感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
設定にこだわりが伺える。国連(これに関しては現実の国連は大したことない)などの現実世界の要素を混ぜながら、非日常を描くベタではあるが効果的な配置がちゃんと生きている。

国、宗教、と能力もののベタさをちゃんと抑えているのも良い。

また、この手の作品はどうしても文章が斜に構えすぎる印象があるが、本作はそういう事もなく、世界観に合うレベルの子供っぽさと大人っぽさでバランスが良いなと感じた。実はこれが一番自分的に評価が高い。これ狙ってたら凄いですね。
[気になる点]
ただちょっと違うと思うのが、災厄という事件が起きた非現実世界なのに、主人公が地の文でバイオハザードをイメージしてるのは頂けない。
現実のようで現実でない世界観だと思っていたのに、バイオハザードまで存在するとなると、それはもう現実でしかないと思う。作品名でなく、ゾンビを撃つガンアクションくらいで留めておいたら良いのではないのでしょうか?
[一言]
文章のテンポが非常に良くて読みやすかったです。多少、うん?と思う設定があってもテンポで誤魔化せていたので、こういう作品では良いのではないでしょうか。
まずは、お読みいただき誠にありがとうございます。

お褒めいただけて非常に嬉しく思います。文章の書き方についても、自分としてはかなり自然に書いていたつもりですので正直、そのように言っていただけて驚きとともに喜ばしい気持ちです。

現実と非現実の共存に関しては、そのようなご指摘をいつか受けてしまうのではと思いながらも、実は物語の根幹に大きく作用してくるので採用した次第であります……(これ以上のことは本編の今後に左右するので伏せさせていただきます。)

ただ、おっしゃる通りあまりにも多すぎるとやはり、読み手の方々への違和感や、なにより一次創作という部分に響いてくると思いますので、再検討させて頂きたいと思います。
貴重なご指摘ありがとうございます。

これからも、お褒め頂いた『テンポ』はそのままに皆様に親しんでいただけ、なにより楽しんで浸っていただけるような作品にしていきたいと思います

これからもどうぞよろしくお願いします!
[良い点]
独創的な世界観、登場人物の繋がりなど、言葉では表現しにくいものを上手く出しているので良いと思います。
[一言]
これからも応援しています。
お読みいただきありがとうございます
お誉めに預かり光栄です!

これからもどうぞよろしくお願いします!!
[良い点]
独特の世界観、良いですね。とても面白い作品です
私はヨハネの黙示録だとかそういうものは全く知らないのですが、あらすじにある通り無知でも十分楽しめました。加えてそのような単語について調べてみようという意欲が湧いてくる、実に良い作品だと感じました。
[一言]
これからも頑張ってください。
ツイッターのあれより。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 08月15日 14時38分
管理
ご感想、そして何よりお読みいただきありがとうございます!

そのように感じてくださる読者の方々が増えるようこれからも頑張ります

この度は誠にありがとうございました!!
[良い点]
1章の途中まで読ませていただきましたが、
世界観やキャラクター、人間関係についての作り込みが良かったです。
文章自体も細かいところを除けば読み易かったです。
[気になる点]
大きなミスは見かけなかった為、
細かいところへの指摘となりますがご了承ください。

ミュートロギア⑵

「人の笑顔でこんなにも胸がざわついたのは生まれてこのかた初めてかもしれない。
(略)
絶対に違うからなッ………?」
についてですが、
主人公の心情を挟んでシリアスの緩和や文章に一定のリズムを作る狙いがあったのかもしれませんが、
自分としては雰囲気を壊してしまうノイズのような印象がありました。


ミュートロギア⑶

終盤付近にある、
「俺がここにいないといけない理由?
(略)
そんな怨まれるようなこともした覚えはない。」
についてですが、
物語にとって特に重要となる要素もないですし、
主人公が混乱してる様子を伝えるだけならもう少し短くできるかなぁと感じました。


選ばれた存在

最後の台詞である、
「僕が君を、ここにいてもらうしかない存在と言ったのはそこに理由があるんだ。
(略)
君は、選ばれた存在なのさ」
についてですが、
主人公にとって重要な情報である為、
長文にしてしまうのはインパクト的にも話のリズム的にも少し勿体無いなぁと思いました。
主人公が選ばれた存在である理由とその根拠となる説明とで台詞を分けて、
間にタメを作ってあげると読者により衝撃的なことであるかのように伝えられると思います。


