感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
生活力皆無過ぎてヒロイン視点あんまシリアスになりきれないの笑う。
生活力皆無過ぎてヒロイン視点あんまシリアスになりきれないの笑う。
エピソード36
感想ありがとうございます!
こちらの作品は久しぶりに感想もらったのでなんか新鮮でした。
最近気がつきましたが終始シリアスだと私も読者も窒息するので、適度な空気抜きって大事だと思います(?)
こちらの作品は久しぶりに感想もらったのでなんか新鮮でした。
最近気がつきましたが終始シリアスだと私も読者も窒息するので、適度な空気抜きって大事だと思います(?)
- 鳴田るな
- 2025年 04月23日 02時51分
[一言]
( |)<おやおやおやおやおや
もしや魔法使いの方も触れてたら心の声が聞こえるのかな?
やっぱり初なのね魔法使いも。
生活力皆無男が世話されまくって手放せなくなるのはいいゾ〜^^
( |)<おやおやおやおやおや
もしや魔法使いの方も触れてたら心の声が聞こえるのかな?
やっぱり初なのね魔法使いも。
生活力皆無男が世話されまくって手放せなくなるのはいいゾ〜^^
エピソード26
[一言]
主人公の従姉妹の
イングリッド、不器用だな。
でも、あなたのおかげで
主人公が逃げ出せたんだよね。
主人公の従姉妹の
イングリッド、不器用だな。
でも、あなたのおかげで
主人公が逃げ出せたんだよね。
エピソード47
感想ありがとうございます!
かなり昔に書いた話なので、従姉妹の描写とか今見るとめちゃくちゃ反省点な所なのですが、
フローラが卑屈プレイをやめたら相手もちょっと変化する、という部分は少しだけでも書けて良かったかなあと思っています。
かなり昔に書いた話なので、従姉妹の描写とか今見るとめちゃくちゃ反省点な所なのですが、
フローラが卑屈プレイをやめたら相手もちょっと変化する、という部分は少しだけでも書けて良かったかなあと思っています。
- 鳴田るな
- 2021年 08月07日 19時04分
[良い点]
うぃうぃ初々しくてキュン死しました。
[一言]
ハラハラドキドキと微笑ましいのドキドキで心臓がツラい。ニヤニヤして頬の筋肉がツラい。いい意味でイロイロツラい。素敵な作品ありがとうございます。ありがとうございます。
うぃうぃ初々しくてキュン死しました。
[一言]
ハラハラドキドキと微笑ましいのドキドキで心臓がツラい。ニヤニヤして頬の筋肉がツラい。いい意味でイロイロツラい。素敵な作品ありがとうございます。ありがとうございます。
- 投稿者: Jelsomina_K
- 2021年 06月09日 06時48分
エピソード77
感想ありがとうございます!
結構前に書いた話ですが、
王道で楽しめる作品にしようと思って作った話なので、
楽しんで頂けたなら何よりです!
結構前に書いた話ですが、
王道で楽しめる作品にしようと思って作った話なので、
楽しんで頂けたなら何よりです!
- 鳴田るな
- 2021年 07月03日 22時10分
[一言]
はじめまして、
訳あり魔法使いと逃亡中の花嫁、読ませて頂きました。
主役二人がとても好感の持てるキャラクターで、二人のやり取りが微笑ましく糖度も丁度良く、とても満足させて頂きました。
素敵な作品をありがとうございました。
はじめまして、
訳あり魔法使いと逃亡中の花嫁、読ませて頂きました。
主役二人がとても好感の持てるキャラクターで、二人のやり取りが微笑ましく糖度も丁度良く、とても満足させて頂きました。
素敵な作品をありがとうございました。
感想ありがとうございます!
あれこれ書いてるせいでどれも不足、
と言われてふてくされた事もある作品なので(笑)
ちょうどいいと言っていただけるととても嬉しいです。
あれこれ書いてるせいでどれも不足、
と言われてふてくされた事もある作品なので(笑)
ちょうどいいと言っていただけるととても嬉しいです。
- 鳴田るな
- 2019年 10月22日 22時32分
[一言]
感想欄では初めまして。
番外編の最後まで読ませて頂きました。
冒頭では主人公が不遇で悲しかったんですが、主人公が魔法使いと合流してからは、ウブな二人が徐々に仲良くなっていき、胸キュンで楽しませていただきました!
若い精霊の旅立ちのシーンと、台所で色々と発掘するところが、本編では特にお気に入りでした。
敵のせいで主人公の身動きが封じられたとき、すごく主人公に感情移入して、「ひどい!」って、敵に対して憤慨してましたよ!
