感想一覧

▽感想を書く
[一言]
凄いですね。

いや、書いてる小説の内容から豊富な経済及び政治の知識を持っているとは思っていましたが、ここまでのことをするとは思っていませんでした。

僕はお父さんだからの方も頑張ってください。
応援しています。
  • 投稿者: 戦闘狂T
  • 2017年 11月20日 13時21分
タイトルに、よく悩んでいた時に書いたものですね。
今思うと、まあ、そんなに悩むことではなかったですね。

悩んでないで、書くのが一番。
  • 検証してみた
  • 2017年 11月22日 01時02分
[一言]
初めまして。
私もタイトルのこと気になりました。仮説の部分について、自分も殆ど変らない印象を持っています(小説家になろうだけではなく、ラノベ全般に対してです)。
タイトルがあらすじはやっぱりウケますね……と思いました。PVという見てもらえる確率が上がれば、同じ内容で違うタイトルでも、順位に少し影響があると、この実験で考えさせました。
色々とわかったとしても、自分が考案する時、簡潔かつ内容を説明できるA案に近いタイトルにします。ここは譲りませんね……(汗)
持垣秋行 さん

感想いただきありがとうございます!
この検証はタイトルで「ああでもない、こうでもない」と悩み続けていた時、「悩む時間があるなら、続きを書けやー!」と踏ん切りをつけるために行った結果でした。

結論はね、やっぱりAなんですよ。
説明的なタイトルがなろうでは必要なのは間違いないですが、説明的なタイトルを出来るだけ簡潔に短くして、Aに近づけていくのが正解な気がします。

何かのお役に立てれば幸いでした~
  • 検証してみた
  • 2017年 06月24日 06時48分
[良い点]
やはりエッセイにして残すと色々学べる所が多いと思いました。
実験のようで面白かったです。
[一言]
私も「僕は、お父さんだから」がシンプルで好きです。
 
それに続く文が
1「〜迎えた養子が完璧すぎて、その子によく怒られるけれど〜」
2「〜ダメな僕と完璧な子どもの家族計画〜」
3「〜ウチの子は遺伝子組み換え〜」
についての感想を書かせていただきます。
・題名の説明、副題はなるべく目につき「読みたい」という衝動を起こしてくれるもの、と仮定します。
まず3の遺伝子組み換え~は事実でも「暗い」イメージがあります。「遺伝子組み換え食品」に(私は女性です)抵抗があります。どうしても怖く暗いもの、です。
2は割と女性向けだと思います。「ダメな僕に完璧な」でダメンズとショタの心を鷲掴み。どちらかというとカワイイ印象になります。
1は「養子が完璧すぎて」がロリコンの美少女を連想させるので男性向けに力を発揮しそうな気がします。

奇しくも、それぞれに選ぶ読者層が違うように思います。
副題によって先入観という期待値が上がるんでしょうね(あくまで個人的な意見です)

言葉のアピールって奥深いですね。
  • 投稿者: 古都ノ葉
  • 女性
  • 2017年 04月17日 00時55分
まさか、感想がついてしまった。。。(びっくり)


所謂、今までの小説らしさでいうと「僕は、お父さんだから」が良いですよね。個人的にも一番好きです。

>3「〜ウチの子は遺伝子組み換え〜」
>まず3の遺伝子組み換え~は事実でも「暗い」イメージがあります。「遺伝子組み換え食品」に(私は女性です)抵抗があります。どうしても怖く暗いもの、です。

なるほど。
実は3は私個人のアイデアではないものでした。1と2は私のアイデアなのですが、、、
別の人のセンスを受け入れて見たらどうなるだろうか? というチャレンジで入れてみたものです。
結果として、あまり良くなかったですねぇ。多くの読者さんたちからも違和感があると感想で頂きました。ごもっともです。


>2は割と女性向けだと思います。「ダメな僕に完璧な」でダメンズとショタの心を鷲掴み。どちらかというとカワイイ印象になります。
>1は「養子が完璧すぎて」がロリコンの美少女を連想させるので男性向けに力を発揮しそうな気がします。

ほう、なるほど。ニュアンスとして女性向け、男性向けがありますか。
本作のヒロインは、息子のロクだったりするので2のほうが適切かもしれませんね。


>言葉のアピールって奥深いですね。

本当に、五・七・五の俳句の世界みたいなものです。あそこまでポエムしていなくても、タイトルから連想される期待感みたいなものを、作品の内容に合わせていくのが良いのではないかな、と思います。
  • 検証してみた
  • 2017年 04月17日 07時20分
↑ページトップへ