感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[良い点]
自分は考えていなかった綺麗な落とし所にほっとしました。
本編の中盤〜終盤にかけて自分も涙腺が緩み、おまけ1の土方さん視点のお話も一緒に生きていけるから万々歳ではなく、現在の青年にも青年なりの苦労や葛藤があったとしっかり伝わってきてよかったです。
何よりもおまけ3の文末の不憫な人間を〜にまさに当て嵌まるので、水谷に焦点の当たったおまけ2は、厳しいことも言える性格も含めて、一途な彼のことが更に好きになりましたね。
今後の活動を応援しております。
このたびはご感想をありがとうございました。
様々なシーン、登場人物に心を寄せてくださり、作者としても嬉しく思います。
今後も面白い小説を書いていけるように頑張ります!
[良い点]
面白くて、一気読みしてしまいました!

トシさん、可愛かった……。
土方歳三とか新選組とか、あまりよく知らない私でも楽しめるのかなーと思っていたんですけど、あの可愛さに釣られました。
可愛いのに、熱いところもあるなんて素敵すぎ!

でも、水谷くんをこっそり応援したくなりますね……。水谷くんもすごく良い……。
一途すぎるイケメン、最高です……♪
[一言]
ハッピーエンドで良かったです!
半端なく漂う悲恋な感じに、本当にハッピーエンドになるのかと不安になって、三回くらいキーワードを確認してしまいました。
ああ、二人が幸せになって本当に良かったー!

これぞ夏の恋!という素敵な恋物語でした!
とっても面白かったです!
のの様、このたびは一気読みしてくださりご感想までありがとうございますm(_ _)m

新選組を知らない、興味ない人でも面白く読めるように書いたつもりだったので、のの様に面白いと言ってもらえてよかったです~。
そして基本かわいいんですが一本気で熱いところもあるトシを素敵だと思ってくださってよかったです^^

水谷を応援したくなるという点は、他の方からもよく聞きます。笑
そういう不憫キャラにしてしまったし、後日談が水谷に有利すぎるんですよね^^;
私も書いていてそういう気持ちになってしまいました。

この作品は企画参加作品なこともありハッピーエンドに向けて書きましたが、色々山あり谷ありで不安にさせてしまってすみません。汗
そこは夏の恋ということで。笑
でも最後まで読んでくださりありがとうございます…!
[良い点]
タエさんは熱い人で、トシが可愛かったです。
互いに譲れないものがあって、甘く熱く、とても切ない四日間でした。

トシがとても素直で情熱的で、その分鬼の副長としての土方は、痛かった。
水谷はとても静かに、心の奥底に恋の炎を持っていて、切ない。
どの登場人物も魅力的で素敵でした。
  • 投稿者: 遥彼方
  • 女性
  • 2019年 08月10日 19時34分
遥彼方さま、お読みくださりご感想もありがとうございますm(_ _)m

タエやトシ、水谷のことを理解してくださり嬉しいです。
この登場人物達だからこその物語ですので!
なので登場人物のことを魅力的で素敵とおっしゃっていただけて幸せです(*^^*)
[良い点]
トシさんの年下のようなきゅんきゅんぶりに度肝を抜かれました! か、可愛い。
でも、途中からはカッコいいトシさんでしたね(どちらも好きです!)

たくさん劇中劇の様子が入っているのもいいな、と思いました。物語が進むにつれて、成長が分かる。
特に最後の水谷との絡みの後の劇中が好きです。
役者と本人の心情が混じって、でも、役者として演じる。でもきっとそれは、客席から見えるだろうと思っていたら、トシさん見てた! っていう。嬉しい。

