エピソード213の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
人間って、感じが良いな
今までここの話でその評価は得られなかったなあ~!
  • シゲ
  • 2025年 02月23日 23時05分
[一言]
>余はもうこれ以上身内で争いたくはない。
これは私情。

>無益な血を流すことを望まぬ。
これも私情。
この王の言う無益とは「自分にとって」という話。決して「国にとって」ではない。
国で言えば、よその貴族の人妻を奪う王族など害虫以下の存在で「病死」してもらうべき存在。

>家族も守れずして、民を守れる訳がない。
公私混同&詭弁。
私人の視点(家族を守る)と公人の視点(民を守る)を一緒くたにしてる。
また、信賞必罰できぬ王は、もはや王ではない。
家族の死んでも、民は生きる。全くの別問題。
身内を処して、モチベが下がる王なら、そもそも王になるべきではなかった。

>故に……余は小を切り捨てる
公私混同の末路。
  • 投稿者: チハヤ
  • 2023年 06月10日 17時54分
出来た王……では、およそないですねえ。

なにかしら理由は有りそうですが……。
  • シゲ
  • 2023年 10月01日 17時12分
[気になる点]

激戦の末に我等が勝利を収め、優しく賢い良政を敷く王族を王へとすることが出来たのだ。
当然、我らは今回の責を取らせ男を処刑するものだと思っていたが……我等の王は優しすぎた。
『あの家は必ずこの国にとって病魔となりましょう。今のうちに取り除くべきです!』
『……余はもうこれ以上身内で争いたくはない。無益な血を流すことを望まぬ。家族も守れずして、民を守れる訳がない。故に……余は小を切り捨てる』


この部分優しさじゃなくて愚かさだと思うよ、既に戦争という対立をしてるのに身内だからってその家だけの為に多くのハーフエルフを切り捨てた、絶好のラストチャンスだったのに無駄にした、全く理が通らないし、優しさも無い判断。
だってこれ善を見捨て、悪を助けてるのと何が違うの?悪の大将首でしょう?
戦場で死んだ部下達のためにも最後は黒幕を始末するのは当然じゃ無いか。
んんー色々不満が貯まる部分ではありますし、おかしいなと思うところでもあるとは思います。

が、先の方でそれらの理由は解消され……されるかな?
それでもまだ不満はあるかもしれないけれど、理由は一応ある感じで。
  • シゲ
  • 2023年 02月21日 03時44分
[気になる点]
小を切り捨てるって、ハーフエルフという種と公爵家という癌だと、公爵家の方が小だと思うのですが・・・。
しかも焚書まで行うなど、悪辣な統治者の典型じゃないですか。
愛を貫いた男女と愚劣な国王として、他国で吟遊詩人にでもうたって貰えば王国の民衆にも真実が伝わり面白そうですね。
  • 投稿者: satsuki
  • 2022年 09月18日 23時50分
まあ、理由はきっとあるんですよ。

12章あたりできっと出て来るんでしょうね!
  • シゲ
  • 2022年 09月24日 19時47分
[一言]
「その後に宣言など、簡単に無かった事にも出来る」と書いてるならなかった事に出来るはずなのに、スルーする強引さに酷い違和感。
これまでも色々と無理矢理な展開があったり、シロを無理矢理行動を変えさせ、窮地に陥らせて強引に泣かせる展開を晒した時はドン引きだった。
増えてくる継ぎ接ぎの様な文章や展開が、初期の星5から徐々に星を減らしていく。
まあ5章はなあ……はっきり言って、失敗した話だとは思うけどね。

まあでも、処女作だし失敗も含めて勉強ですからね。
何が書けるか、どんなものが得意化など模索しながらやってますので、そういうところもあるかなと。
  • シゲ
  • 2021年 09月04日 16時33分
[一言]
『あの家は必ずこの国にとって病魔となりましょう。今のうちに取り除くべきです!』
『……余はもうこれ以上身内で争いたくはない。無益な血を流すことを望まぬ。家族も守れずして、民を守れる訳がない。故に……余は小を切り捨てる』
『ならばこそ、取り除くべきと具申します。いずれハーフエルフを認めし国とのやり取りで、この国がハーフエルフを卑下していることが火種となり、多くの民が、貴族が戦地に向かうこととなりましょう。小を切り捨てるというのであれば、あの家こそ、切り捨てるべきかと』
『だがな、余の数少ない血族……それを断罪するとなれば……』
『今回の騒動、戦において、元凶となった者が王族の親族として残られるということ自体、王がハーフエルフを卑下することを認めていると思われても仕方ありませぬ。つまり、言い方は悪いですが、身内贔屓となってしまわれます。今後国政を行う上でも、王としての判断を。王はいままでも仰っておられました。王族は一にして全、全にして一。民なくして国はなく、王なくして治世はないと』
『ううう、余をコレ以上いぢめないでぇぇぇぇ』
(あかん、壊れた……)


  • 投稿者: 退会済み
  • 2021年 07月10日 06時34分
管理
これの反応がね……困るのよ。

どうしろと……。
  • シゲ
  • 2021年 07月24日 16時50分
[一言]
ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛・・・!(滝涙)

冒険者の代わりに泣いてみた。


  • 投稿者: 退会済み
  • 2021年 05月27日 11時41分
管理
致し方ない……。
  • シゲ
  • 2021年 05月28日 01時14分
[気になる点]
>騎士団長の時の黒幕も確か公爵家だったな
>愛し合った二人は、最後は安らかな表情だった

えっと、

>そうか。あの男が決起したのか。
>残されるであろうサラさんのことだけがどうしても気になってしまっていた。(6-2)

結局、2人とも処刑(連帯責任?)されたってことでしょうか?
  • 投稿者: vvserve
  • 2021年 03月10日 17時31分
んんーと、愛し合った二人が――は、本の話。

あの男が――の方は騎士団長。
サラさんは少なくとも生きてます。

騎士団長は……どちらともとれる状況にしていますね。
  • シゲ
  • 2021年 03月25日 23時02分
[一言]
オンリーワンかかった状態のハーフエルフって
他人から害されない設定だったような?

王様の求婚拒否した後あっさり○されてるようなのですが、貞操まもるだけでしたっけ?
  • 投稿者: windwing
  • 2020年 10月23日 13時34分
ニュアンス的には乱暴されないといった感じでしたね。

触れられませんが、武器で殺す等は出来ますので。
  • シゲ
  • 2020年 10月24日 16時46分
↑ページトップへ