エピソード479の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
>依頼主から聞かれたとはいえ、他人の属性や性格等をペラペラ喋るのはいかがなものか。

敵視されてるからこそケントの人柄、性格を正しく伝えて敵対するだけ無駄なことを諭すのは友人として当然のことだと思う

>領主の息子の側室に商会の娘ならありそうだが、一人娘の婿に商会の息子はまずないのでは?

ベアトリーチェは一人娘ではなく四人兄弟の末っ子

>たとえケントがいなくてもベアトリーチェがナザリオを好きになることはなかったと思うな

その前にクラウスがナザリオを認めるはずがない( ・ω・)
  • 投稿者: zakky
  • 2025年 05月09日 13時09分
苦労人ジョーの護衛日誌 1~4

依頼主から聞かれたとはいえ、他人の属性や性格等をペラペラ喋るのはいかがなものか。
また、異世界召喚や地球についても出来る限り秘匿しないとどんなトラブルに巻き込まれるか分からない。

息子は相変わらず馬鹿なまま。
大体、領主の息子の側室に商会の娘ならありそうだが、一人娘の婿に商会の息子はまずないのでは?
ケントの偉業は分かっているのに未だに嫉妬にかられているとか馬鹿にもほどがある。
  • 投稿者: アキラ
  • 2024年 11月10日 18時03分
[一言]
この子のスピンオフは読みたい

やや地味なので書くの大変そうけど
  • 投稿者: ぱんだ
  • 2022年 03月03日 22時57分
[一言]
たとえケントがいなくてもベアトリーチェがナザリオを好きになることはなかったと思うな
こんな調子じゃあ
  • 投稿者: 毒独読
  • 2021年 03月20日 12時38分
[良い点]
語り手が違うとどうかなと思っていたら、物凄く面白い閑話でした。
近藤良いですね。地に足がついている。
ちゃんと、ケントに感謝していて自分なりに守ろうとしてるのも好印象。
またたまに近藤の近況話は読みたいです。
ギリクや八木の主人公話は、もういらないかなぁ。

  • 投稿者: てんもん
  • 男性
  • 2021年 03月02日 19時29分
[気になる点]
今の状態なら仮にギリクのランクが上がったとして、高ランクの一番美味しい指名依頼は来ないだろうな
誰かまともに改心して頑張る奴は居ないのかな?
[一言]
ケントに悪意を持つ奴って漏れなく何かしら周りから突出した力があって増長してるのが大半だからな、本当の大物って他人の力をきちんと評価して敬える人だと思うの
[一言]
ぺデルは自他の実力を正しく測れるし色々と堅実な感じ。面倒見良さげなのも合わせて登場当初から大分株が上がりましたね。
ただ、冒険者として大成するには足りない感じ。
魔の森の中に作る予定の中継地点はギリクじゃなくてぺデルに任せた方が良いんじゃとか思ってみたり。
まだそこまでケントとの間に良い縁を結べてないので気が早いかな?
まあでも、リーダーに任命したら調子に乗ってやらかしそうなギリクはもう失格でいいでしょ。
[一言]
篠浦作品の特徴として、ダメな奴はダメなまま、ひどい目にあって終わる印象です。
[気になる点]
ギリクかナザリオがいつかのグラシエラみたいな結末を迎えそうで怖い、この二人にもしっかりとしてもらいたいところだけど…
[一言]
やっぱりガセメガネより地に足がついたジョーの目線だと本気で異世界生活して、登場人物達も良くも悪くも等身大の異世界人ばかりで面白い
  • 投稿者: ノン
  • 2021年 02月20日 00時47分
[一言]
ナザリオも放り出されそうですなぁ
1 2 Next >> 
↑ページトップへ