エピソード19の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
“ケントリプスはハンネローレしか見てないなと書きながら感じました”
キャラの設定がしっかり成されていれば、後は自然と動いてくれる! というのを思い出しました ^^
キャラの設定がしっかり成されていれば、後は自然と動いてくれる! というのを思い出しました ^^
エピソード19
「ローゼマイン様が亡くなられた」!!!この物語で初めての表現では⁈いつも「はるか高みに登られた」だったので、この世界でも慌てると言葉は選んでいられないのね!と笑えてしまいました。
エピソード19
ボクはヴィルフリートを伴侶に選ぶ最大の利点が
何が起きても「ローゼマインよりマシだ」の一言で片付く事だと思ってたので、この初期対応の活躍は嬉しいな。
神々に対する情報のアドバンテージって後はフェルディナンドとエグランティーヌくらいしか持ってないから、メルヒオールもシャルロッテもこればかりはどうしようもない。
最も、今となってはそのアドバンテージも尽きたわけだけど。
しかしなんだね…。
暫くここまで読んでみて、ジルヴェスターが「何故ローゼマインの肩にばかり重荷がのしかかるのだ」と嘆いていたのを思い出すなあ。
NPCになったとばかり思ってたのに、マインは相変わらずマインなのだな…。
何が起きても「ローゼマインよりマシだ」の一言で片付く事だと思ってたので、この初期対応の活躍は嬉しいな。
神々に対する情報のアドバンテージって後はフェルディナンドとエグランティーヌくらいしか持ってないから、メルヒオールもシャルロッテもこればかりはどうしようもない。
最も、今となってはそのアドバンテージも尽きたわけだけど。
しかしなんだね…。
暫くここまで読んでみて、ジルヴェスターが「何故ローゼマインの肩にばかり重荷がのしかかるのだ」と嘆いていたのを思い出すなあ。
NPCになったとばかり思ってたのに、マインは相変わらずマインなのだな…。
エピソード19
[気になる点]
「いや、中央にいらっしゃるならば魔術具の手紙の方が」
↑中央は無くなって(新領地になって)ツェントの統治は貴族院だけになったんじゃなかったっけ。
他に中央と呼ばれる場所があるのか発言者がテンパって脳内地図を古いの出しちゃったか?
それともなにか情報見落としてる?
「いや、中央にいらっしゃるならば魔術具の手紙の方が」
↑中央は無くなって(新領地になって)ツェントの統治は貴族院だけになったんじゃなかったっけ。
他に中央と呼ばれる場所があるのか発言者がテンパって脳内地図を古いの出しちゃったか?
それともなにか情報見落としてる?
エピソード19
[気になる点]
ま、ね。過去に行った時点でケントリプスがハンネローレにとってのマインのフェルディナンドであることは理解しましたが、なんとも歯痒いですね〜。ヴィルフリート兄様のへたれぶりは今更ではありますが、一応、優秀な領主候補生だったはずなのになぁ、と溜息をつくばかり。劣等意識に潰されなければよいけれど、心配になります、という点。誰か彼を救ってください、という気持ちになる点。
ま、ね。過去に行った時点でケントリプスがハンネローレにとってのマインのフェルディナンドであることは理解しましたが、なんとも歯痒いですね〜。ヴィルフリート兄様のへたれぶりは今更ではありますが、一応、優秀な領主候補生だったはずなのになぁ、と溜息をつくばかり。劣等意識に潰されなければよいけれど、心配になります、という点。誰か彼を救ってください、という気持ちになる点。
- 投稿者: wulfstan01
- 2023年 01月12日 17時02分
エピソード19
[一言]
完全に神に遊ばれている感で、ハンネが可哀想に、、ならなくて益々面白くなってきた。
完全に神に遊ばれている感で、ハンネが可哀想に、、ならなくて益々面白くなってきた。
エピソード19
[一言]
書籍貴族院外伝でローゼマインを薄気味悪がっていたオルトヴィーンにローゼマイン程じゃないにしろこれからのハンネローレを支えるのは荷が重いのではないかな?ってちょっと思った。ハンネローレはローゼマインの親友だし、これからも色々と巻き込まれると思われる。
書籍貴族院外伝でローゼマインを薄気味悪がっていたオルトヴィーンにローゼマイン程じゃないにしろこれからのハンネローレを支えるのは荷が重いのではないかな?ってちょっと思った。ハンネローレはローゼマインの親友だし、これからも色々と巻き込まれると思われる。
エピソード19
[一言]
たいへんなことが起こって帰宅中からの女神からの呼び出し…アレキサンドリアサイドのストーリーも欲します…!!気になる!!
たいへんなことが起こって帰宅中からの女神からの呼び出し…アレキサンドリアサイドのストーリーも欲します…!!気になる!!
エピソード19
[気になる点]
ヴィル君にとって、唯一の大領地の領主候補生の友人だから、オルト君がとても頼りになるように思えているのでしょうが…
でも実際、ダンケルが一位領地で、ドレヴァンはちょいと下。
一番ちょっかいを出して来るコリンツより、順位は下なんですよね。
むしろそのまま、ダンケルにいた方がハンネ様の守りは固いような…
実は現時点でのベストの選択って
ロゼマの庇護にあるエーレンのヴィル君が、ハンネ様に婿入りして、ダンケルの神殿長に就任するパターンではなかろうか?
ヴィル君の神事の知識は他領地では有用だし
ヴィル君への風当たりは強いだろうけど、ディッターで恥を雪げるお国柄ですし
卒業後3年くらい待てば良いだけだし
もっとも、このお話が終わる頃にそれぞれの立場が変わってる可能性は大ですが…
ヴィル君にとって、唯一の大領地の領主候補生の友人だから、オルト君がとても頼りになるように思えているのでしょうが…
でも実際、ダンケルが一位領地で、ドレヴァンはちょいと下。
一番ちょっかいを出して来るコリンツより、順位は下なんですよね。
むしろそのまま、ダンケルにいた方がハンネ様の守りは固いような…
実は現時点でのベストの選択って
ロゼマの庇護にあるエーレンのヴィル君が、ハンネ様に婿入りして、ダンケルの神殿長に就任するパターンではなかろうか?
ヴィル君の神事の知識は他領地では有用だし
ヴィル君への風当たりは強いだろうけど、ディッターで恥を雪げるお国柄ですし
卒業後3年くらい待てば良いだけだし
もっとも、このお話が終わる頃にそれぞれの立場が変わってる可能性は大ですが…
エピソード19
[気になる点]
《コルドゥラ様以外の側近はこれ以上ハンネローレ様をヴェールで隠し、急ぎ足で寮へ帰っていく。》
の「これ以上……隠し」とは?読解力が無くて済みません。
「これ以上さらに……隠し」
なんでしょうか、
「これ以上は(留まっていられない)と……隠し」
なんでしょうか?
《コルドゥラ様以外の側近はこれ以上ハンネローレ様をヴェールで隠し、急ぎ足で寮へ帰っていく。》
の「これ以上……隠し」とは?読解力が無くて済みません。
「これ以上さらに……隠し」
なんでしょうか、
「これ以上は(留まっていられない)と……隠し」
なんでしょうか?
エピソード19
感想を書く場合はログインしてください。