エピソード26の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
嫁盗りディッターと嫁取りディッターの違いを理解してない、ってダンケルの連中が言ってるけど、お前らローゼマインにしたことを覚えてないんかい、という気はする。
あの時わざと領地側に誤解させたレスティラウトの側近がそれを言っても説得力が皆無。
ダンケルフェルガー自身が「勝てばなんだってまかり通る」をやっちゃったんだから。
ヴィルは・・・相変わらず、個人としては善人なんだけど、自分が領地を代表する立場だってことがわかっていないですね。政治的センスが皆無。
これ、ギーベ候補としてもどうなんだろうか。
嫁盗りディッターと嫁取りディッターの違いを理解してない、ってダンケルの連中が言ってるけど、お前らローゼマインにしたことを覚えてないんかい、という気はする。
あの時わざと領地側に誤解させたレスティラウトの側近がそれを言っても説得力が皆無。
ダンケルフェルガー自身が「勝てばなんだってまかり通る」をやっちゃったんだから。
ヴィルは・・・相変わらず、個人としては善人なんだけど、自分が領地を代表する立場だってことがわかっていないですね。政治的センスが皆無。
これ、ギーベ候補としてもどうなんだろうか。
エピソード26
[一言]
側近の居ない所でヴィルフリートの迂闊な一言 ⇒ エーレンフェストが嫁盗りディッターに巻き込まれる ⇒ ジル様の口から魂が抜けていく
まで読めました(笑)
側近の居ない所でヴィルフリートの迂闊な一言 ⇒ エーレンフェストが嫁盗りディッターに巻き込まれる ⇒ ジル様の口から魂が抜けていく
まで読めました(笑)
エピソード26
[良い点]
更新や!神に感謝を!orz
[一言]
危機感が足りないハンネローレ様かわいい
婚約者候補達を意識するハンネローレ様かわいい
傷つくハンネローレ様かわいい
戦闘モードに入ったハンネローレ様かわいいw
更新や!神に感謝を!orz
[一言]
危機感が足りないハンネローレ様かわいい
婚約者候補達を意識するハンネローレ様かわいい
傷つくハンネローレ様かわいい
戦闘モードに入ったハンネローレ様かわいいw
エピソード26
[良い点]
更新ありがとうございます。
[一言]
ヴィルの内心が非常に気になりますね。自分の利益や自分がどう思われるかさえ勘定に入れずハンネとオルトの為のみを考えている純粋さが好印象です。独りよがりで視野が狭いとも言うけど。
自領や自分の利益の為という自己中な価値観で感情や利益の駆け引き塗れの会話の中での清涼剤っぷりが凄い。これで自分がハンネにふさわしくないからって理由で嫌われようとしてたら凄いエモいなあ。
ほんとコミュ力に長けた側近をヴィルにつけてあげてほしい。ヴィルの空回りは見てて切なくなります。
更新ありがとうございます。
[一言]
ヴィルの内心が非常に気になりますね。自分の利益や自分がどう思われるかさえ勘定に入れずハンネとオルトの為のみを考えている純粋さが好印象です。独りよがりで視野が狭いとも言うけど。
自領や自分の利益の為という自己中な価値観で感情や利益の駆け引き塗れの会話の中での清涼剤っぷりが凄い。これで自分がハンネにふさわしくないからって理由で嫌われようとしてたら凄いエモいなあ。
ほんとコミュ力に長けた側近をヴィルにつけてあげてほしい。ヴィルの空回りは見てて切なくなります。
エピソード26
[良い点]
ハンネ嬢の成長が垣間見られて非常に良きです
[一言]
ヴィルフリートの独断専行で迂闊な発言はやっぱり気になりますね。政治感覚が壊滅的ですから。ハンネ嬢とシャル嬢でよく話し合ってもらいたいところ。
ハンネ嬢の成長が垣間見られて非常に良きです
[一言]
ヴィルフリートの独断専行で迂闊な発言はやっぱり気になりますね。政治感覚が壊滅的ですから。ハンネ嬢とシャル嬢でよく話し合ってもらいたいところ。
エピソード26
[良い点]
更新ありがとうございます!
