感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
宮沢賢治が石好きなのは存じていましたが、恥ずかしながら、宝石商を目指していたというのは初めて知りました。
賢治作品の色彩感覚のルーツが垣間見えたようです。

「春と修羅」大好きです。
最近開いていませんでしたが、また読んでみようかなという気持ちになりました。
ありがとうございます。
[一言]
お加減はいかがでしょうか?
秋は体調を崩しがちですね。
どうぞゆっくり静養なさってください。


ご心配 ありがとうございます。


病気とは長い間の友達でしたから 体調が優れないときは 朝子が少し病気に譲って、おとなしくしてあげることにしています。


苦しいときも こうやって わたしの拙いものを読んでくださる方がいたりして 嬉しかったりしますもの

ね♪


宮沢賢治さんが デザインした花壇と花時計があるの知ってる?


造形にも たいそう優れた才能がおありでね


あの当時 とても高価な花の苗や種を外国から取り寄せて実家に迷惑をかけたのですって(笑)


「賢ちゃん また金かい?」

なんて 叱られてたりしてね 想像すると楽しい。


読んでくださって ありがとう。 嬉しかったっ
  • 詩織
  • 2018年 10月22日 01時24分
[良い点]
 自分の石っころ。
 日々、磨いておりますよ。
 どんなに磨いても、ちっともかわりばえのしない石っころですけどね。
 それでも何もないよりはましです。

 宮沢賢治作品。
 ずいぶん昔にまとめて読んだことがあります。
 印象としては、私には難しすぎ、正直あまり好きにはなれませんでした。

[宝石文学]を描えがくために
「描えがくために」?
  • 投稿者: keikato
  • 2018年 10月20日 10時26分


子どもの頃 読んだというか 教科書で習ったときは 正直、ちんぷんかんぷんでした。


では 何故 宮澤賢治なのかというと 好きな影絵作家さんの作品が 彼の金剛石 を描いていたから、最初は映像からのリトライでした。

こちらは YouTubeでご覧になれます。


雨にも負けずしか知らなかった彼の純粋じゃない人間的な部分を垣間見たとき
ぐぐっと、彼 賢治が 賢ちゃんに変わり、身近な人として興味がわいたのです。

.....

描く 下書きからPCでコピーをすると()がハズレるみたいです。


今日は 熱があるので明日 直させていただきます。

ご指摘 感想ありがとうございました。


  • 詩織
  • 2018年 10月20日 22時00分
↑ページトップへ