番外編では、さらにラブラブ感が増えて、嬉しかったです(*ノωノ)照れ
空の精霊の過去編は、思わずうるうるしちゃいました~。
仲違いしていた彼女とも無事に仲直りできて良かったです。
これからも活躍を応援しております。
ではでは、失礼しました。
感想欄では初めまして。
番外編の最後まで読ませて頂きました。
冒頭では主人公が不遇で悲しかったんですが、主人公が魔法使いと合流してからは、ウブな二人が徐々に仲良くなっていき、胸キュンで楽しませていただきました!
若い精霊の旅立ちのシーンと、台所で色々と発掘するところが、本編では特にお気に入りでした。
敵のせいで主人公の身動きが封じられたとき、すごく主人公に感情移入して、「ひどい!」って、敵に対して憤慨してましたよ!
番外編では、さらにラブラブ感が増えて、嬉しかったです(*ノωノ)照れ
空の精霊の過去編は、思わずうるうるしちゃいました~。
仲違いしていた彼女とも無事に仲直りできて良かったです。
これからも活躍を応援しております。
ではでは、失礼しました。
感想ありがとうございます!
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
最後まで読んでいただけてとても嬉しいです!
番外編は書籍化の際に何か書こうか迷った末まさかの空の大精霊掘り下げに舵を切ったのですが、
楽しんでいただけたのなら何よりです。
ディアーブル先輩は小物系の極みを目指しました。
極めてたかはともかく殴りやすいキャラだったのではないかなとは思います。
本編の二人はどちらもおとなしめなので動かすのに苦労した記憶があります笑
一皮むけた後ルシアンは「君、誰?」って感じのビフォーアフターを遂げてますけどね。
私のラテン系男の口説き方に対する偏見があふれ出している。
今のところシリアス重めの話を書いていますが、またほんわか系のお話もそのうち書かせていただきたいと思います。
改めまして、ありがとうございました!<(_ _)>
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
最後まで読んでいただけてとても嬉しいです!
番外編は書籍化の際に何か書こうか迷った末まさかの空の大精霊掘り下げに舵を切ったのですが、
楽しんでいただけたのなら何よりです。
ディアーブル先輩は小物系の極みを目指しました。
極めてたかはともかく殴りやすいキャラだったのではないかなとは思います。
本編の二人はどちらもおとなしめなので動かすのに苦労した記憶があります笑
一皮むけた後ルシアンは「君、誰?」って感じのビフォーアフターを遂げてますけどね。
私のラテン系男の口説き方に対する偏見があふれ出している。
今のところシリアス重めの話を書いていますが、またほんわか系のお話もそのうち書かせていただきたいと思います。
改めまして、ありがとうございました!<(_ _)>
- 鳴田るな
- 2019年 07月28日 23時27分
[一言]
にやにやしながら、ハラハラしながら見させていただきました。お疲れさまでした
にやにやしながら、ハラハラしながら見させていただきました。お疲れさまでした
感想ありがとうございます!
楽しんでいただけたなら何よりです(`・ω・´)
楽しんでいただけたなら何よりです(`・ω・´)
- 鳴田るな
- 2018年 11月25日 00時24分
[一言]
番外編完結おめでとうございます!
本編でもほのめかされていたけど、改めて空の大精霊の過去編がガッツリ読めるとは……最高でした〜〜!
今とは違う昔の空の大精霊も見れて楽しかったです。
空の大精霊の愛しているから突き放すっていうのがすごく、すごく好きです。空の大精霊はこの後もずっと見守っていくんだろうなと思うと胸にくるものがありました。
番外編完結おめでとうございます!
本編でもほのめかされていたけど、改めて空の大精霊の過去編がガッツリ読めるとは……最高でした〜〜!
今とは違う昔の空の大精霊も見れて楽しかったです。
空の大精霊の愛しているから突き放すっていうのがすごく、すごく好きです。空の大精霊はこの後もずっと見守っていくんだろうなと思うと胸にくるものがありました。
感想ありがとうございます!
本編では全カットした上に結構本筋と逸れる&大分雰囲気の変わる話なので
書くかどうかかなり迷っていた部分もあるのですが、
折角なので欲望を優先させることにしました(๑╹ڡ╹๑)
結果、手をつなぐ愛と相反する手を離す愛について結構思い通りに書き切れたんじゃないかな?という所で、作者的にはそこそこ満足しています。
あとこれ本編で書いたら完全にルシアンが食われてたから自重して本当によかったなとちょっと改めて思いました(笑)
頑張れルシアン!ランチェ人として目覚めた君のことは正直こいつ調子乗ってねーかもう一回ぐらい痛い目に遭った方がいいんじゃないかと思ってる所も多々あるけど本編でそれなりに酷い目に遭ってたから許されるはず!目指せ幸せ家族計画!
途中から完全に話が迷走している。
ともあれ、ここまでお読みいただき本当にありがとうございました!