また恋愛脳からすると、熱い二人がよかったです。ちゃんと心のままに熱くて。
勢いのある素敵なお話でした。一気読みでした。

[気になる点]
私はきゅん! としたトシさまのキャラがトシ好きの人からするとどうなんだろう? と心配になりました。

とはいえ、キャラの性格を変える事は出来ないので、せんのない話なのですが、気になる点ではありました。
なななん様、読了&ご感想ありがとうございますm(_ _)m

一気読みしてくださったとのこと、ありがとうございました。
恋愛はやっぱり熱い方がすいすい読めますよねっ。


トシ(土方歳三)の性格が「燃えよ剣」などの描写とは全然異なるのは、意外性を狙った結果です。どこかで聞いたことのあるようなキャラだと斬新さがないので。また、これを執筆した頃は特に「他人を演じる」という演劇の世界に興味をもっていたのでこのような作品になりました。

でも、もしかしたらこの一見へなちょこキャラなトシが苦手な方もいるかもしれませんね…。心に宿す熱い気持ちは同等だと考えて執筆していましたが、今後、実在の人物を使う際はより検討してから書こうと思いました。
アドバイスありがとうございます!
[良い点]
タエちゃんは演劇が好きな女の子らしく、主張もはっきりしていてわかりやすいと思っていましたが、読み進めると
若い女性なりの深い悩みもあって共感できました。
恋を知り、だんだん変わっていく姿が丁寧に描かれていて良かったです。
小動物系の土方歳三は初めてなので新鮮でした。
でも、昔の武人ということで筋が一本通っていて、ただの小動物ではなく熱いものを心の奥に持っている魅力的な男性ですね。
ふたりの恋愛模様はテーマ通りで、お話から目が離せなくなりました。
涙腺が弱いというのもありますが、必ず来る別れを知っていながらも全力で恋をするふたりの描写に泣きました。
恋愛や好きなことや信念に本気で向き合う姿、その深い心理まで詳細にさらに繊細に描かれていて、それに感動しました☆

私の土方歳三さん像が上書きされてしまうくらい、トシくんは印象的でした。
タエちゃんとの運命の恋があったからこそ、武士として自分の信念を貫き、強い鬼になれたんだと確かに想像できました!
タエちゃんへの強い想いが時空を超えるなんて、なんだかロマンチックで夢がありますね。
水谷くんの運命の恋は、本人が選んだ道とはいえ、さらにせつないですね。良い人すぎです~。
<嵐が丘>の舞台エピソードも、それぞれの想いがシンクロしているようで、観ているトシくんも合わせてすごく臨場感があって良かったです。
ここで<嵐が丘>を持っていらっしゃるとは・・・。
アンリさまの発想力に、やられました。(←うまい言葉が出ず)

土方さんの姪っ子ちゃんは、何か神がかり的な力を持つ人だったのでしょうか。謎ですね。

[一言]
新選組、悲劇的なところや美化された人物像に、はまる女子は多いですよね。
新選組と土方歳三(沖田総司ではなく)を選ばれたのは、私には最良に思えました♡
web拍手のほうの1と2って、期間限定だったのですね?
読めなくて残念です~(泣)

とても魅力溢れるお話を読ませていただきました。
ありがとうございました!!

名木雪乃さま、ご感想ありがとうございます~!

新選組で土方歳三を使ったのは、やっぱり彼が新選組の中で一番の人だったと思うからです。
もちろん他の方々もそれぞれ素敵なのですが、土方歳三は断トツで。
そんな彼にギャップを与えるという、ある意味王道なキャラ設定でしたが、おっしゃるとおり、相当描写には力を入れましたので、そのあたりがオリジナルティがあるかなーと作者自身も思ってます^^

水谷くんはちょっと可哀そうな感じになってしまいましたが、書いている側としては楽しかったです。
可哀そうなんですけど、こういうキャラには作家としては惹かれてしまうんですよね。

嵐が丘を扱ったのは、激しい恋愛ものというと思い出すのがこれだったんです~。
純粋であるがゆえの激しさを思い出したくて、この作品を書きつつ読み直しました!

