中にはたくさんの光るアイデアが原石の如く詰まっていて、書きたい事が溢れてるのでしょうね。磨く前の魅力を感じます。
ただ、それを文章にして読み手に対して表現する力が、ものすごく足りていないと思います。
ちょっと難しい言葉を使いたい気持ちに目覚めた、小学校高学年位の書き物好きの子供の文章に近いかな?
誤字脱字、誤用、小説としての文章ルールの無視かあらゆる所に目立ちます。句読点すらまともではありませんので、読み手が読み続けるのを苦痛に感じます。
残念、非常に残念。
読み続ける気持ちにさせる文章を作るのも、お話作りと同じく書き手に必要な力量です。
素晴らしいアイデアの原石をお持ちの作者様のようですし、その辺り、きちんとした文章を読んで自分の物にして、分からない語句は辞書を引いてから使うようにしたら、今よりももっと魅力溢れた作品になると思います。
[良い点]
陥れられて悪役令嬢扱いで国外追放される令嬢が、それをきっかけに封印されていた本来の力を取り戻し、復讐するのかと思いきや過去に囚われず冒険者として無双する作品です。清々しい無双っぷりもいいですが、女神という設定からなのか主人公の性格もいいのでスッキリ楽しめます。また眷属(予定)として主人公をサポートしている者との会話がテンポよく、スラスラ読めて個人的には楽しい作品だと感じました。
[気になる点]
とは良い点でかきましたが、この感想の段階では元母国には帰っていないので、元婚約者や男爵令嬢と再会した時、また親友や両親と再会した時の展開がどうなるのかが楽しみです。ただ主人公は前世の人格が大いに現れているので親友や両親はどう反応するのだろう…笑
[一言]
こういったジャンルは非難もされやすいですが私のように好きな人は大好きなので、私はこれからの更新も楽しみにしてます‼︎
頑張ってください(´∀`)
陥れられて悪役令嬢扱いで国外追放される令嬢が、それをきっかけに封印されていた本来の力を取り戻し、復讐するのかと思いきや過去に囚われず冒険者として無双する作品です。清々しい無双っぷりもいいですが、女神という設定からなのか主人公の性格もいいのでスッキリ楽しめます。また眷属(予定)として主人公をサポートしている者との会話がテンポよく、スラスラ読めて個人的には楽しい作品だと感じました。
[気になる点]
とは良い点でかきましたが、この感想の段階では元母国には帰っていないので、元婚約者や男爵令嬢と再会した時、また親友や両親と再会した時の展開がどうなるのかが楽しみです。ただ主人公は前世の人格が大いに現れているので親友や両親はどう反応するのだろう…笑
[一言]
こういったジャンルは非難もされやすいですが私のように好きな人は大好きなので、私はこれからの更新も楽しみにしてます‼︎
頑張ってください(´∀`)
[気になる点]
「出来たら、呼べるだけのSランク以上の冒険者も呼んでもらえないかな?Sランク以下には内緒で」
のセリフですが、Sランク以下だとSランクも含まれるので、正しくはSランク未満だと思います。
あとルナが眷属になって言うセリフの
精一杯お使いします。は
精一杯お仕えします では?
細かいとこすいません^^;
「出来たら、呼べるだけのSランク以上の冒険者も呼んでもらえないかな?Sランク以下には内緒で」
のセリフですが、Sランク以下だとSランクも含まれるので、正しくはSランク未満だと思います。
あとルナが眷属になって言うセリフの
精一杯お使いします。は
精一杯お仕えします では?
細かいとこすいません^^;
[気になる点]
立て続けに感想書いてごめんなさい。
でも、これが一番気になりました。会話のかぎかっこの前に、隊長とか誰がこの会話の主ですよ、と書くのはダメです。これは小説ですよね? シナリオじゃないですよね。
それと句読点も付けましょう。
句点が「。」読点が「、」です。
読点は文章を声に出して読んでみて、自然に息継ぎをする処に付けるのが基本です。後は強調する場合ですね。頑張って付けてみて下さい。
立て続けに感想書いてごめんなさい。
でも、これが一番気になりました。会話のかぎかっこの前に、隊長とか誰がこの会話の主ですよ、と書くのはダメです。これは小説ですよね? シナリオじゃないですよね。
それと句読点も付けましょう。
句点が「。」読点が「、」です。
読点は文章を声に出して読んでみて、自然に息継ぎをする処に付けるのが基本です。後は強調する場合ですね。頑張って付けてみて下さい。
感想は受け付けておりません。