本編では全カットした上に結構本筋と逸れる&大分雰囲気の変わる話なので
書くかどうかかなり迷っていた部分もあるのですが、
折角なので欲望を優先させることにしました(๑╹ڡ╹๑)
結果、手をつなぐ愛と相反する手を離す愛について結構思い通りに書き切れたんじゃないかな?という所で、作者的にはそこそこ満足しています。
あとこれ本編で書いたら完全にルシアンが食われてたから自重して本当によかったなとちょっと改めて思いました(笑)
頑張れルシアン!ランチェ人として目覚めた君のことは正直こいつ調子乗ってねーかもう一回ぐらい痛い目に遭った方がいいんじゃないかと思ってる所も多々あるけど本編でそれなりに酷い目に遭ってたから許されるはず!目指せ幸せ家族計画!
途中から完全に話が迷走している。
ともあれ、ここまでお読みいただき本当にありがとうございました!
- 鳴田るな
- 2018年 10月31日 14時28分
[一言]
Twitterの方でも読了にお返事頂きましたが、こちらにも書き込ませて頂きます。
完結、おめでとうございます!
はじめは二人とも、己の生まれ持ったものゆえに自己否定しがちでしたが、穏やかに関係を育んでいき、やがて恋に至る様子がとても可愛かったです。
王子様であることが発覚したり、なんだかんだ彼のことが悪からず思っているんだろうなーというかんじでおっかけてくる家臣たち。
緊迫のシーンのあとなのもあって、余計にほっこり笑っちゃいました。
ちょっぴりシンデレラも思い出しました。
ルシアンさん。苦しい環境から、秘めた輝きをおさえこんでいた女性に輝く靴を与え、結ばれる。最後の逃げるシーンも相まって、魔女と王子様を兼任した理想の甘いヒーロー感も勝手に感じてしまいます。
大団円で結ばれたルシアンさんが一気に積極的になるのもニヨニヨーってしちゃいました。
家臣さんたち然り、陽気で情熱的なランチェ人の気質全開、初めての恋にすっかり浮かれてイチャイチャしだす様子、大変美味しかったです。
そして花の大精霊編。
ルシアンさんとフローラちゃん編では、フローラちゃんの人格を形作る要因となった特別な目の由来を察せられるぐらいに出てきた空の大精霊さんのことがわかるお話でした。
気の遠くなる時を超えて妹の幸せを願い続けるお兄ちゃん。好きです。
さっくりとすんだ「花の大精霊が人になった理由」と「空の大精霊」のことがわかって、そこが気になった人のかゆいところに手が届く編でした。
最初はかなり淡泊な感じだったのに、「かわいこちゃん」というまでに至る性格の変化にはクスリ。
と同時に、あれほど全てを見通して見えた彼も、長く人となった彼女の血筋を見守るうちに変化があったんだなあと。
関わり合いで起きる変化って、壮絶なものもあるけれど、ほのぼのしたり盛り上がったり、とても好きです。
ついつい興奮して、うまく時系列に沿って感想を並べられずに申し訳ないです……
他に印象に残ったのは、花の大精霊と花の魔法使いさん。
天真爛漫な少女であった花の大精霊さんが、大精霊としてのひとならざる姿で、死した花の魔法使いのために嘆いたところ。
金箔をはたいた髪、無垢な少女であると同時に愛に満ちた母として世界を繋がっている姿の描写。ぞくっとしました。
異形の荘厳さと同時に、生命の正しい流れに逆らって花の魔法使いさんを蘇らせたところから、歪みが起き始めるんだろうという予感もして。
空の大精霊さんは忘れられてしまって、それでも妹の幸せを願って。もう誰もよりそわせないと決めて。
とても切ない覚悟と結末になりましたが、そこで、もしかしたらあの花の大精霊の……と思わせる幼いフローラちゃんとの会話。かわいこちゃん。
報われたというにはささやかで、違うかもしれないけれど、かすかなご褒美や希望にみえて暖かな気持ちになりました。
つたない感想ですみません。
改めて完結おめでとうございます。お疲れ様でした!
新作も楽しみにしております。
Twitterの方でも読了にお返事頂きましたが、こちらにも書き込ませて頂きます。
完結、おめでとうございます!
