感想一覧
▽感想を書く[一言]
賢いウサギですね!
教訓のある昔の童話のようです!
賢いウサギですね!
教訓のある昔の童話のようです!
ブーバン 様へ
だます者はだまされる。
読み返してみると、たしかにそんな教訓話のような話ですね。
書いた本人は意識しなかったのですが……。
感想ありがとうございます。
だます者はだまされる。
読み返してみると、たしかにそんな教訓話のような話ですね。
書いた本人は意識しなかったのですが……。
感想ありがとうございます。
- keikato
- 2018年 10月09日 21時08分
[良い点]
意外な展開。子供が読んだらどんでんぶりに驚くことでしょう。最後、反対にオオカミの匂いにニンマリするウサギが楽しかったです。すらすら読めました。
意外な展開。子供が読んだらどんでんぶりに驚くことでしょう。最後、反対にオオカミの匂いにニンマリするウサギが楽しかったです。すらすら読めました。
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 12月24日 03時57分
管理
緒形誠志 様へ
「ずっこけ三人組」シリーズの作者、那須幹正氏が子供読者のためにショートショートを書かれていることはご存知でしょうか。
グレードとしては小学校高学年向けぐらいでしたかね。
彼に触発されて、童話を書いていた私も子供向けショートショートを書くようになりました。子供向けだと書き方や内容に制約される点が多くなり、これがけっこう難しいのです。
「短い、読みやすい、わかりやすい、おもしろい」
とにかくそれだけは注意しました。
大人向けのショートショートを書くようになったのは、こういうことがあってであります。
基本、子供向けであれ大人向けであれ、注意する点はあまり変わらないようです。理屈抜きにおもしろいのが一番だと思っています。
ちなみに、赤川次郎氏もショートショートを書かれております。
二人ともうまいものですよ。
ずいぶん畑違いのように思えますが、
みなさん、ショートショートが好きなのですね。
感想ありがとうございます。
「ずっこけ三人組」シリーズの作者、那須幹正氏が子供読者のためにショートショートを書かれていることはご存知でしょうか。
グレードとしては小学校高学年向けぐらいでしたかね。
彼に触発されて、童話を書いていた私も子供向けショートショートを書くようになりました。子供向けだと書き方や内容に制約される点が多くなり、これがけっこう難しいのです。
「短い、読みやすい、わかりやすい、おもしろい」
とにかくそれだけは注意しました。
大人向けのショートショートを書くようになったのは、こういうことがあってであります。
基本、子供向けであれ大人向けであれ、注意する点はあまり変わらないようです。理屈抜きにおもしろいのが一番だと思っています。
ちなみに、赤川次郎氏もショートショートを書かれております。
二人ともうまいものですよ。
ずいぶん畑違いのように思えますが、
みなさん、ショートショートが好きなのですね。
感想ありがとうございます。
- keikato
- 2017年 12月24日 07時43分
[一言]
初めて感想欄にお邪魔します。
このお話、最後が、良かったです。
ウサギがすっごく悪いやつに見えました!
昔話でも、三びきのこぶたとか、最後に狼さん食べられちゃうのだけど、ぶたは、悪いやつには見えないんですよね。
そこをこう、ひっくり返してくれた感じで、ツボでした。
余談ですいません……
わたしの住む近くにオオカミをまっつた神社があるんですよ。オオカミの天井絵とかもあるし、狛犬ではなく狛狼が、います。
昔は日本では狼は信仰の対象でもあったのでしょうに、西洋の考え方が入ってきて、あっという間に絶滅してしまいました。
そんなことも考えてしまいました。
初めて感想欄にお邪魔します。
このお話、最後が、良かったです。
ウサギがすっごく悪いやつに見えました!
昔話でも、三びきのこぶたとか、最後に狼さん食べられちゃうのだけど、ぶたは、悪いやつには見えないんですよね。
そこをこう、ひっくり返してくれた感じで、ツボでした。
余談ですいません……
わたしの住む近くにオオカミをまっつた神社があるんですよ。オオカミの天井絵とかもあるし、狛犬ではなく狛狼が、います。
昔は日本では狼は信仰の対象でもあったのでしょうに、西洋の考え方が入ってきて、あっという間に絶滅してしまいました。
そんなことも考えてしまいました。
たわいもない作品に感想をいただき嬉しく思っております。
狛狼があるとは知りませんでした。
以前テレビで、狛犬のルーツがスフィンクスであるといっていたことを思い出しました。たしかに昔は日本にも狼がおりましたのて、ある地方によっては信仰の対象になったのでしょうね。興味深い話です。
読んでくださってありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
狛狼があるとは知りませんでした。
以前テレビで、狛犬のルーツがスフィンクスであるといっていたことを思い出しました。たしかに昔は日本にも狼がおりましたのて、ある地方によっては信仰の対象になったのでしょうね。興味深い話です。
読んでくださってありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
- keikato
- 2017年 05月27日 15時57分
― 感想を書く ―