変人(ふしぎ)な少女

最後の方にあるレンが発砲するシーンについてですが、
効果音だけだといまいち伝わりにくかったです。
主人公にとって突然のことでしたし、
その後に書かれた状況説明だけでも十分伝わるかなぁと思いました。


学校へ行こう。(2)

挿し絵の後にある、
「…やはりあの病室での珍事からすると、やはり高校生には見えないな。」
について、
誤字に近いミスだとは思っていますが、
「やはり」が多用されていてくどい表現になっています。


夢の姉妹

こだまの夢を見るシーンについてですが、
衝撃的な内容にしてはやけに詳しく、こだまも起きた後にスッキリした様子であったことに違和感がありました。
意図的なものかもしれませんが、
その場合は主人公がこだまの様子に違和感を覚えるなどの描写をして補足した方が良いと思います。

また、学校の中での話を通してですが、
主人公のクラスの女子率の高さについて説明がなかったのが残念でした。
詳しく話せない理由だったとしても会話などでチラッとでも触れてくれると嬉しかったです。

[一言]
細かい指摘はありましたが、
総合的に見れば面白い作品だと思います。
これからも頑張ってください。
  • 投稿者: ジミー
  • 2017年 08月13日 10時50分
お読みいただきありがとうございます!
その上、こんなに詳細で丁寧なご指摘まで頂けて嬉しいです

ミュートロギア⑵
については、かなり悩んで入れた表現でありましたので自分でも消すか入れるか悩んでいましたが、吹っ切れました!
ありがとうございます!

ミュートロギア⑶
については、もう少し考えさせていただきます。

選ばれた存在
については、確かにそうですね!
次の話に繋がるセリフですのでそうさせていただきたいと思います!

変人(ふしぎ)な少女
については、こちらもまたもう少し考えさせていただきます^^*

学校に行こう⑵
につきましては…誤字です。ありがとうございます。

夢の姉妹
につきましては、それ以上にアキトの混乱が大きいと思っていただければ幸いです。

女子率の高さは、私の経験および一般的に、文系クラスは女子率が高いという傾向にありますので伝わればいいなと思いましたが、よくよく考えれば高校生でないと分からないような表現かも知れませんね。良い機会があれば触れたいなと思います。


書き手としてはジミーさんのような積極的なご指摘をして下さる方がいて下さってとても助かります!
これからも善処して参りますのでこれからの『黙示録(アポカリプス)』もよろしくお願いします!!
[良い点]
第1話の、続きが気になるようにさせる役割がきちんと機能していると思います。
[気になる点]
どうやら小説の基本が分かっていないようですね。
「…」ではなく「……」。「〜。」のように、会話文の最後に『。』はつけない。ましてや「、、、」なんて論外です。
読んでもらう前に、その辺の勉強をするべきです。
[一言]
ツイッターからやってきました。
※これが自分にとっての中辛です。他の人には面白そうに思えても、自分にはそう感じました。あと、rtありがとうございました。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 08月08日 22時59分
管理
お読み頂きありがとうございました。

中辛であろうと激辛であろうとご指摘は素直に受け入れる所存でありますのでむしろありがたいです。

小説の基本……と言われますと、無知であることは否定いたしません。このネット小説の世界に足を踏み入れてからまだ一年も経たない未熟者です。反省すべき点は山ほどあると思っております。
特に文章を書く上での決まり事などに関しても様々な方の小説を読ませていただきながら、また、Twitter上などで関わらせていただいている方々から教えて頂きながら手探りで学んでいるところです。

今後改稿を重ねながら皆様に不自由なく、小説の内容そのものを楽しんでいただけますよう最善を尽くして参ります。

この度は中辛のご指摘ありがとうございました。
[良い点]
前回感想を書かせていただいたときよりも格段に描写が上手になっていて、要所要所に置かれた挿絵との相乗効果で読んでいてどんどん物語の世界観に引き込まれます!