はじめは二人とも、己の生まれ持ったものゆえに自己否定しがちでしたが、穏やかに関係を育んでいき、やがて恋に至る様子がとても可愛かったです。
王子様であることが発覚したり、なんだかんだ彼のことが悪からず思っているんだろうなーというかんじでおっかけてくる家臣たち。
緊迫のシーンのあとなのもあって、余計にほっこり笑っちゃいました。
ちょっぴりシンデレラも思い出しました。
ルシアンさん。苦しい環境から、秘めた輝きをおさえこんでいた女性に輝く靴を与え、結ばれる。最後の逃げるシーンも相まって、魔女と王子様を兼任した理想の甘いヒーロー感も勝手に感じてしまいます。
大団円で結ばれたルシアンさんが一気に積極的になるのもニヨニヨーってしちゃいました。
家臣さんたち然り、陽気で情熱的なランチェ人の気質全開、初めての恋にすっかり浮かれてイチャイチャしだす様子、大変美味しかったです。
そして花の大精霊編。
ルシアンさんとフローラちゃん編では、フローラちゃんの人格を形作る要因となった特別な目の由来を察せられるぐらいに出てきた空の大精霊さんのことがわかるお話でした。
気の遠くなる時を超えて妹の幸せを願い続けるお兄ちゃん。好きです。
さっくりとすんだ「花の大精霊が人になった理由」と「空の大精霊」のことがわかって、そこが気になった人のかゆいところに手が届く編でした。
最初はかなり淡泊な感じだったのに、「かわいこちゃん」というまでに至る性格の変化にはクスリ。
と同時に、あれほど全てを見通して見えた彼も、長く人となった彼女の血筋を見守るうちに変化があったんだなあと。
関わり合いで起きる変化って、壮絶なものもあるけれど、ほのぼのしたり盛り上がったり、とても好きです。
ついつい興奮して、うまく時系列に沿って感想を並べられずに申し訳ないです……
他に印象に残ったのは、花の大精霊と花の魔法使いさん。
天真爛漫な少女であった花の大精霊さんが、大精霊としてのひとならざる姿で、死した花の魔法使いのために嘆いたところ。
金箔をはたいた髪、無垢な少女であると同時に愛に満ちた母として世界を繋がっている姿の描写。ぞくっとしました。
異形の荘厳さと同時に、生命の正しい流れに逆らって花の魔法使いさんを蘇らせたところから、歪みが起き始めるんだろうという予感もして。
空の大精霊さんは忘れられてしまって、それでも妹の幸せを願って。もう誰もよりそわせないと決めて。
とても切ない覚悟と結末になりましたが、そこで、もしかしたらあの花の大精霊の……と思わせる幼いフローラちゃんとの会話。かわいこちゃん。
報われたというにはささやかで、違うかもしれないけれど、かすかなご褒美や希望にみえて暖かな気持ちになりました。
つたない感想ですみません。
改めて完結おめでとうございます。お疲れ様でした!
新作も楽しみにしております。
感想ありがとうございます!
まず、もう完結した話なので続編やら番外編やら書くのは大分悩んだ所でした。
たぶん需要としてはルシアンとフローラのその後や花の大精霊編でちらっと顔見せした闇の大精霊編……等々書いた方がよかったのではないかなあと思う気持ちがあったのですが(ネタがないわけではなかったですしね)、
色々考慮して自分が一番書きたいものを優先することにしました。
結果本編では自重していた残酷描写が見事に解禁されたのはこう、
正直すまんかった気持ちと、ようやく本来の私が戻ってきた気持ちが半々ぐらいといったところでしょうか(笑)
作者的にはかなり好きなのですが、
訳あり本編のほのぼのらぶいちゃが好きだった人にはやっぱりいらない番外編だったのかなーとちょっと寂しく思っていた部分もあったので、
がっつり内容に触れていただいて本当に嬉しいです。
何にせよ、毎度のことですが連載中は悩みつつ苦しみつつ書いているので、
結果できあがった物を楽しんでいただけたならこれ以上嬉しいことはございません。
ありがとうございました!
まず、もう完結した話なので続編やら番外編やら書くのは大分悩んだ所でした。
たぶん需要としてはルシアンとフローラのその後や花の大精霊編でちらっと顔見せした闇の大精霊編……等々書いた方がよかったのではないかなあと思う気持ちがあったのですが(ネタがないわけではなかったですしね)、
色々考慮して自分が一番書きたいものを優先することにしました。
結果本編では自重していた残酷描写が見事に解禁されたのはこう、
正直すまんかった気持ちと、ようやく本来の私が戻ってきた気持ちが半々ぐらいといったところでしょうか(笑)
作者的にはかなり好きなのですが、
訳あり本編のほのぼのらぶいちゃが好きだった人にはやっぱりいらない番外編だったのかなーとちょっと寂しく思っていた部分もあったので、
がっつり内容に触れていただいて本当に嬉しいです。
何にせよ、毎度のことですが連載中は悩みつつ苦しみつつ書いているので、
結果できあがった物を楽しんでいただけたならこれ以上嬉しいことはございません。
ありがとうございました!
- 鳴田るな
- 2018年 10月31日 14時22分
[一言]
バカップルめ、爆ぜろ!!(笑)
面白かったです。
バカップルめ、爆ぜろ!!(笑)
面白かったです。
感想ありがとうございます!
楽しんでいただけたなら何よりです。
楽しんでいただけたなら何よりです。
- 鳴田るな
- 2018年 10月31日 14時06分
感想を書く場合はログインしてください。