[一言]
「日常が非日常」
(ダンケルフェルガーの)「常識が非常識」とも言えるのかな。ジギ王子はともかくダーヴィット君は、ちょっとかわいそうな気もします。
ヴィル兄様、言っている事はケント視点の時と同じなのに、やらかしてしまった感がすごいですね。
自分の経験から、ハンネさんを心配して言ってるんですが…。他人の気持ちというものに鈍感かも。
これで、エーレンを巻き込んで物語の流れがあらぬ方向へ行くのか、ケントやラザンとの絆が深まるのか、ますます先が楽しみです。
更新ありがとうございます!
[一言]
「日常が非日常」
(ダンケルフェルガーの)「常識が非常識」とも言えるのかな。ジギ王子はともかくダーヴィット君は、ちょっとかわいそうな気もします。
ヴィル兄様、言っている事はケント視点の時と同じなのに、やらかしてしまった感がすごいですね。
自分の経験から、ハンネさんを心配して言ってるんですが…。他人の気持ちというものに鈍感かも。
これで、エーレンを巻き込んで物語の流れがあらぬ方向へ行くのか、ケントやラザンとの絆が深まるのか、ますます先が楽しみです。
エピソード26
[一言]
嫁盗りディッターに関する認識の違いが露骨に拙いことに気付いていない人が多数……
ダンケルフェルガー独自の文化だから仕方がないとは言え、オルトヴィーンの様に承知で臨んでいる人が皆無そうなのがなんとも……
次回辺りで、その拙さをツェントから指摘される感じなのか……?
それにしても、ヴィルフリートは本質的に善性の人なんですけど、政治的センスが壊滅的ですね、やはり……
(ローゼマインは何のかんの言っても、最低限のラインは超えてましたからね。)
それもこれも、傀儡のアウブとすべく祖母や側近達がそう育てた影響が抜けきってないからなんでしょうが……見ていて何とも言えない感覚になってしまいます。
(傀儡にする為には、そうしたセンスは無いお馬鹿な方が都合が良い訳ですしね…‥)
この辺りのこと誰か早く気付かせてくれないかと思わなくはない……
彼の身近にいて、アウブの長男たる彼に歯に衣着せぬ物言いで注意出来る人物と言えば限られてしまう訳ですが……
嫁盗りディッターに関する認識の違いが露骨に拙いことに気付いていない人が多数……
ダンケルフェルガー独自の文化だから仕方がないとは言え、オルトヴィーンの様に承知で臨んでいる人が皆無そうなのがなんとも……
次回辺りで、その拙さをツェントから指摘される感じなのか……?
それにしても、ヴィルフリートは本質的に善性の人なんですけど、政治的センスが壊滅的ですね、やはり……
(ローゼマインは何のかんの言っても、最低限のラインは超えてましたからね。)
それもこれも、傀儡のアウブとすべく祖母や側近達がそう育てた影響が抜けきってないからなんでしょうが……見ていて何とも言えない感覚になってしまいます。
(傀儡にする為には、そうしたセンスは無いお馬鹿な方が都合が良い訳ですしね…‥)
この辺りのこと誰か早く気付かせてくれないかと思わなくはない……
彼の身近にいて、アウブの長男たる彼に歯に衣着せぬ物言いで注意出来る人物と言えば限られてしまう訳ですが……
エピソード26
[良い点]
ダンケルフェルガー内外での嫁盗りディッターの認識の違いの描写。
[気になる点]
う~ん、ヴィルフリートをこのまま領主候補生として講義を受けさせたり社交させるのは非常に危ういのでは? 上位領地アウブに上から目線のオルドナンツを送ったと思ったら、今回のこの発言…。
ドレヴァン辺りだと違和感があるかもしれませんが、幸いエーレンフェストは領主候補生だったカルステッドを途中で上級貴族落ちさせた前歴があるのだから、ヴィルもギーベになることが決まったからと領主候補生ではなく文官コースに転身させた方がエーレンフェストの為だと思いました。
季節外にも受講して、それでも間に合わなかったら卒業後も修了するまで通えばいいかと。その方がギーベとしての準備にもなるのでエーレンだけでなくヴィル自身の為になりそう。それとは別にみっちりギーベ教育をエーレンで受けているのなら不要かもしれませんが、ジルヴェスターからはギーベの娘を娶れと言われているとあって、どうもそちら方面はあまり期待できない印象ですしね。
[一言]
ハンネさん、この頓珍漢なヴィル君にはもっと言ってやらなければ分からないと思いますよ。
