感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
伝統工芸品の価値は、技術なども含めた付加価値の賜物。
対して鉱物資源は、原材料なので量り売りな感じ。
レアメタルとはいえ、交換レートが⋯⋯わたし、気になります。
交換レートそのものより、それをわかりやすく描写して納得させるテクニックなどにワクテカしてます。
対して鉱物資源は、原材料なので量り売りな感じ。
レアメタルとはいえ、交換レートが⋯⋯わたし、気になります。
交換レートそのものより、それをわかりやすく描写して納得させるテクニックなどにワクテカしてます。
エピソード918
コボルトが探したから、コバルトが⋯⋯!?
その発想はありませんでしたw
よーし。じゃあ次は、リッチたちを眷属にして『リチウム』を探させたり⋯⋯しませんかそうですか。
しかし、何かレアメタルを『見つけた』というだけであって、積極的に売りつけて大儲けを企んでるとは限らないのに、いろいろ考え過ぎw
上には情報を伝えるべきなのに、そこで考えるのは、異世界との橋渡し役としての“特別感”がもたらす、悪い病かな?
と思ったり。
その発想はありませんでしたw
よーし。じゃあ次は、リッチたちを眷属にして『リチウム』を探させたり⋯⋯しませんかそうですか。
しかし、何かレアメタルを『見つけた』というだけであって、積極的に売りつけて大儲けを企んでるとは限らないのに、いろいろ考え過ぎw
上には情報を伝えるべきなのに、そこで考えるのは、異世界との橋渡し役としての“特別感”がもたらす、悪い病かな?
と思ったり。
エピソード917
ちょっと亡くなった護衛の人達の事話すのが、サラッとしすぎてるのが気になる・・・
「あ、ちょっと埋めといて」みたいな感じに見えます
「あ、ちょっと埋めといて」みたいな感じに見えます
エピソード200
↓レーザー測量やってんのはコボルトじゃね?いや、それもすごいけどw
てか眷属(モンスター)より機械弱いケントじゃ無理だろうけれどこの建設映像こそ配信しろよ。バズるどころじゃねぇだろ。
隕石後数ヶ月なんてまだ仮設住宅すらない人多いだろうから異世界でマンション建てて転送する事業が出来そう。日本はともかく海外なら建造物として認められそう。
てか眷属(モンスター)より機械弱いケントじゃ無理だろうけれどこの建設映像こそ配信しろよ。バズるどころじゃねぇだろ。
隕石後数ヶ月なんてまだ仮設住宅すらない人多いだろうから異世界でマンション建てて転送する事業が出来そう。日本はともかく海外なら建造物として認められそう。
エピソード921
場所って確保してるのかな?
一夜城を一瞬で持ってきても現場に人がいっぱいだと置けなさそうだけど
まあ、退いてもらえば良いだけだけど、タイミングによっては営業の邪魔になるよな
自分の土地だけど
一夜城を一瞬で持ってきても現場に人がいっぱいだと置けなさそうだけど
まあ、退いてもらえば良いだけだけど、タイミングによっては営業の邪魔になるよな
自分の土地だけど
エピソード921
>バベルの塔
コンピューターに守られちゃうんですね
(いやそれ本来のほうじゃないから!)
コンピューターに守られちゃうんですね
(いやそれ本来のほうじゃないから!)
エピソード921
眷属たちは基本休む必要がないのだから、学習速度は通常の2倍から3倍かな?
しかも、地球の技術知識を魔術を使う形に落とし込んでいるんだから、これを土木魔術と称して異世界側の書物として発表すれば凄いことになりそう…。
しかも、地球の技術知識を魔術を使う形に落とし込んでいるんだから、これを土木魔術と称して異世界側の書物として発表すれば凄いことになりそう…。
エピソード921
密度高すぎると音とか熱とか洩れるからスポンジ状の防音断熱層あった方がいいと思うけどなぁ
エピソード921
感想を書く場合はログインしてください。