感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
[一言]
お世話になっております、太ましき猫です。
段々と意識が覚醒するかのように疑問が解けていき、ラストにほっとしました。

読み始めの段階では、正直ノーマークだったんですよ、明菜さん。
あぁ、ご近所さんね、なるほど。そんな感じだったのですが、あれ、何か雰囲気が違ってきて……えっ、修羅場?! とちょっと驚きましたね。

AIが日常に溶け込んでいる世界、その中で人との関わり合いを見ながらも、実際には人そのものを考える様な所も感じられ、面白かったです。

描かれる物語の基盤となる世界観が自然と頭に入り、拝読していてイメージが浮かびやすい描写でした。だからこそ、物語の展開にドキッとし、楽しませて頂きました。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 06月26日 20時53分
管理
感想ありがとうございます。

楽しんでいただけてよかったです。
皆さんの助言もあり、いろいろ改稿して今の形に落ち着きました。

イメージが浮かびやすいと言っていただけてとても嬉しいです。
ありがとうございました(=゜ω゜)ノ
  • papiko
  • 2017年 06月27日 07時07分
[良い点]
前半部分の日常パートの話のテンポのよさ、世界観の説明や情景などが自然に上手く描写されている所。単純に親子と主人公のキャラクターや彼等の関係性に好感が持てる所。個人的には前半のノリで最後までいってくれた方が良かったかなと思ってます。
[気になる点]
AIの恋のお話ではなく人間の恋のお話なんですね。
結局の所AIは一体もお話には登場してないという事になる訳ですが、それならAIという設定を出す必要があったのだろうかと思います。
AIだと思っていたら人間だった、AIを好きになったと思っていたら人間だった、これ自体は中々意表をつかれましたし面白いと思うのですが…

人間とAIの違いを見せる為に(或いは両者には実は大きな差異はないという事を見せる為に)せめて一体はAIを登場させて欲しかったです。
[一言]
短編でしっかりと世界観を出しつつ矛盾のないように設定を練り上げその中でドラマを作るというのは中々大変な事だと思いますが、より良い作品を作れるように祈っております。
感想ありがとうございます。

気になる点についてですが、秋元と前島が擬人化AIです。説明が不足して
いたようで申し訳ありません。私としては最後の中間報告によって、
二人がAIであることに気づいていただけるだろうと考えていたので、
あえて説明を省きました。
ヒミコもAIですし、それは一応書いてあるので、報告をうけて恋愛感情の
理解を深めようとしているというところで終わりにしたのです。

説明しすぎても足りなくても伝わらない難しさを感じました。
これからも精進いたします。

ありがとうございました(*^_^*)
  • papiko
  • 2017年 06月22日 19時30分
[良い点]
生身でAIというのが面白いなと思いました。

個性が許されず、色々画一化した世の中になるほど
生身だけど生きていると言えるのか?という人が増えていくだろうなあといった考えが浮かびます。
感想ありがとうございます。

面白いと感じていただけて嬉しいです。
ありがとうございました(=゜ω゜)ノ
  • papiko
  • 2017年 06月18日 02時45分
[良い点]
世界観と設定がいいなと思いました。
日常の共感できる何気ない出来事から入っていく導入部分で、すんなりと世界に入ることが出来て、分かりやすい描写で物語の中に引き込まれた感じです。
短編なのに話がとてもよく纏まっている印象を受けました。
[気になる点]
後半の展開が急に感じられたのと、後半に出てくる登場人物が少し唐突かなと思いました。
[一言]
この度は、素敵な作品に出会わせていただき、ありがとうございます。
これからも執筆、頑張って下さい。

感想ありがとうございます。

気になる点を言っていただきありがとうございます。
他の方からも指摘があって手直しはしているのですが
どうしても急展開になってしまって悩んでおります(苦笑)
時間をかけてゆっくり見直していけたらいいなと思っていますのでご了承ください。