土方歳三の姪っこは、特殊能力が使えるという設定でした。
あまり出てこなかったけれど、おそらくそんな自分に優しくしてくれる歳三を好きになったのかなと思います。

あとweb拍手ですが、先程、トシの話を元に戻しておきました!
今連載中の作品が完結したらそのための小話に差し替えますので、今のうちにぜひぜひ♪

このたびはご感想ありがとうございましたm(_ _)m
[良い点]
おまけの1と2を拝読しました。
まさに恋に身を焦がす夏、のテーマにぴったりの内容だと思いました。トシの話は、私前世からの絆とかの話が凄く好きなんですよ、もう大好物です。タエを探しまくって、の過程を知ることができて、本編では語られなかった部分が読めて良かったです。
水谷くんは、もう、運命の恋っていうのはあらがえないものなんだな、と読んでいて思いました。
とくに、水谷くんの想いをつづりつつ、最後には演劇の心中の場面で終わっていて、そこにすごく感動しました。あの演劇のセリフは水谷くんの本心なのだろうなと思って、演劇の中でしか想いを遂げられない水谷くんが、何か切ないですね。でも彼はそれでもこの恋にあらがえないんですね。
この作品の恋愛観がすごく好きです。
  • 投稿者: 退会済み
  • 女性
  • 2017年 10月01日 13時50分
管理
ロージアさま、ご感想ありがとうございます。

おまけの読了ありがとうございました。
トシ、水谷、どちらの話も面白がってもらえたようでよかったです。

トシにはこれからきっと恋を堪能できる日々が待っているのだと思います。水谷がそばにいることにやきもきしつつも、そこは我慢して。自分も前世で仲間ややるべきことを優先させた実績もありますし文句は言えません。苦笑。

水谷はもう人生において恋を成就させることは完全に諦めています。恋のライバルは土方歳三だし、タエが幸せそうならもう何もしません。前世とかタイムリープを駆使するヒーローに勝つのはもともと難しいですし。かわいそうですけど、おそらく一日の大半を舞台に費やすタエにとってはトシよりも水谷との方が過ごす時間は長いですし、彼にできる最大限の立ち位置にはいるのかなーと。

最後に、恋愛観を気にいってくださってすごくうれしいです。
このたびは本当にありがとうございました。
[良い点]
トシにも水谷にも想いを寄せられて羨ましい限りのタエでした。こうやってサイドストーリーがあることでより一層、本編に深みが増したかと思います。
しかもそれらが丁寧に書かれていて良かったと思います。
[一言]
本編を読んだだけでは水谷にはどちらかと言うとチャラ男に近い、そんなに良くないイメージを抱いていましたが、おまけを読んで水谷の方を応援したくなりました。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 09月30日 16時34分
管理
飯塚様、ご感想ありがとうございます。

おまけが蛇足になりすぎると困ると思っていたので、好意的に捉えていただけたようでよかったです。ほっと一安心。あ、タエがモテモテなのは作者も羨ましいです。笑。

水谷、女性の方には人気があるように思っていたのですが、飯塚様はその逆のイメージを持たれていたんですね。やっぱり読み手によって捉え方って違うんだなーと、そのことをあらためて感じました。でもおまけのせいで飯塚様までもが水谷派になってしまわれて……トシのことをもっと引き立ててやらねば、と作者的には思いました。トシ、一応ヒーローなのに。汗。
[一言]
完結。そして企画運営お疲れ様でした!
情熱的で素敵な恋物語りに、ドキドキしながら読ませていただきました。
読み始めはタエさんの性格がイマイチ好きになれずに(失礼/汗)うーん、読み進める事できるかなあ? と思っていたのですが……まったくの危惧でした。演劇にかけるタエさんの熱が伝わってきてからは、めちゃくちゃ好感度増しましになっていきました。トシとの恋に悩む姿には泪が浮かびました。恋愛描写の切なさは素晴らしかったです。

水谷も良い奴! ある意味トシと同じくらい男らしい青年でした。ドンマイ! 水谷。君ならきっと素敵な恋愛ができるはず。

最後まさかの再開は「おおっ」と驚きでした。実は水谷くんに春か? と予想していたので、良い意味で裏切られました。

恋愛ものはアンリさんの十八番になっていますね!! 読者の共感を生むキャラとストーリー作りになっています。ノリにのっているな〜と感じました。
また新しい物語りに出会えるのを楽しみに待っています。
カラスウリ様、ご感想ありがとうございます!