1話の分量もなかなかに多く、引きも気になる。
なかなか意識しないと出来ないことなので作者さんの執筆に対する情熱がよく伝わってきました^^*

三人称視点の物語で一人称視点のような箇所を作るのはもはやデフォルトとなりつつありますが、その逆はあまり見ない気がします。
しかし、しっかりと機能しているのでこれからもガンガン使ってもらえればと思います。

[気になる点]
三点リーダーや改行はあまり気にならないタイプですが、読点をあまり並べすぎると敬遠する方が多くなってしまうと思うのでここぞという時以外は控えめにした方がいいかなと…あくまでも個人の意見ですが。

それともう1つですが、一人称視点の部分は話し手が主人公であることは明白なので俺は俺はとあまり書かなくても大丈夫だと思います。
〇〇はと文で出てくるとどうしても1度そこで読み手としては止まらざるを得ないので、せっかくの作品のスピード感を壊してしまわないか心配です。
[一言]
やはり異能バトルものというのは王道であるだけあって素晴らしいジャンルですよね。

様々な能力、そしてその名前に付く特殊ルビ。そこから生まれるド派手なバトルシーンや作戦。
今のままでもこの作品は大好きですが、より一層いいものにしてくださることを期待しています!

一読者の立場としては、何よりも一番に文調や挿絵の迫力などで引き立つ物語のテンポを大事にしていただけると嬉しいです。

それではこれからも是非是非執筆頑張ってください!
  • 投稿者: 黒 蓮
  • 男性
  • 2017年 08月06日 20時25分
毎度ありがとうございます!

こだわっている部分に関して前向きな感想が沢山いただけて嬉しいです!!

的確なご指摘ありがとうございます。三点リーダと読点の使い方についてはこれから気づく度に直していきたいと思います!
なるほど、俺は、の多用については初めてのご指摘でしたが、確かにそうかもしれませんね。また折を見て改稿時に改めさせてもらいます!

これからもお褒めいただいた部分に関しては継続し、ご指摘をいただいた部分に関してはしっかりと皆様に楽しんでいただけるよう推敲を重ねてまいりたいと思います。
この度は本当にありがとうございました!
[良い点]
文章力に圧倒されました。雰囲気も高級感があって惹き込まれます。キャラクターの人格もしっかりしていて、映画を見ているような気分になれます。
[気になる点]
ごめんなさい、私から言えることはありません。
[一言]
挿絵の使い所が上手で本当に書籍になっていないのが不思議です。
キャラクターと自分のお名前を一緒にしているのが珍しいです。
どんどん宣伝してください、色々な人に読んでいただきたいと勝手に感じました。
これからも応援しています
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 08月05日 15時19分
管理
読んでいただけて光栄です!
丁寧にご感想までくださってありがとうございます。

沢山褒めていただけて鼻の下が伸びそうです!笑笑

挿絵に関しては私だけでなく友人の『こだま=アプリコット』(ペンネームです!)と共に制作しております。彼女の方にも報告させていただきますね!

これからも頑張りますのでどうぞ宜しくお願いします!
本当にありがとうございました!!
[一言]
この作品は読みやすくてあっという間に読み終えたのですが、一つ一つの描写が物足りなく、情報不足でした。それでもバトルシーンは熱く、次話が気になったりしました。とても面白かったです。
RT企画に応募していただき、ありがとうございます。
これからも頑張ってください!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 08月04日 12時26分
管理
まず第一に、読んでいただき誠にありがとうございます!
読みやすさと描写の充実のバランスというのは現在最大級の課題として掲げております。今後の執筆にあたって、具体的にアドバイス等頂けると非常に幸いです。
お褒めいただいた点に関してはこれからもこの状態をさらに向上できるよう頑張りますのでどうぞこれからもよろしくお願いします!!
[良い点]
擬音、言い回しが印象的でした。戦闘場面が臨場感にあふれていますね。
[一言]
Twitterのリツイート募集投稿から来ました。ありがとうございました。
  • 投稿者: 退会済み
  • 18歳~22歳 女性
  • 2017年 07月29日 01時10分
管理
お読みいただきありがとうございました!


今後ともよろしくお願いします(´˘`*)
[良い点]
端的に読みやすい構成になっているなと感じました。
文間や文字構成など。
作者が重要キャラに位置付けされているなど、面白い発想だなと率直に思いました。

[一言]
引き続き、お互いに更新頑張っていきましょう。
Twitterからでした。


ありがとうございます!
元々は以前友人と作っていた物語のモブキャラだったのですがペンネームにして以降愛着が湧いて今では重要人物になってしまいました

お互いこれからも頑張りましょう!これからもよろしくお願いします
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