感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
話の展開に引き込まれました。物語全体を貫く反骨心、青春の疾走感、爽やかな読後感…読み応えがあり、自分も青春の1ページを満喫したかのような気になりました。
あと、現代への風刺と古き良き時代?への懐古も描かれていて、とても良かったと思います。自分は当時ガキだったのでこの時代の記憶がほぼないのですが、時代の空気がよく表現されていると思います。
[気になる点]
高校生離れした言葉遣い(「〜だが」の多用など)が時々気になりました。あと、中学の頃の憧れの先輩が突然出てきたことも笑。
でもそれ以外は特に気にならなかったです。
[一言]
2000年代のニコニコ大百科の記事を読んでるうちにたどり着きました!
他のシリーズも読んでみます。
話の展開に引き込まれました。物語全体を貫く反骨心、青春の疾走感、爽やかな読後感…読み応えがあり、自分も青春の1ページを満喫したかのような気になりました。
あと、現代への風刺と古き良き時代?への懐古も描かれていて、とても良かったと思います。自分は当時ガキだったのでこの時代の記憶がほぼないのですが、時代の空気がよく表現されていると思います。
[気になる点]
高校生離れした言葉遣い(「〜だが」の多用など)が時々気になりました。あと、中学の頃の憧れの先輩が突然出てきたことも笑。
でもそれ以外は特に気にならなかったです。
[一言]
2000年代のニコニコ大百科の記事を読んでるうちにたどり着きました!
他のシリーズも読んでみます。
- 投稿者: セロリ
- 2020年 03月17日 12時42分
感想ありがとうございます。
いつか自分の青春時代だった2000年代を舞台にした話を書きたいとという思いから書きました。
憧れの先輩というのは青春モノあるあるで一度は書いてみたいものでした(笑)
ちょっとネタバレになりますが他のシリーズでも本作の登場人物が登場します、
いつか自分の青春時代だった2000年代を舞台にした話を書きたいとという思いから書きました。
憧れの先輩というのは青春モノあるあるで一度は書いてみたいものでした(笑)
ちょっとネタバレになりますが他のシリーズでも本作の登場人物が登場します、
- 尾久出麒次郎
- 2020年 03月18日 21時39分
[良い点]
∀・)とある青年たちの青春群像劇でありながら、1つの歴史を目撃した。そんな爽快感を読了後に味あわせていただきました。駆け抜けていく感じが何とも素敵でした。作品の内容としては、翔君の主人公感が失速することなく描かれ、太一君や舞ちゃん彩ちゃんと言った主要人物も魅力的に巧くスポットライトにあたるところがあって、もう最高でしたわ。和泉の登場する話なんかも燃えるものがありましたね。キャララクターの持つ反骨精神が物語の展開を力強く支える作品だと思っています。で、1番好きなキャラクターは太一君かな。読み進めるごとに不思議な好感が高まるのを感じました。みんなそれぞれ個性が光ってましたけどね。
[一言]
∀・)期待していましたが、見事に期待を超えていきました。素敵な作品と会えたことにまたたび感謝です。嗚呼、ボクもエーデルワイス団に入団したいぜ!と思った30代のおっさんからでした☆
∀・)とある青年たちの青春群像劇でありながら、1つの歴史を目撃した。そんな爽快感を読了後に味あわせていただきました。駆け抜けていく感じが何とも素敵でした。作品の内容としては、翔君の主人公感が失速することなく描かれ、太一君や舞ちゃん彩ちゃんと言った主要人物も魅力的に巧くスポットライトにあたるところがあって、もう最高でしたわ。和泉の登場する話なんかも燃えるものがありましたね。キャララクターの持つ反骨精神が物語の展開を力強く支える作品だと思っています。で、1番好きなキャラクターは太一君かな。読み進めるごとに不思議な好感が高まるのを感じました。みんなそれぞれ個性が光ってましたけどね。
[一言]
