感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
判る判る男のニ面性と男の子の残る親父やなー
楽しかった
> 垂水のまき 様

あのおっさんは立派なことを考えてるんじゃなくて、
もうあんなふうにしかできないんだろうなー、と。

ありがとうございました。
[一言]
初めまして。
職業小説企画でマネージャーをしております、りきてっくすと申します。
作品、読ませていただきました。
とてもドラマチックでエンターテイメント性あふれる面白い作品でした。こういうハードボイルドな小説は好きなんですよ。なんて言うか、男の持つダンディズムみたいなものが描かれていると、夢中でのめり込んでしまいます。三隅の、ちょっと小粋で洒落たセリフの数々が格好良すぎて惚れ惚れしてしまいますね (^_^) また、主人公である女刑事の、青臭くも一途なキャラが作品にぴったり合っていて面白く読み進めることが出来ました。このコンビで次々と難事件に挑む長編ものを連載したら面白いかもしれませんね。
楽しませていただきました。
> りきてっくす 様

始めまして、感想ありがとうございます!
なのに返信が大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした!!

少しでも気に入っていただけたら幸いです。
警察官は自分が好きな題材なので、好きなように書かせて頂きました。
しかしこの二人は……長編にしたらどっちが苦労するんでしょうね。
意外と生岐が三隅を振り回しそうで、私は期待しています。(いや、私次第です)

ご意見、ありがとうございました!
[一言]
警察の組織にいまひとつ疎かったのですが、警視庁と警察庁の差があるんですね。
作品を読んでそのあたりがクリアになりました。
いわば現場のたたき上げである三隅巡査部長とエリート官僚候補とも言える主人公の凸凹コンビ。
そのあたり王道パターンで、安心して読むことが出来ました。
そもそも主人公が警官を目指したのは、過去の誘拐事件に端を発していたとの事でそのあとにくるシリアスな展開。
ちょっとしんみりしてしまいました。
それにしても三隅みたいな警官ばかりがいたら、組織が成り立たなくなりそうです。
以降は、私の勝手な行間読み取りなんですが……。
周りは三隅を疎ましく思いながらも、その信念だったり熱さがうらやましいんじゃないかなぁ。
たぶん、あんな風に生きようったってしがらみやら何やらで出来ないと思うんですよね。
登場人物が、すごく魅力的に描かれていて、とても面白かったです。
執筆、お疲れ様でした。

  • 投稿者: 退会済み
  • 女性
  • 2010年 03月26日 22時34分
管理
> 沢木香穂里 さま

返信遅くなりまして、失礼いたしました。すいません。
ご一読頂きまして、ありがとうございます!

名前が、似てるんですよね……。警視庁と警察庁。
警視庁は他の都道府県警と同じ括りに入るのですが、警察庁より先に警視庁ができた事が根底ににある紛らわしさだそうです。
警視庁が他のどの地方警察よりも何か格好いい気がするのはこの名前のせいだと。確信。

三隅は多分、空気読めない人なんだと思います。わざとそうしてるんじゃなくて、自分の中のベストを尽くしてるつもりなのにそれが周囲とズレてると言うか。……違うかな……。(急に不安)
組織としての警察にはもちろんマニュアルは必要で、それに従って物事を動かす方が軋轢やミスは少なくできるんでしょうが、それだけじゃ足りないって思う人もいるんじゃないかと。
と、思ったんですが、まあ、何と言いますか……。
読んで下さって有難うございました!(これに尽きました)
[一言]
はじめまして、藤咲一です。
職業企画作品拝読させていただきましたので、簡単な感想を……

警察も組織であり、それを構成する人もまた人間。
それらの中で、爪弾き者にされていたのは正義漢の溢れる警察官だった。
こう言った現状が、現代の警察を弱くしているひとつの要因かなぁと思いましたね。
そして、物語を導く二人が素敵でした。
三隅の仕事が規律から外れているという事より、その先にある意志や信念にくすぐられましたし。
最後に噛み合うふたりの過去と警察への思い。
ニヤリとしながら、ごちそうさまでした。です。

と、以上が私の感想です。
好き勝手なコメントすいません。
それでは、これからも執筆頑張ってください。

藤咲一でした。

  • 投稿者: 藤咲一
  • 2010年 03月18日 18時48分
> 藤咲一 さま

はじめまして。
ご感想ありがとうございます。

なんかもう、ベッタベタに行こう! と思いまして……。
過去に接点のある二人が同じ所に配属されて、それで一緒に仕事する確率ってどんなものかと。
自分でツッコミながら、でもこの二人はこの過去がないとこんな人間にはならなかっただろうとも思っています。

その二人を素敵だと言って頂けて、嬉しかったです。
大きな枠組みの中で規律は不可欠なものだと思うのですが、それだけじゃ足りない所もやはりあるのではないかと。でも三隅みたいな人だけだと、警察ぐっちゃぐちゃになりそうな気はします。
多分、三隅も規律に反して「良い」とは思ってなくて、どうしてか結果的にそうなるって事なんじゃないかなー、と。
そんな事は、作中で触れろ。と言う事を今思いました。すいません。

ご意見、ありがとうございました!
↑ページトップへ