感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
関さん側の事情が・・・。
へーほー、そうだったんですか。
築島くんはいい奴だからなぁ。でもあのイケメン医師はどうするんだ?
書類仕事はどんな仕事でも大変ですね。特にお役所関係はそれが好きだからねぇ。
私も公共サービスを受けるのに一番閉口したのが多くの書類の記入でした。字も小さくて読めないしっ。こんなことなら家族だけで介護した方がマシだと何度思った事か。
介護保険を取られているので泣く泣く書類を書きました。
関さん側の事情が・・・。
へーほー、そうだったんですか。
築島くんはいい奴だからなぁ。でもあのイケメン医師はどうするんだ?
書類仕事はどんな仕事でも大変ですね。特にお役所関係はそれが好きだからねぇ。
私も公共サービスを受けるのに一番閉口したのが多くの書類の記入でした。字も小さくて読めないしっ。こんなことなら家族だけで介護した方がマシだと何度思った事か。
介護保険を取られているので泣く泣く書類を書きました。
不親切な市区町村では介護保険をつかわせないようにでもしているのか、全く案内もなく申請してもなかなか介護度もつかないこともあるんですよー
介護申請したけど、結果が出る前にサービスを受けられず死んでしまった。なんてことも……。ここはケアマネの裁量次第ですが、、、
特に中野区の区役所の対応は評判わるいです。僕が言ってたって言わないでねっ(笑)
介護申請したけど、結果が出る前にサービスを受けられず死んでしまった。なんてことも……。ここはケアマネの裁量次第ですが、、、
特に中野区の区役所の対応は評判わるいです。僕が言ってたって言わないでねっ(笑)
- とっぴんぱらりのぷ〜
- 2017年 09月07日 20時24分
[良い点]
まあ、水戸黄門のような医者ですね。スッキリしました。
まあ、水戸黄門のような医者ですね。スッキリしました。
いつもありがとう!
やっぱり、悪い医者は成敗しないとね!
やっぱり、悪い医者は成敗しないとね!
- とっぴんぱらりのぷ〜
- 2017年 07月30日 20時08分
[良い点]
訪問看護について無知だったので、この作品でどのようなお仕事なのか学べました。文章も読みやすかったです。
[一言]
Twitterのリツイート募集投稿から来ました。ありがとうございました。
訪問看護について無知だったので、この作品でどのようなお仕事なのか学べました。文章も読みやすかったです。
[一言]
Twitterのリツイート募集投稿から来ました。ありがとうございました。
- 投稿者: 退会済み
- 18歳~22歳 女性
- 2017年 07月30日 00時30分
管理
[良い点]
わかる状況ですね。
しかし、寅次郎さんも気の毒だねぇ。懸命に働いて生きて来たんだろうに・・・。
ほーかんさんがいてくれて良かった。
わかる状況ですね。
しかし、寅次郎さんも気の毒だねぇ。懸命に働いて生きて来たんだろうに・・・。
ほーかんさんがいてくれて良かった。
哀しいことにあるんですよ。こういうことって……
残酷ですけど、今の日本でも必要な医療を受けられずに亡くなっていく人も多いのは事実なんです。良い人に巡り会えればいいんですけどねっ!
残酷ですけど、今の日本でも必要な医療を受けられずに亡くなっていく人も多いのは事実なんです。良い人に巡り会えればいいんですけどねっ!
- とっぴんぱらりのぷ〜
- 2017年 07月27日 21時41分
[良い点]
なるほどチャラいカリスマ医師だったのねー。
しかし患者の介護者を褒めたおすと言うところに笑ってしまいました。お医者さんあるあるかも。
なるほどチャラいカリスマ医師だったのねー。
しかし患者の介護者を褒めたおすと言うところに笑ってしまいました。お医者さんあるあるかも。
秋野様
いつもありがとうございます!
チャラくはないですけど、実際にカリスマオーラばんばんでている在宅医師がいます。惚れるレベルの……(人としてね!)
逆にそのくらいのレベルじゃないと家で家族と関われないのかも知れないですね。
「注射?あんた医者じゃないでしょ?それは俺が決めることだ」
って医者に家に来て欲しくないですよねー。こういう医者も多いです。
いつもありがとうございます!
チャラくはないですけど、実際にカリスマオーラばんばんでている在宅医師がいます。惚れるレベルの……(人としてね!)
