エピソード16の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
あー、今更に気付きました。ハンネローレのこの気持ちは、ダンケルフェルガーの男性がクラッセンブルクの女性に興味を持ちがちと言う、あれだ。あれと同じだ。確かにヴィルフリートは、ダンケルフェルガーの男にはないタイプの優しさ持ってるもんな。そして、恋に恋して目をつむって優しさ以外見てなかった、と。目を開けたのなら、過去に来た甲斐ありましたなー。
  • 投稿者: はる
  • 2025年 05月25日 09時45分
そう、きみが恋してたのはイケメンヴィルフリートという虚像の背後にいるロゼマなのだ!
[良い点]
以前ハンネローレがヴィルフリートへの求婚を迷っている話を見た時に中身マジダンケルフェルガーなハンネローレがヴィルフリートを手に入れるためになりふり構わない情熱が湧いてこないのを妙に思っていて本当に恋かな?と思っていたので今回の話は納得できました。

ハンネちゃんにも良き殿方を自分で選び取ってもらいたいものですね(ヴィルフリートが嫌というわけではありません)。
  • 投稿者: アイス
  • 2024年 06月18日 22時39分
[良い点]
ちゃんとヴィルフリートがダメ子ちゃんだと
ダンケルフェルガーに伝わっていた件
[気になる点]
それでもダメンズが好きなのかえ?
[一言]
ほんとヴィルフリートのためぶりを書くのがお上手です
[一言]
思わず、ヴィルとハルトの反応を比べてしまった(笑)

あの可愛いハンネが、と、正直天地がひっくり返った心地だと思う。
でも流石に大勢がいる前でこの態度は。
こういう事も実践で学べた機会と思うしかないか。

  • 投稿者: soreha
  • 2022年 10月23日 21時41分
[一言]
恋愛を織り混ぜつつ、ハンネローレちゃんの成長物語だったんですね…!
自分が恥ずかしい思いをして、自分の未熟を心から実感して受け入れられた時に、一皮むけて大きく成長できたんだね…青春時代の苦さときらめきを感じました。過去へ来てやっぱりよかったねって。

ヴィルフリート…( ´-`)
まさに中2な反抗期もあるけども。
白の塔のあたりで、自分の悪いとこを素直に認めて相手を尊重できた、フェルディナンド様も認めていたいい部分を取り戻してほしい…
てかエグランティーヌ様に居残りでなんか言われてるし、ちょっとは彼も気づいて成長してくれたらいいと思いました。
  • 投稿者: さるる
  • 2022年 03月25日 17時08分
[一言]
元々ヴィル兄が素敵って思えた嫁取りディッターも、ロゼマがヴィル兄にハンネ様連れてきてって言ったからだしね。
ハンネ様はヴィル兄の裏にいるロゼマの心配りに恋したんじゃんね。
  • 投稿者: ミモザ
  • 2021年 12月15日 06時52分
[一言]
あー、成功体験からあんな態度をやらかしちゃったのですね。
たしかに浅慮だけど、他所様にはもう少し取り繕える人じゃなかったっけ?
なんたって優秀者ですし…
なんて思っていましたが、納得です。
  • 投稿者: あり
  • 2021年 10月20日 23時26分
[良い点]
失恋しましたが、視野が広くなりました。
これで一段成長しましたね、ハンネローレ様。
つまりダンケルフェルガー加速(笑)
[一言]
エグランティーヌ様は本当に優秀ですね。
間に立って双方にいい結果をもたらしてくれます。
全体の利益を優先するから、時に一部にとって非情な対応になりますけど。
  • 投稿者: Umi
  • 2021年 10月06日 22時53分
[一言]
よく、ヴィル兄様だけではなくて、ローゼ嬢も上位領地に対してやりたい放題みたいな意見をみるけれど、一応、ローゼ嬢は筋を通してはいるんですよね。話し合いをしているとも言えます。
まあ、それでも貴族としてはgoodでもbestでもないのは確かではありますが。

加えて、どれだけ気分を害していても、表面には出していない。(解る人は解るでしょうけれど)
師匠のニッコリ笑って心は「ふんぬぅ」を見習っているのでね(笑)

嫌味に嫌味を返してはいましたが、これも、所謂社交術。

今のヴィル兄様には、無理でしょう。

恋は盲目という言葉、相手の短所さえも美化してしまうので、怖い怖い。
短所をきちんと認識して、好意が勝るなら、愛として発展していく素地になりますが、覚めれば(冷めれば)それまで。
さて、ハンネ嬢はどうでしょうか・・・?
  • 投稿者: ななな
  • 2021年 07月25日 12時41分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