エピソード820の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
自転車なんてこの世界の技術レベルからすればチートテクノロジーの塊でしょ
正解を見せてそれを模倣するだけって長期的な技術進歩を阻害しそう、発明は失敗の山から生まれるのだから
  • 投稿者: tack
  • 2025年 06月21日 15時41分
[気になる点]
1年や2年じゃ無理でしょ
鉄をフレームの形にしようにも重すぎるし、チェーンと歯車はもっと無理だろうからタイヤに直でペダルがついてるタイプの自転車がせいぜいだろうけど、それだと回転効率が悪いからママチャリとは比較にならないからなぁ
  • 投稿者: ヤノト
  • 2024年 08月31日 00時25分
[良い点]
八木が働いてるとほのぼのした気持ちになりますね^^ 頑張れ青少年。
[良い点]
やはり、宣伝とは、何を宣伝するというよりも、誰が宣伝するかが大事なんですね。
八木も、見目麗しい女性やら商売人やらを雇って走らせていれば、もう少し早く普及しただろうに。
八木がヒーコラ走ってもねぇ(苦笑)

  • 投稿者: てんもん
  • 男性
  • 2024年 06月02日 04時42分
[一言]
自転車に対する理解を深めるための研修を受け入れる、という名目で、現地の技術者をタダでこき使う、というか金を取ってメンテナンスの勉強をさせればいいのでは?
どこの部品に負担がかかるかとか、どういうふうに故障するかとか、実践的な知識は大事だぞ
  • 投稿者: 風見章
  • 2024年 06月02日 00時54分
[一言]
重量制限設けたうえで自転車で引けるリアカーも貸し出さないとw
[良い点]
整備する人間が1人で多くの自転車を貸し出せばこうなるわな。
どーすんだ八木。
整備できる人間を雇えるのか?
[一言]
八木にしては真面目に働いている・・・と言うよりは八木の場合、下手に余裕ができると碌でもないこと考え始めるから、仕事に追われているくらいが丁度いいとか?
  • 投稿者: shyrook
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 05月31日 22時56分
[気になる点]
これもある意味、技術チートと言えるのか?
  • 投稿者: 三屋悟志
  • 男性
  • 2024年 05月31日 21時30分
[一言]
これまでのことを考えると八木がまともに働いているとか、大事件の前振りじゃないかという疑いがですね……(失礼
まあ視野狭窄に陥って自転車増やすことを思いつかないあたりは忙しさとか関係なくいつもどおりじゃね? とも思うんですが(笑
↑ページトップへ