感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 Next >> 
[良い点]
『』の使い分けが上手く出来ていて、とても読みやすいです!
誰が何を言っているのかというのが、一目でわかるので混乱することなく読めるのは、序盤に置いて最優先すべきことだと思っています。その点においてこの作品は満点なんじゃないかな、と思いました!


[気になる点]
気になる点を上げることが出来ず、すみません。
感想で一番役立つ部分なのに(´;ω;`)
[一言]
いつもお世話になっております。
感想遅くなって申し訳ありませんでした!

これからも更新楽しみにしていますね!
評価は知ってる人という贔屓もありますが文句なし満点でござる。参考になる感想書けず、すみませんでした。
感想ありがとうございま~す。

会話文はもう必死です。お陰で予想以上に濃くなったキャラがチラホラと……。


こちらこそお世話になります。
賢者の更なる活躍(騒動)にご期待下さい!
[良い点]
ウヰスキー伯爵。
僕とは仲良くなれそうです。ウヰスキーだけに。


よくある設定を逆手に取った、とても面白い展開です。

まだまだ序盤ですが続きが気になります。

[一言]
Twitterから参りました。

これからゆっくりと楽しませていただきます
  • 投稿者: だん
  • 2017年 11月09日 14時36分
飲みながらゆっくり楽しんでください。

あと、ウヰスキー「伯爵」ではなく「侯爵」ですね。

間違えると侯爵の飯テロの餌食になりますからご注意を。
[一言]
作者さんがおいくつなのか存じ上げませんが、賢者が作ろうとしているゴーレム部隊が新造人間キャシャーンのアンドロ軍団に思えてきます。
賢者は悪人顔とのことなので、さながらブライキングボスでしょうか。(私も意味は知りませんが、ヤルッツェブラッキンみたいなセリフ言ってくれたら笑っちゃうな、失礼しました。)
  • 投稿者: 親父豚
  • 40歳~49歳 男性
  • 2017年 11月08日 20時04分
キャシャーンはわかりますがアンドロ軍団がわからない世代ですね。
画像検索しておもわず「なるほど」と呟いてしまいました。

書いているときに浮かんでいるのはスターウォース・エピソード1で出てくる大量のドロイド軍団かアーマード・コア2の敵、ディソーダーです。

あと、感想が増えてもペースは上げられません!
[良い点]
皇帝の全面協力や地球の知識が有るとはいえ、錬金術やゴーレムなどの日本人になじみのない技術で、ファンタジー世界に産業革命を起こさせる賢者の行動力とバイタリティーがたまらない。
[気になる点]
個人的にかなりおもしろいと思うし、作者さんも返信してくれるのに、感想を書く読者さんが少ないのが不思議だ。(世間的にはツイッターに書き込むものなのだろうか?)
[一言]
読者のわたしが言うのも変だが、他の読者さんはどういった点に面白さを感じているだろう?
感想が増えたら、作者さんは一話当たりのボリュームを増やしてくれるだろうか?
  • 投稿者: 親父豚
  • 40歳~49歳 男性
  • 2017年 11月07日 22時07分
[良い点]
魔王様に黙禱…。
[一言]
ふと目に入ったので読ませていただきました。
面白いっすなぁ、何が面白いかというと一人一人のキャラの反応。
一挙一動がとても好きです!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 10月19日 17時08分
管理
感想ありがとうございます。

これからも賢者が引っ掻き回しますので「被害者」の反応にご期待下さい!
[良い点]
更新お疲れ様です。
[気になる点]
読解力を疑われるのを覚悟で、あえて確認しますが、26話、『「ふふふ、~ぶっ殺すぞ。』の部分は王国にいると思われる魔物学者に向けた、音声&脳内発言でよろしいでしょうか?
面倒でしょうが、文章の前後に発言の対象者をいれた方がよろしかと愚考いたします。
また、個人的な感じ方ですが、発言内容が殺意を込めるほどの内容に思えませんでしたので、ぶっ殺すぞ(直球)より、始末するぞや潰すぞ等の少しマイルドな表現の方が腹黒賢者らしく知性が感じられるのではないでしょうか。
(獅子王の同発言にチンピラかという感想を抱いていた点などを考慮して)
あくまで一個人の感じ方ですので、他の読者さんがどう思われるかは謎ですが、参考にしていただけたら幸いです。
[一言]
情報収集や物流(回転とゴーレムを組み合わせるんですかね?)改善に力をいれるあたり、軍人賢者と言うより商人賢者な感じですね。(後方支援は重要ですからね賢者らしい‼)
  • 投稿者: 親父豚
  • 40歳~49歳 男性
  • 2017年 10月10日 19時26分
感想ありがとうございます。

「ぶっ殺す」発言ですが意図して行っていますので、このままにさせていただきます。

また、対象がわかりにくいというご指摘ですが、国と研究者の両方に向けてです。読み返してみると、確かにモヤッとしますね。いい表現が浮かび次第、修正します。


賢者がどう動くのか、今後の展開にご期待下さい。
[一言]
丁寧な返信ありがとうございます。
イチャイチャがない(予定)との事で、ひとまず安心いたしました。
差し支えなければ、次の更新時期の目標や、更新頻度の予定(目標)を活動報告に上げていただけたら、ありがたいです。
ムリをして途中放棄になるのだけは避けていただけるとうれしいです。
  • 投稿者: 親父豚
  • 40歳~49歳 男性
  • 2017年 10月08日 21時35分
遅くなりましたが今後の予定などについて活動報告に上げてみました。

かなり大雑把な内容ですが、もしよければ一度目を通されてください。
[良い点]
昨日から、一気読みしたオヤジです。
理解力が低いので、一度読んだだけでは理解していない部分はありますが、総じて裏付けのしっかりした文章で読むのが楽しかったです。
召喚主がまともじゃないパターンは、結構多いけど、召喚された側が召喚主をここまで手玉にとる話しはなかなかお目にかかれませんので、今後の展開が楽しみです。
[気になる点]
三話目ラスト、侯爵が公爵になってますよ。
[一言]
個人的好みからお願いさせていただくならば、ハーレムイチャイチャと、ドロドロの愛憎展開を無しにしていただけると、読みやすいです。
主人公は、ドライな冷血漢ではないと思いたいので、妖狐族(獣人の国に残っている者も含めて)を、奴隷ではなく配下として囲ってあげてほしいなと思います。
読ませて貰っている立場ですいません。
次の更新お待ちしてます。
  • 投稿者: 親父豚
  • 40歳~49歳 男性
  • 2017年 10月08日 07時09分
 修正させていただきました。

 侯爵と公爵は書き間違える全然違う人になるから気をつけているんですけど、まさかこんな序盤でやっていたとは……。申し訳ありません。


 愛憎展開に関してですが、人間関係を構築する上で回避できないものと考えています。ですので”全く無し”にすることはなかなか難しいです。ご容赦ください。

 ただ一点、イチャラブハーレムコメディだけは展開上ありえないと言うことを明言しておきます。そこはご安心ください。
[気になる点]
 あ、気さくだからってフザケたことしないほうがいぞ。
 あ、気さくだからってフザケたことしないほうがいいぞ。
ご指摘ありがとうございます。

修正いたしました。
[一言]
面白かったです。続き頑張って下さい。
ありがとうございます!

これからも頑張ります!
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