エピソード339の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[気になる点]
裏切ったんだから奴隷にでもしろよと思う
甘すぎ
  • 投稿者: あああ
  • 2021年 10月19日 11時25分
見解の相違ですな!
  • シゲ
  • 2021年 10月23日 21時55分
[一言]
耐えきれずタイトルだけ読んで本筋は進まないと判断できたので、完結したら読み途中から再読したい。
強引な展開や酷い独り言が改善される事を願う。
それまで差し引き☆2。
合わないなら無理に読まなくともと思うのよ?


私は私が好きな話しか書かないし、それに共感する人がいたらそれでいい。

だから誰かの好みに合わせもしない。
ただ、読み手への考慮くらいはするけどね。
重い話の時は一気に読めるように等々、それくらいはする。

でも、内容的には変える気はない。
自由にやらせてもらうのです。
  • シゲ
  • 2021年 09月04日 16時34分
[一言]
隼人達の持ってる魔法の袋(大)に満杯に詰め込まれた【霊薬】とかが王様や他の貴族にバレたら、相当大変なことになりますね。イツキさんの魔法空間にも3桁レベルで【霊薬】常備で、レッドラインの3人も、それぞれ2,3個ずつ持ってるとか……。
 まあ【霊薬】がなくてもイツキさん世界を平定しちゃいそうですが。


例えばイツキさんの絡む魔族戦

「くっ、今までの魔族……いや、魔王より強い……」
『今までの? 魔族領から人族の土地に逃げ出した魔族などと私を比べるか? 我はただの魔族。魔王などとは名乗れぬ下賤の者。だが、人族よりは強いがな』
「今までの魔王達が、逃げ出した魔族……?」
『知らぬか。魔王はこの世界でただ一柱。魔族領にて魔族を収められておる。その統治を拒む半端者が人族の土地で魔王を騙っているに過ぎん。我はそういった魔族の恥を濯ぐために来ているだけだ』
「じゃあ何故、魔族の居ないアインズヘイルに!?」
『我の盟友のイツキのところに挨拶に来ただけなのだがな。あの男は我が魔族だろうと関係なく接してくれる。人族であるが、我の気に入った男よ』
(あー……この魔族、女性型かぁ)
「えっと、じゃあ、戦うとかは無しで? 僕もイツキさんの知り合いなんですが?」
『ふむ、なら戦う必要はないな。なにしろ我はもともと人族と戦う気はなかったしな』
(イツキさん、知り合い多すぎ問題……)
「しかし、イツキさんが魔族と知り合いだとは……」
『この魔族領で取れる豆に執心な様だがな。あの男は、この豆をうまく調理し、美味を我に与えてくれる』
「そ、それは、大豆!!」
  • 投稿者: 退会済み
  • 2021年 07月08日 00時18分
管理
大漁に……出来ればいいんですけどね……。

恐らく、イグドラシル系統が足りなくなりそうですね。
アレ常時生えてるものでもないので……。
それを理由に、とある街にむかうかもしれませんが……。
  • シゲ
  • 2021年 07月24日 16時46分
[一言]
最近この作品知って一気に読み進めました
ウェンディ正妻すぎる…
  • 投稿者: kiri
  • 男性
  • 2021年 06月29日 17時10分
ありがとうございますー!

読みやすいとは言われますが、一気見ありがとうございます!


ウェンディさんは正妻ポジにいますねえ。
でもでも、ハーレムは色々なポジがあってこそなのです!
  • シゲ
  • 2021年 07月03日 21時13分
[良い点]
なんてこったい、ちょっとドタバタしてなろうを確認していなかった時期に一気更新があったなんて。
書籍を最初から読み直していて、7巻以降の分をWebで読んでいたら突然知らない章に突入して驚きましたw

お疲れ様です、期待通りのとても良い章でした。
他作品の感想欄を見る限り、今章まとめての更新はとても良い手だったと思います。
その分、投稿前の作者さんのストレスが凄そうですけれど……w

好みの問題はあるだろうなとは思いますが、私は真相を理解した上で笑える主人公が、やはりとても魅力的だなと感じます。
最後といい、最高にイツキらしい章でした。
相変わらず、ヒロインだけでなく他の転生者や男性キャラクターとの関係性がとても好きです。
[一言]
エリオダルト一瞬だけ出てきて笑いました。
エリオダルト妙に好きなんですよねぇ、やはり物作り変人は見ていて楽しい。
主人公とのシナジーでどんどん面白い物を作ってくれないかなぁと期待してしまいます。
いよいよ登場するであろう8巻を楽しみにしておりますよ~!
12章は一気更新の予定だったんだけど、伝え忘れてたみたいね!
すみません!