∀・)期待していましたが、見事に期待を超えていきました。素敵な作品と会えたことにまたたび感謝です。嗚呼、ボクもエーデルワイス団に入団したいぜ!と思った30代のおっさんからでした☆
感想ありがとうございます♪
期待に応えられるかと不安でしたが、一先ずホッとしています。
今後の予定ですが、Twitterでも言ってたように某出版社に応募する作品の執筆のため次の作品発表は当分先になると思います(汗)執筆が終わったら「最後の夏~」の終盤に登場した二人の馴れ初め話「コミックマーケットへ帰還せよ!」の夏コミ編「コミックマーケットから生還せよ!」を書く予定です。
今後のエーデルワイス団シリーズですが、一気に一〇〇年後になってコロニー型恒星間宇宙船「エーデルワイス号」の乗客たちが地球での最後の一時を過ごすSF青春群像劇を検討中です。
期待に応えられるかと不安でしたが、一先ずホッとしています。
今後の予定ですが、Twitterでも言ってたように某出版社に応募する作品の執筆のため次の作品発表は当分先になると思います(汗)執筆が終わったら「最後の夏~」の終盤に登場した二人の馴れ初め話「コミックマーケットへ帰還せよ!」の夏コミ編「コミックマーケットから生還せよ!」を書く予定です。
今後のエーデルワイス団シリーズですが、一気に一〇〇年後になってコロニー型恒星間宇宙船「エーデルワイス号」の乗客たちが地球での最後の一時を過ごすSF青春群像劇を検討中です。
- 尾久出麒次郎
- 2017年 08月01日 21時19分
[良い点]
話が面白い
[気になる点]
続きが気になる
[一言]
2000年代の記事から飛んできました
この話から読んでも面白かったです
次は最初から読んでみます
健康に気をつけて頑張ってください
話が面白い
[気になる点]
続きが気になる
[一言]
2000年代の記事から飛んできました
この話から読んでも面白かったです
次は最初から読んでみます
健康に気をつけて頑張ってください
- 投稿者: no name
- 2017年 06月27日 21時00分
感想ありがとうございます。
まだ始まったばかりですので続きが気になる気持ちはわかりますが(笑)
因みにちょっとネタバレになりますが「遠い夏の夜空~」「最後の夏~」に卒業後の彼らが断片的に描かれてます。
まだ始まったばかりですので続きが気になる気持ちはわかりますが(笑)
因みにちょっとネタバレになりますが「遠い夏の夜空~」「最後の夏~」に卒業後の彼らが断片的に描かれてます。
- 尾久出麒次郎
- 2017年 06月28日 07時43分
[良い点]
∀・)真島翔君、素晴らしい主人公感を兼ね備えてますね。連載作品としての大事なプロローグ、まずは強いインパクトで良いスタートを切られているように想います。今後の展開いかんでしょうが既に名作となる匂いがぷんぷんします。
[一言]
∀・)よっしゃ1番乗り!一連のシリーズが今ボクの中では凄くトレンドになっていますが、決してお邪魔にならないよう、お付き合いさせていただこうと思ってますので、何卒宜しくお願い致します!こうしてボ、ボクもいつの間にかエーデルワイス団の一員になっているのかもw
∀・)真島翔君、素晴らしい主人公感を兼ね備えてますね。連載作品としての大事なプロローグ、まずは強いインパクトで良いスタートを切られているように想います。今後の展開いかんでしょうが既に名作となる匂いがぷんぷんします。
[一言]
∀・)よっしゃ1番乗り!一連のシリーズが今ボクの中では凄くトレンドになっていますが、決してお邪魔にならないよう、お付き合いさせていただこうと思ってますので、何卒宜しくお願い致します!こうしてボ、ボクもいつの間にかエーデルワイス団の一員になっているのかもw
早速感想ありがとうございます、作品自体は完成してるのですがこれでいいのか? 期待に応えられるのか? とこれから投稿するプレッシャーが物凄いです。
お礼というのもなんですが「最後の夏~」に登場するキャラも登場させる予定です。
お礼というのもなんですが「最後の夏~」に登場するキャラも登場させる予定です。
- 尾久出麒次郎
- 2017年 06月18日 17時12分
― 感想を書く ―