「エーレンフェストはダンケルフェルガーの友好領地だと思っていましたが、まさかダンケルフェルガーの、そのアウブの決定に異を唱える敵対領地とは知りませんでした。残念ですわ」とか「ヴィルフリート様は本当に高くオルトヴィーン様を買っていらっしゃるのですね。友情に厚いとは思っていましたが、まさかご自身の命まで賭けてまで参加されるなんて」くらいは言ってもいいのに。
ダンケルフェルガー内外での嫁盗りディッターの認識の違いの描写。
[気になる点]
う~ん、ヴィルフリートをこのまま領主候補生として講義を受けさせたり社交させるのは非常に危ういのでは? 上位領地アウブに上から目線のオルドナンツを送ったと思ったら、今回のこの発言…。
ドレヴァン辺りだと違和感があるかもしれませんが、幸いエーレンフェストは領主候補生だったカルステッドを途中で上級貴族落ちさせた前歴があるのだから、ヴィルもギーベになることが決まったからと領主候補生ではなく文官コースに転身させた方がエーレンフェストの為だと思いました。
季節外にも受講して、それでも間に合わなかったら卒業後も修了するまで通えばいいかと。その方がギーベとしての準備にもなるのでエーレンだけでなくヴィル自身の為になりそう。それとは別にみっちりギーベ教育をエーレンで受けているのなら不要かもしれませんが、ジルヴェスターからはギーベの娘を娶れと言われているとあって、どうもそちら方面はあまり期待できない印象ですしね。
[一言]
ハンネさん、この頓珍漢なヴィル君にはもっと言ってやらなければ分からないと思いますよ。
「エーレンフェストはダンケルフェルガーの友好領地だと思っていましたが、まさかダンケルフェルガーの、そのアウブの決定に異を唱える敵対領地とは知りませんでした。残念ですわ」とか「ヴィルフリート様は本当に高くオルトヴィーン様を買っていらっしゃるのですね。友情に厚いとは思っていましたが、まさかご自身の命まで賭けてまで参加されるなんて」くらいは言ってもいいのに。
エピソード26
[良い点]
わーい更新だー!!
[気になる点]
全然わかりあえていません。流石ですヴィルフリートお兄様!
わーい更新だー!!
[気になる点]
全然わかりあえていません。流石ですヴィルフリートお兄様!
エピソード26
[良い点]
ハンネローレがマジダンケルフェルガー!!
女神様のおかげ+ディッターモード全開で、もうオロオロしているだけではなくなっているところにハンネローレの成長を感じました。
[気になる点]
そして、残念ヴィルフリート…。自らの言動がエーレンフェストを背負うものだという自覚がまだ乏しいようですね。エーレンフェストはと言わなかっただけまだましでしょうか…。その辺りはシャルロッテに頑張ってもらうしかないですね。ハンネローレしか聞いてなくて良かった…。でないと本当に処分されてしまうくらいのことではないでしょうか。帰還命令出してもらった方が…。
まして、エーレンフェストにはディッターに参加するような余裕ないでしょうに。ヴィルフリートがあまりにも心配です。
[一言]
ふぁんぶっくと連動するように更新していただき、ありがとうございます!!
神に祈りを!香月先生に感謝をっ!!
そして、きっちりまた続きが読みたい病に(泣)。
次回更新お待ちしています!!この後が気になって気になって……!!
ハンネローレがマジダンケルフェルガー!!
女神様のおかげ+ディッターモード全開で、もうオロオロしているだけではなくなっているところにハンネローレの成長を感じました。
[気になる点]
そして、残念ヴィルフリート…。自らの言動がエーレンフェストを背負うものだという自覚がまだ乏しいようですね。エーレンフェストはと言わなかっただけまだましでしょうか…。その辺りはシャルロッテに頑張ってもらうしかないですね。ハンネローレしか聞いてなくて良かった…。でないと本当に処分されてしまうくらいのことではないでしょうか。帰還命令出してもらった方が…。
まして、エーレンフェストにはディッターに参加するような余裕ないでしょうに。ヴィルフリートがあまりにも心配です。
[一言]
ふぁんぶっくと連動するように更新していただき、ありがとうございます!!
神に祈りを!香月先生に感謝をっ!!
そして、きっちりまた続きが読みたい病に(泣)。
次回更新お待ちしています!!この後が気になって気になって……!!
エピソード26
感想を書く場合はログインしてください。