おつありです!
いやあ、反応見れないのは怖いところもあったけど、実際の速度で言えば週一更新よりも早かったのが笑いました!
こういう話は一気に見たいですよね。私もアニメでそういう事が多々あるので、それならばと!

うんうん。
私も同じ派です。
この物語は私が最高だと思う話を書いていますので、私が好きならそれでよいのです!
合う合わないはあるかと思いますが、これが私の物語ですと自信を持っていうのです!

そこ大事ですよね。
他の転生者や、他の男キャラもないがしろにはせず、キャラを大事にしっかりと描いていきたいですね。


エリオダルトはちゃんと友人ですからね。
もう激おこでしたよ。
出さないわけにはいきませんでした!
ああ、何時か一緒に何か作って欲しいですねえ……。
それだけで一章書けそうなので、何かいい案が浮かんだら書いてみたいと思います。

8巻頑張ってます!
が、締め切りぐぁあぁぁ……!
  • シゲ
  • 2021年 07月03日 21時11分
[良い点]
この手の展開はフラストレーションが溜まりやすいのに、テンポが良いため、不快感なく読めるのが1番の魅力ですね
それなのに山場はちゃんと盛り上がってカタルシスもある、筆者の構成力の高さを感じます
[気になる点]
流石に隼人お咎めなしでしれっと戻ってきてるのはモヤっとしました
もちろん主人公の自分度外視のお人好しは一章から一貫してますし、許すのもわかりきってたことではありますが
隼人が周りに相談せずに主人公を傷つけることに踏み切ったことはレインリヒやらヤーシスやらの良識ある大人に説教でもして欲しいところです
[一言]
一気に読んでしまうほどにストーリーがおもしろいです
加えてキャラクターが魅力的で、ヒロイン以外の脇を固めるサブキャラクターたちまで好きになれます

読みやすさも考えましたー!
こういうのは一気にが良いですよね。

構成力……高いのだろうか……?
私あれよ。プロット書けないのよね。
メモ書き程度にしかならない。

しれっとというか、反省ありきで被害者であるイツキが気にしない以上、これ以上気にするのは逆効果になるのです。
あとは、周りの人が説教するのは野暮なのですよ。
イツキと隼人の問題で、解決済みなのでそれ以上は……という感じで。

ありがとうございます。
キャラは一番大切な要素ですね!
サブも含めて皆魅力的に書ければいいなと思っております。
これからも頑張ります!
  • シゲ
  • 2021年 06月12日 14時24分
[一言]
ハッピーエンドの大団円でエンディングなのかと思ってしまいました(T ^ T)
まだまだ続きますよね!?
楽しみにしていますからね(*´ω`*)
  • 投稿者: ナナシ
  • 2021年 06月07日 20時38分
まだまだ続きますよー。

私も書いていて、あれ? なんか終わりの雰囲気出てない? と思ってしまいました……。
  • シゲ
  • 2021年 06月12日 13時47分
[良い点]
シゲさん、12章完結おめでとうございます_:(´ཀ`」 ∠):

面白かったです_:(´ཀ`」 ∠):

これまで以上にハラハラドキドキさせていただきました_:(´ཀ`」 ∠):フフフ
ありがとうございます。

12章は大事な章であり、普段とは少し違った雰囲気の章でした!

楽しんでいただけたなら良かったです!
  • シゲ
  • 2021年 06月04日 23時22分
[一言]
よーし12章読了
これ、12章入る前にハヤトパーティの関係を掘り下げるハヤト視点の話が欲しかったね

ぼくがかんがえたさいきょうのハヤトこうりゃくほう
1.重くて弾力のある材料でソフトボール大の球を作ります
2.排出を下向きに、吸入を上向きにして真っ直ぐ縦に並べます
3.球を吸入に落としてノータイムで排出するよう口を開きっ放しにします
4.しばらく放置してから排出→吸入の順に閉じます
5.ハヤトの股間に0距離で球を排出します

我ながら恐ろしい技を思いついてしまったわ…
  • 投稿者: まゆげ
  • 2021年 05月31日 05時19分
んんーまあそれは今までの主人公とのやり取りで十分かなーと思ってました。

超加速砲!
吹き飛ばせはしそうだけど、隼人君耐えそうな気がするな……。
  • シゲ
  • 2021年 06月04日 23時01分
[一言]
 次の章とかは、水の大妖精と素性がわかった後に開き直ったウェンディが、ハヤト達に頼まれて精霊の減少を調査する旅ってことで、みんながくっついていく感じはどうですかね? ウェンディが居ないとわからないこともあるかもしれないので、イツキさんが一緒にいくことになって、そうなるともちろん大所帯に。
 そういう理由なら、今まで行ってない国に行っても、なんら不自然はない! 
  • 投稿者: 退会済み
  • 2021年 05月31日 03時14分
管理
ノーです。
  • シゲ
  • 2021年 06月04日 22時57分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