感想一覧

1 2 Next >> 
[一言]
すっごく今更ですみません。
初代からやってる信長の野望ユーザーです。
喜六郎君を出すなら新武将登録となります。PC版はそこまで操作ややこしくなかったなあ。
最後の方はアップデートで難易度いじれるようになったし。
個人的には真田丸コラボの真田信繁キャンペーンシナリオが面白かったのです。
そして最新版の大志は、編集さんと盛り上がりました。
個人的にはやってみていただけたらとは思いますが、まあ、よかったらで(笑)
  • 投稿者: 響 恭也
  • 男性
  • 2018年 03月28日 17時51分
響 恭也さま

おお。詳しい方がいた。

難易度、超簡単じゃないと絶対クリアできなさそうなんですよね。
PC版か~。
Switchでやろうかと思ってたんですけども。

とりあえず、この山を越えてから考えますね~。
[一言]
はじめまして。
こういう悩みわかります!
私もゲームではないですがkindle HDを悩みに悩んでつい最近購入しまして後悔なんかしてないもん!てな感じで無理やり毎日いじって楽しいと思うことにしています!
まどらんさま

値段が高いとためらいますよね。
kindle HD、使ってみてどうですか?
キンドル見たり、ゲームやるくらいなら十分なのかなぁ?
[良い点]
買えばいいと思う。(笑)

秋野 木星さま

織田信喜のキャラを作って、日本統一、できるんだろうか……(汗)
[良い点]
わかってしまうから辛い(笑)
しかも信長さんとこの野望は微妙に値段も高いんですよねぇ。合わなかったらつまらなかったら…。

こわいわぁ(笑)
[一言]
一週間程度迷うようならサクッと買ってプレイしやしょう(笑)
  • 投稿者: くろ
  • 2018年 02月17日 14時08分
くろさま

switchでプレイしようと思ってたんですけど、高いんですよね……
そして買う機会を失って、そのままになっております。
もーちょっとお安かったら買ったんですけど(汗)
[良い点]
戦国立志伝良いですね。
私は飽きるほど殺りましたよ。
[一言]
信長シリーズは初期から全て殺ってます。
お薦めYouTubeは、まこなこチャンネルですね。
縛りプレイが半端無いです。
でも、やり始めたら確実に3~5時間は取られますよ。
私もこれで執筆が滞、ゲフン、ゲフン。

とりあえず買って損はないと思います。
お薦めプレイは、大名プレイです。
初心者なら、こちらで慣れて置けば十分です。
慣れたら家臣プレイですね。

自分で作った分身をプレイする醍醐味が良いです。
喜六君の能力がどういった物に成るか?
大変興味有ります。

買ったら教えてくださいね。

ご教授できると思いますよ。


巻神様の下僕さま

今頃、感想を頂いていたのに気がつきました。
ごめんなさい!

結局、買わなかったんですよね……
執筆時間を考えると、ちょっと厳しいかなぁと思って。
動画はいくつか見たんですけど、色々と操作が大変そうですにゃ~。

落ち着いたら買ってもいいかなぁ。
[一言]
信長さんとこの野望だと確か201Xでとあるなろう小説とのコラボやってましたね。201X自体は普通の信長さんとこの野望とは違って色々ぶっ飛んでるソシャゲみたいなやつだったかと思いますが。
  • 投稿者:
  • 2017年 06月27日 08時27分
湊さま

今頃、感想を頂いていたのに気がつきました。
す……すみません。

201X、興味を持って調べてみたんですが、セーラー服とか特攻服とかが期間限定でもらえるって書いてあって「???」となってそのままです。
なろうっぽいといえば、なろうっぽいのかなぁ。
[一言]
動画系で実況でもストーリー風にしてるものでも見て興味がわけば手にしてもいいかも?現段階の最新作は前作のマイナーチェンジらしく評判は微妙です。冬には新作が出ますが基本的にあのシリーズはパワーアップキット(バランス調整パック)出てから買えばいいとは言われますね
  • 投稿者: そそそ
  • 2017年 06月22日 17時17分
そそそさま

動画もいっぱいあって、どれを見たらいいのか分からないんですよね。
いくつか見たんだけど、面白そうではありましたね。

お勧めの動画があったら、良ければこっそり教えてください!
[一言]
いわゆる戦国シミュレーションですね。

多分チュートリアルがあると思うので、そこで基本的なゲームシステムや流れも分かりますよ。
最新版はやったことないけど、烈風伝(リメイク)とかは、チュートリアルがありましたので……。

あとは、初プレイするなら、滅茶苦茶大勢力で練習してみてもいいですね。
小田原征伐シナリオの豊臣家とか、まず滅びないし、大兵力動員できるので、練習にはいいですね。

最初は難しいかもしれませんが、一度コツさえわかれば、面白くなると思います。
  • 投稿者: Jun
  • 男性
  • 2017年 06月22日 15時24分
Junさま

やっぱりたくさんの方が遊んでいるゲームなので、おもしろいんだろうなとは思うんですよね。

今のところ、買う気持ちと買わない気持ちは、半々です。
うー。お試しが欲しい。
[一言]
面倒臭がりの自分は実況動画チェックしているうちに萎えてしまう(経験値上げ?それより睡眠だ!)。
その後二次作品等にたどり着いてじわりじわりと触手を伸ばして行くようなある意味活字中毒者です。

書き手の肥やしになるのなら思うままに手を出すべきです!
でもからだだいじにo(^o^)o
バニラスタッフさま

あ~。実況っていう手もありますね。
やってる人がいるのかな。
今度チェックしてみます!
[一言]
シリーズが14(15?)位出ているゲームですので、試しに中古ででも、「初心者向け」と銘打っているゲームをやって雰囲気を掴んでみるのはどうでしょうか? 私も全部はやっていませんが、例えば、『烈風伝』はシステムがシンプル(でもイベントが少ない)。
『創造PK』は、強制ではなく任意でミッションクリアを目指し、歴史ストーリーを楽しめる半ストーリーモード的なシステムで、原則として目標を達成する事で勢力も拡大していきますので、初めてこのジャンルを遊ぶ人にも、歴史ストーリーを楽しみたい人にもオススメなシステムetc。
私も基本RPG、後はアドベンチャーやシミュレーションが主(しかも攻略情報を使いまくるライトユーザー)なので、余り参考にはなりませんが……。
でもゲームって結構、買おうかどうしようか迷っている間も楽しいんですよね(笑)。
  • 投稿者: 暁礼
  • 女性
  • 2017年 06月21日 22時09分
暁礼さま

なるほど。作品ごとに、ちょっとずつ違うんですね。
創造PKはスイッチでも売られてるタイトルかな。

調べてみますね!
1 2 Next >> 
↑ページトップへ