エピソード453の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
治療も簡単に出来るんだし、一発全力でぶん殴る位は禊としてあっても良いんじゃないかな。何よりケジメとして直接的で納得しやすいし。
エピソード453
[気になる点]
>「そうかなぁ? 今回、日本政府とリーゼンブルグが和解したのは、召喚に関わる損害に関してでしょ? 綿貫さんの損害は、召喚とは別の次元の話だから、別途賠償金を請求したっておかしくないんじゃない?」
うーん、これは日本政府から支払われるのが筋だと思うのですが…。その為に政府で一括で対応したんですよね?
後追いでポロポロと請求し続けるのは何だか違う気がする。
(・・;)
[一言]
>あたしだって、国分のパートナーに手を挙げられるものなら挙げてみたいが、今のあたしが選ばれたとしても100パーセント愛情ではなく、半分以上が同情じゃないかと思ってしまう。
国分は同情で結婚する男では無いと思う。まぁ押しに弱いから、押しきられて結局って事になるかもしれないが…。
そうなったとしても同情ではなく、綿貫さんの魅力有っての寄り切りだと思う。
でも綿貫さんに必要なのは、国分の寂しさからくる優しさでは無く、脳筋でバカだけど悪いやつじゃない男の暖かさじゃあないかなぁ…。誰だろう?。
>「そうかなぁ? 今回、日本政府とリーゼンブルグが和解したのは、召喚に関わる損害に関してでしょ? 綿貫さんの損害は、召喚とは別の次元の話だから、別途賠償金を請求したっておかしくないんじゃない?」
うーん、これは日本政府から支払われるのが筋だと思うのですが…。その為に政府で一括で対応したんですよね?
後追いでポロポロと請求し続けるのは何だか違う気がする。
(・・;)
[一言]
>あたしだって、国分のパートナーに手を挙げられるものなら挙げてみたいが、今のあたしが選ばれたとしても100パーセント愛情ではなく、半分以上が同情じゃないかと思ってしまう。
国分は同情で結婚する男では無いと思う。まぁ押しに弱いから、押しきられて結局って事になるかもしれないが…。
そうなったとしても同情ではなく、綿貫さんの魅力有っての寄り切りだと思う。
でも綿貫さんに必要なのは、国分の寂しさからくる優しさでは無く、脳筋でバカだけど悪いやつじゃない男の暖かさじゃあないかなぁ…。誰だろう?。
エピソード453
[一言]
さっちーに別途の賠償が必要なのは同意だけど、それは遅くとも犯人首ちょんぱの前に請求するべきだと思うんだ。
じゃないと、後付け請求扱いされるぞ。
そりゃ相手は何も言えないかもだけどさ。
まあ一応梶川さんにほうれんそう。
さっちーに別途の賠償が必要なのは同意だけど、それは遅くとも犯人首ちょんぱの前に請求するべきだと思うんだ。
じゃないと、後付け請求扱いされるぞ。
そりゃ相手は何も言えないかもだけどさ。
まあ一応梶川さんにほうれんそう。
エピソード453
[良い点]
最後のマルトの優しさにほっこり。
[気になる点]
カミラのことは黙っていても日本に伝わるんだから、
もう堂々と娶ってしまうしかないんじゃないかな?
残留組とは、会うたびに気まずいと思うけど。
最後のマルトの優しさにほっこり。
[気になる点]
カミラのことは黙っていても日本に伝わるんだから、
もう堂々と娶ってしまうしかないんじゃないかな?
残留組とは、会うたびに気まずいと思うけど。
エピソード453
[一言]
他の嫁達と差をつけて、カミラだけ形式上だけでも嫁ではなく妾にしたらどうですかね?
そうすれば、世間的には日影の存在ですから幸せになったように見えないですし、これまでの罰を受けたかのようにも見えるかと思います。
他の嫁達と差をつけて、カミラだけ形式上だけでも嫁ではなく妾にしたらどうですかね?
そうすれば、世間的には日影の存在ですから幸せになったように見えないですし、これまでの罰を受けたかのようにも見えるかと思います。
エピソード453
[一言]
正直カミラはハーレム入りして欲しくなかったよ。
ケントに引かれつつも贖罪や国の為に尽くし続けるため、一緒にはならないってある意味強い覚悟を持った女傑的なキャラでいて欲しかった。
実際は簡単に折れてまるで信念のないなよっとしてるように感じて個人的には魅力を感じないキャラです。
正直カミラはハーレム入りして欲しくなかったよ。
ケントに引かれつつも贖罪や国の為に尽くし続けるため、一緒にはならないってある意味強い覚悟を持った女傑的なキャラでいて欲しかった。
実際は簡単に折れてまるで信念のないなよっとしてるように感じて個人的には魅力を感じないキャラです。
エピソード453
[気になる点]
カミラを娶る件で、感情を抑えて理性的に語れる綿貫さんのなんとオトナなことか。
そして、国分健人としての人間性を一番理解している女性として、物語の語り手としてなくてはならないキャラになってますね。ケントのお人好しな性格の根底にある「孤独」を恐怖している事が、今回の綿貫さんの視点からだととても理解出来ました。
もう、5人目でいいじゃん。
カミラを娶る件で、感情を抑えて理性的に語れる綿貫さんのなんとオトナなことか。
そして、国分健人としての人間性を一番理解している女性として、物語の語り手としてなくてはならないキャラになってますね。ケントのお人好しな性格の根底にある「孤独」を恐怖している事が、今回の綿貫さんの視点からだととても理解出来ました。
もう、5人目でいいじゃん。
エピソード453
[気になる点]
賠償して終わりじゃなくて
カミラには数年は贖罪活動させないと駄目だと思うけどなぁ。
娶るにしてもそれからでしょ。
賠償して終わりじゃなくて
カミラには数年は贖罪活動させないと駄目だと思うけどなぁ。
娶るにしてもそれからでしょ。
エピソード453
[一言]
やっぱりカミラ嫁に迎えるには居残り組の感情抜きにしたら不味いよね。綿貫さんは人生台無しにされてるから特に考えないといけない。忘れがちだけど瓦礫で亡くなった人もいるからバレずにとはいかないね。
やっぱりカミラ嫁に迎えるには居残り組の感情抜きにしたら不味いよね。綿貫さんは人生台無しにされてるから特に考えないといけない。忘れがちだけど瓦礫で亡くなった人もいるからバレずにとはいかないね。
エピソード453
[一言]
賠償金って言っても、人一人(早智子の場合は近々2人)が暮らしていくに十分な金額なんて一国からしたら大した金額じゃない。
むしろ強盗や詐欺に遭うリスクを考えれば、一括で払われても困る(年金として最下級の貴族と同額を毎年とか?)。
それに暮らしていく分はともかく、あの世界だと今度は贅沢するには足りないってことになるんじゃないかな?あの世界で贅沢しようと思ったら、ぶっちゃけ「人を雇って働いてもらう」だけど、それだと個人に払われる金額じゃ通いのメイドが雇えるかどうかだろう。
賠償金って言っても、人一人(早智子の場合は近々2人)が暮らしていくに十分な金額なんて一国からしたら大した金額じゃない。
むしろ強盗や詐欺に遭うリスクを考えれば、一括で払われても困る(年金として最下級の貴族と同額を毎年とか?)。
それに暮らしていく分はともかく、あの世界だと今度は贅沢するには足りないってことになるんじゃないかな?あの世界で贅沢しようと思ったら、ぶっちゃけ「人を雇って働いてもらう」だけど、それだと個人に払われる金額じゃ通いのメイドが雇えるかどうかだろう。
エピソード453
感想を書く場合はログインしてください。