タエの性格、最初お気に召さなかったとのこと。
はい、確かに恋愛ものの割に豪胆といいますか、韓流ドラマにいそうな、偉そうで雑多な言動が目立ちますし、仕方ないと思います。
でも読み進めてもらって、キャラの背景を通して好感をもってもらえてよかったです。
(でも考えると、そこまでたどり着かず挫折された方がいるかもしれませんね…)

水谷についても温かいお言葉ありがとうございます^ ^

恋愛もの、いい感じになってますか?
うわー、すごくうれしいです。
実はまだ本作執筆後に燃え尽きたままの状況が続いているのですが、恋愛でネタが浮かばないか考えてみます。

PS
web拍手へのコメントありがとうございました^ ^
あれとあれはカラスウリさんだろうなって思っています。
[良い点]
たくさん、心に響く言葉がありました。中でも、

人は自分のために生きなくちゃいけないんだ

「心に触れるためにその体に触れたいと願って」

の一連のトシのセリフ。そして、

自分を想う人は他にもいて、自分を好きになるためにはそういう他人にこそ心を砕かなくてはいけないということに。

というタエのモノローグ。刺さりました。大好きです。
[一言]
完結おめでとうございます!(※以下、ネタバレ含みます)

毎日、毎話、更新を楽しみに待っていました。
たとえ実らなくても、恋した時間と事実は自分の大事な一部になります。トシが戻らなくてもお話としては良かったと思いますが、心情的に現実の世界でまた二人が一緒になれたことに幸せを感じました。
私的にエピローグは「あってよかった!」です。やはり、ハッピーエンドが好きなのです……。

タエの強情とも言える性格が、女優さんぽくてリアリティがありました。
そして水谷。彼が報われないことこそがまた、リアルでいいのですが……水谷にもどうか幸せを!と願うくらいには感情移入させていただきました。きっと本人は、そんなタエに惚れた自分を「しょうがねぇな」とか言ってそうですが。

作中劇の嵐が丘も、ぴったりでした。素敵な小説を、ありがとうございました!
小鳩子鈴さま、ご感想ありがとうございます^^

良い点でいろんな場面でのセリフに注目してくださり嬉しいです。
この作品は演劇を扱っていることもあり、舞台で演じてもらうようなイメージで執筆しました。
そのためパンチの効いたセリフを多めに入れたつもりでしたが気に入っていただけてよかったです。
両想いカップルのR15以上R18ぎりぎりは初めて書いたのでどきどきものでした。

子鈴さまもエピローグがあるほうがよかったんですね。
やっぱりそうですよね。
わたしも登場人物が好きなので幸せになるほうが嬉しいです。
でも子鈴さまの言う通りで、たとえ実らなくても恋の経験は自分の一部になる素敵なことだと思います!

でも水谷は……いろんな方に失恋を残念がられるほどで、かわいそうなことをしました。
運命でも、十年以上片思いをしていても、実らないことってありますよね。
経験を生かしていい役者になってもらいたいです。

嵐が丘、余分じゃなくてほっとしました。
ここの部分、ほんとすごく悩みました。

お読みいただきありがとうございました!
[良い点]
完結、お疲れ様でした。
確かに途中で終わるのもありかと思います。新選組のために土方歳三が途中で帰ったのは中途半端な感じがあったことは否めないかと思います。
ですがエピローグによって満たされた感じがしてよかと思いました。
劇中劇も話に深みを持たせていましたし、海の描写も綺麗で心情も緻密に描かれていたと思いました。
素晴らしい作品を有り難うございました。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 08月24日 04時45分
管理
飯塚智之さま、ご感想ありがとうございます^ ^

飯塚さまもエピローグがあってよかったとのことで、最終章を入れておいてよかったです。
劇や海の描写についても特筆していただけて嬉しかったです。
執筆しすぎかな、と感じる時もあったのですが、初志貫徹しておいてよかったです。

お読みいただきありがとうございました!
1 2 Next >> 
↑ページトップへ