逆にそのくらいのレベルじゃないと家で家族と関われないのかも知れないですね。
「注射?あんた医者じゃないでしょ?それは俺が決めることだ」
って医者に家に来て欲しくないですよねー。こういう医者も多いです。
- とっぴんぱらりのぷ〜
- 2017年 07月23日 14時47分
[良い点]
自然体な描写と文章、1話も比較的短めで単話や上下完結な作風なので読み易かったです。
[一言]
長友トクエその2まで読みました。
面白かったです。介護と聞くと重いイメージばかりがメディアで伝えられがちですが、この作品では辛い要素はしっかりあるけれども、それに屈せず、まっすぐに誠実に立ち回る看護師達の行動が作品の雰囲気を安定させつつも、それが魅力と感じさせられました。
介護される老人達も、描写の中でまともに相手すれば頭をおかしくなりそうな状態ですけども、老人達は全然健やかで元気で、それが逆に虚しくて。
相手のことを真摯に考えさせられました。
正直、なろうでするべき作品ではないですね。文春や新潮といった、ここなんかよりももっとちゃんとした、あるべき場所がある、そう思える程に尊く、素晴らしい作品でした。
この作品を読めたことは大変有意義でした。ありがとうございます。
今後とも頑張って下さい。
自然体な描写と文章、1話も比較的短めで単話や上下完結な作風なので読み易かったです。
[一言]
長友トクエその2まで読みました。
面白かったです。介護と聞くと重いイメージばかりがメディアで伝えられがちですが、この作品では辛い要素はしっかりあるけれども、それに屈せず、まっすぐに誠実に立ち回る看護師達の行動が作品の雰囲気を安定させつつも、それが魅力と感じさせられました。
介護される老人達も、描写の中でまともに相手すれば頭をおかしくなりそうな状態ですけども、老人達は全然健やかで元気で、それが逆に虚しくて。
相手のことを真摯に考えさせられました。
正直、なろうでするべき作品ではないですね。文春や新潮といった、ここなんかよりももっとちゃんとした、あるべき場所がある、そう思える程に尊く、素晴らしい作品でした。
この作品を読めたことは大変有意義でした。ありがとうございます。
今後とも頑張って下さい。
温かいお言葉ありがとうございます。
賛否両論ありそうな作品ですが、僕も作品と一緒に成長していきたいと思ってます。
これからもよろしくお願いします。
賛否両論ありそうな作品ですが、僕も作品と一緒に成長していきたいと思ってます。
これからもよろしくお願いします。
- とっぴんぱらりのぷ〜
- 2017年 07月22日 13時11分
[良い点]
私もいろいろな注射の仕方を見てきましたが、お腹は知りませんでした。シリコンの針というのが不思議です。
私もいろいろな注射の仕方を見てきましたが、お腹は知りませんでした。シリコンの針というのが不思議です。
在宅ではよく使われる技法のようです。僕も病院勤めが長かったですが訪問看護をするようになって初めて見ましたよ!
- とっぴんぱらりのぷ〜
- 2017年 07月18日 10時17分
[良い点]
自転車で走る様子の描写がいつもいい感じです。新しい物語へと連れて行ってくれる感じがします。
[一言]
田山さんも斎藤さんも・・なんか大変そう。築島くん頑張れー。
自転車で走る様子の描写がいつもいい感じです。新しい物語へと連れて行ってくれる感じがします。
[一言]
田山さんも斎藤さんも・・なんか大変そう。築島くん頑張れー。
いつもありがとうございます!
文章で情景が見えると行ったことも見たこともないのに自分もその場に入り込める感じがして時間も現状も忘れさせてくれますよね!私の文章では、まだまだ物足りないかもしれませんが、少しでも臨場感溢れる作品にしていきたいと思っています。
いつも本当にありがとう!
文章で情景が見えると行ったことも見たこともないのに自分もその場に入り込める感じがして時間も現状も忘れさせてくれますよね!私の文章では、まだまだ物足りないかもしれませんが、少しでも臨場感溢れる作品にしていきたいと思っています。
いつも本当にありがとう!
- とっぴんぱらりのぷ〜
- 2017年 07月11日 00時28分
[良い点]
都会ならではの医療の現実や問題点、そして少しでも抗おうと仕事に懸命に励む築島君の姿が細かく描かれていてよかったと思います。
移動風景も手を抜かずに描写しているのも良いと思います!
[気になる点]
最後の空白の意味とは
[一言]
RTありがとうございます!
都会は都会で隣人との付き合いがないという問題があるんですよね。少しでも伝えられればいいですね。
もしかして現役の看護師さんですか…?
都会ならではの医療の現実や問題点、そして少しでも抗おうと仕事に懸命に励む築島君の姿が細かく描かれていてよかったと思います。
移動風景も手を抜かずに描写しているのも良いと思います!