素敵な作品と言っていただきとても嬉しいです(*^_^*)
ありがとうございました。
  • papiko
  • 2017年 06月16日 06時56分
[良い点]
導入部分の日常の描き方が上手いと思いました。
ほのぼのとした生活の中に説明を加えていたので、世界観がつかみやすかったです。
[気になる点]
結びの部分は急だったように思います。
唐突過ぎてついていけないところもありました。
[一言]
前半が好きだったので、後半の急展開が少し残念に思いました。
まあ、これは個人の好みかもしれませんが。
これからも執筆頑張ってください。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 06月12日 00時07分
管理
感想ありがとうございます。

確かに後半がバタバタっと終わってしまっているかもしれません。
早く書かなきゃという焦りもあったので。

見直して直せそうなら書き足しもあるかもしれません。
気になる点を言っていただきありがとうございました(=゜ω゜)ノ
  • papiko
  • 2017年 06月12日 06時36分
[良い点]
ほどよい長さで、暇なども潰せそうです。
ストーリーも、面白く、個人的には好きな小説でした。
[一言]
とても面白かったです。

感想ありがとうございます。

面白かったと言っていただけてうれしいです。
ありがとうございました(=゜ω゜)ノ
  • papiko
  • 2017年 06月06日 01時41分
[一言]
ヤンデレ展開自分得でした。あと、至極普通の日常が美しく描かれていたのが良かったです。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 06月05日 20時55分
管理
感想ありがとうございます。


日常が美しいと言ってもらえて嬉しいです(*^_^*)
ありがとうございました。
  • papiko
  • 2017年 06月05日 21時21分
[良い点]
rtのやつです!!
読ませて頂きました!!
短編で話がまとまっていてよかったです!
人間と同じようAIという現実世界でもこの先有り得そうな設定でワクワクしました。
最初の料理をする場面も自分もそゆう場面を書くことがあるのでとても勉強になりました!
  • 投稿者: 寝倉 響
  • 2017年 06月04日 09時47分
読んでいただいてありがとうございます。

ワクワクしていただけてうれしいです!
ありがとうございました(=゜ω゜)ノ
  • papiko
  • 2017年 06月04日 10時35分
[良い点]
短い内容でありながら世界観はイメージしやすく、しっかり出来ているところ
[気になる点]
短編なので仕方ないかもしれませんが、主人公やユキネのことをもっと知りたい(笑)
AIの僕から信也の俺にどうして戻ったのか? 生死の境をさまよって消されていた記憶が戻ったってことですかね(^_^;)
AIは記憶を消された人たちということなのか……気になるところです。
  • 投稿者: かとぶ
  • 2017年 06月02日 17時41分
感想ありがとうございます。

雪音と信也の関係から書こうかなとは思ったんですが
それだと、すぐに信也と雪音が人間だとばれてしまうので、信也側の視点だけでかいてみました。

信也は生死を彷徨ったので記憶がもどったということでご理解いただければ
いいと思っています。

AIのすべてではありませんが、忘れたい何かがある人やその他の理由でAIのふりをしても構わない世界だと考えていただければ幸いです。

「世界観がイメージしやすい」と言っていただけてうれしいです。
ありがとうございました(=゜ω゜)ノ
  • papiko
  • 2017年 06月02日 18時09分
[良い点]
設定に無理がなく、すんなりこの世界に入れました。
必要以上に世界観を書き込むと説明的になりますが、その辺りの距離の取り方が絶妙だと感じます。
枠(世界観・設定)と中身のバランスに節操があり、センスがあると思いました。
主人公も共感が持てる人物です。
[一言]
構成の上手い佳品です!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 06月02日 12時21分
管理
感想ありがとうございます。


ちょっと説明不足かなと心配していたのですが、
バランスやセンスをほめていただけてとてもうれしいです。

佳品のお言葉ありがとうございました(=゜ω゜)ノ
  • papiko
  • 2017年 06月02日 16時11分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