感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
設定勝ち。
とてもいい世界観と主人公の設定だと思います。
[気になる点]
冒頭の「怒鳴り声に似た絶叫が響き渡る」
二重表現なので
「怒鳴り声が響き渡る」か「絶叫が響き渡る」のどちらかでいいのではないでしょうか。
[一言]
三話までの感想ですが、面白くなりそうな予感がつたわってきました。
文章に臭みがなく、気分良く読めるのも高評価。
これからもがんばってください!
設定勝ち。
とてもいい世界観と主人公の設定だと思います。
[気になる点]
冒頭の「怒鳴り声に似た絶叫が響き渡る」
二重表現なので
「怒鳴り声が響き渡る」か「絶叫が響き渡る」のどちらかでいいのではないでしょうか。
[一言]
三話までの感想ですが、面白くなりそうな予感がつたわってきました。
文章に臭みがなく、気分良く読めるのも高評価。
これからもがんばってください!
感想、誠にありがとうございます。
珍奇な設定だけの出オチにならないよう、今後も色々な展開を予定しております。
特に、主人公については読んでくださった方々に、様々な感情や考えを抱いて頂けるような存在にしたいと思っておりますので、どうぞ今後ともそうした点などを注視して頂ければ幸いです。
指摘して下さった点については、自分も意味の重複にはならないか、と考えてはいました。ですが、必ずしも『怒鳴り声=絶叫』ではないということから、ちょっとした遊びの意味も含めて、本文中の表現に落ち着きました。
ですが、文章の体裁を見やすいものにするという点からは、例として挙げて下さったものの方が、相応しいようにも思えます。今回の作品は「可能な限り無駄を排した文体の構築」も目標のひとつとなっておりますので、貴重なご意見として是非とも参考にさせて頂きます。
今後とも、読みやすさと展開を重視した「ライト」な文体ながら、深みと重みを備えた物語を作っていく所存ですので、今後ともよろしくお付き合い下されば幸いです。
珍奇な設定だけの出オチにならないよう、今後も色々な展開を予定しております。
特に、主人公については読んでくださった方々に、様々な感情や考えを抱いて頂けるような存在にしたいと思っておりますので、どうぞ今後ともそうした点などを注視して頂ければ幸いです。
指摘して下さった点については、自分も意味の重複にはならないか、と考えてはいました。ですが、必ずしも『怒鳴り声=絶叫』ではないということから、ちょっとした遊びの意味も含めて、本文中の表現に落ち着きました。
ですが、文章の体裁を見やすいものにするという点からは、例として挙げて下さったものの方が、相応しいようにも思えます。今回の作品は「可能な限り無駄を排した文体の構築」も目標のひとつとなっておりますので、貴重なご意見として是非とも参考にさせて頂きます。
今後とも、読みやすさと展開を重視した「ライト」な文体ながら、深みと重みを備えた物語を作っていく所存ですので、今後ともよろしくお付き合い下されば幸いです。
- 伊森維亮
- 2017年 06月04日 21時20分
感想を書く場合はログインしてください。