[気になる点]
最後の空白の意味とは
[一言]
RTありがとうございます!
都会は都会で隣人との付き合いがないという問題があるんですよね。少しでも伝えられればいいですね。
もしかして現役の看護師さんですか…?
ろーれらい様
ありがとうございます!頑張れる気がします!
私は現役の看護師です!
ふふふ、空白に気がつくとはなかなかやりますね!
執筆するときに目がチラチラしちゃうんで、わざと空白をつくっているんですけど、投稿するときに消し忘れているという、ただのミスです!
ありがとうございます!頑張れる気がします!
私は現役の看護師です!
ふふふ、空白に気がつくとはなかなかやりますね!
執筆するときに目がチラチラしちゃうんで、わざと空白をつくっているんですけど、投稿するときに消し忘れているという、ただのミスです!
- とっぴんぱらりのぷ〜
- 2017年 07月10日 12時18分
[良い点]
高齢の人の医療をどこまでやるかというのは今の世の中の暗黙の了承もあるのでしょうね。
うちのおじいちゃんも手かせをはめられたので、可愛そうになって自宅で引き取って半年家族介護をしました。
人の尊厳をはぎ取られたまま死なせたくなかったのです。
家でも病院でやっていたように、おしっこのクダを自分で外して大騒動になりました。
ああこれで手錠をかけられたのかと思って、よく器具の仕組みを調べたら、器具の方に手錠をかけたら器用なおじいちゃんでも外せないことがわかりました。
私はその連結部分をテープでぐるぐる巻きにしました。
それからは一度も外せませんでしたよ。(笑)
医療器具屋さんになんとかしてもらいたいですね。
[一言]
私としては、八十を過ぎたら自宅に戻されて翌朝死んでも、その方がありがたいと思います。突き回されて痛い思いをするより一気に死んだ方が幸せかもしれません。
おばあちゃんを見ていてそう思いました。
これは若い人にはわからない感覚だと思いますが・・。
高齢の人の医療をどこまでやるかというのは今の世の中の暗黙の了承もあるのでしょうね。
うちのおじいちゃんも手かせをはめられたので、可愛そうになって自宅で引き取って半年家族介護をしました。
人の尊厳をはぎ取られたまま死なせたくなかったのです。
家でも病院でやっていたように、おしっこのクダを自分で外して大騒動になりました。
ああこれで手錠をかけられたのかと思って、よく器具の仕組みを調べたら、器具の方に手錠をかけたら器用なおじいちゃんでも外せないことがわかりました。
私はその連結部分をテープでぐるぐる巻きにしました。
それからは一度も外せませんでしたよ。(笑)
医療器具屋さんになんとかしてもらいたいですね。
[一言]
私としては、八十を過ぎたら自宅に戻されて翌朝死んでも、その方がありがたいと思います。突き回されて痛い思いをするより一気に死んだ方が幸せかもしれません。
おばあちゃんを見ていてそう思いました。
これは若い人にはわからない感覚だと思いますが・・。
まったくその通りで、在宅で暮らす方々は口々に「早くポックリ逝きたい」と仰います。何度も脳梗塞を繰り返し何もわからなくなって寝たきりになるより、早く死にたいと思われる方も多いですね。
それもその人の1つのクオリティオブライフなのかもしれません……。
百人百色の人生があり、誰がどうやって生きていくのかはデータや経験だけでは計り知れないものですからね。
ある在宅を専門にしているDrの言葉でこんな言葉があります。「最期を迎えるための在宅ではなく、最期まで生きるための在宅」
なぜポックリ逝きたいのか、何がその人をそのような考えに向かわせるのか、それを考えると家族に迷惑がかかるからが多い気がします。それを家族の代わりになり、迷惑はかからないんだと知ってもらい、少しでもみんなが笑顔で暮らしていけるような在宅支援を目指していければ最高ですね!
それもその人の1つのクオリティオブライフなのかもしれません……。
百人百色の人生があり、誰がどうやって生きていくのかはデータや経験だけでは計り知れないものですからね。
ある在宅を専門にしているDrの言葉でこんな言葉があります。「最期を迎えるための在宅ではなく、最期まで生きるための在宅」
なぜポックリ逝きたいのか、何がその人をそのような考えに向かわせるのか、それを考えると家族に迷惑がかかるからが多い気がします。それを家族の代わりになり、迷惑はかからないんだと知ってもらい、少しでもみんなが笑顔で暮らしていけるような在宅支援を目指していければ最高ですね!
- とっぴんぱらりのぷ〜
- 2017年 07月10日 07時29分
― 感想を書く ―