エピソード11の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
 一応最終回までは読んでいたのですが、かなり前のことなのでこれを機に読み返しています。新しく追加された挿絵なども多々ありありまして、新鮮な気持ちで楽しませてもらっています。

 ご多忙な日常生活に加え、色々と面倒な状況にある現代ですが、そんな中でも腐らず折れずに執筆、イラスト、果てにはコミカライズまでご自身の身一つで行われていてとにかくすごいな、としか言えません。

 スピード感のある戦闘シーンと、わき役にさえも細かい身の上を持たせて説得力を持たせており、感情移入を誘いつつ激しいバトルシーンで心を掴んでいく出だしは、連載漫画の第一話、もしくはその前後編のような構成に近く、続きも気になるという美味い引き際でまとめられていてぜひ勉強にさせていただきたい構成でした。

 ダークファンタジーという面においてはサタナエル・サガから得ている影響はかなりありますので、現在執筆中のレムゴール・サガ共々楽しく拝読させていただきます。

 お体に気を付けて、ごゆっくりとご自身に無理のない範囲で創作活動に取り組んでください。

 長文失礼しました。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2021年 02月22日 12時34分
管理
ご感想ありがとうございます。

最終話までお読み頂けたとは、感激です。さらに最初から再度読み返し、新しい挿絵にも触れて頂けるのは大変光栄です。

暗い世相の影響も受け、時間や気力を振り絞るのは大変ですが、ライカさんのような応援してくださる方々のおかげで何とか続けてこれており感謝しております。下手の横好きで色々なものに手を出してしまい、時間ばかりがかかっていますが、お待ち頂けると幸いです。

戦闘シーンの展開・密度、群像劇としてのストーリーは力を入れていますので、お言葉嬉しいです。特に最も大事な序盤について、連載漫画1話に感じたとの勿体ないご感想は、大変励みになりました。

おこがましいですが続編ともどもお読み頂ける喜びは言葉にできません。お気遣いもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
  • Yuki
  • 2021年 02月22日 23時01分
[良い点]
・本格的かつこれほどのクオリティのダークファンタジーを無料で読める点

・主人公に恵まれた戦闘スキルがあったとしても圧倒的に不利な状況から逆転する展開を思いつく作者様の発想力

・魅力的なキャラクターと世界観
[一言]
 ……僕の正体はさておき。

 まず第一にあげました高いクオリティのダークファンタジーが無料で読める点。
 これほどの出来栄えの作品であれば、ハードカバーで千八百円くらいしても余裕で買うくらいのことはできます。それくらい面白いです。私自身がこうしたダークなものが好きというのもありますが(ベルセルクとか大好きです)、そうしたものを差し引いても迷わず買うレベルの出来栄えでした。文章も読みやすく、難解な単語や言い回しを避けてわかりやすく描写されているな、と思いました。とてもお手本になります。

 次に、レエテの結晶手と怪力ですが、それがあったとしてもとんでもなく不利な状況を覆す展開はダークファンタジー……青年漫画的な世界観でありながら、少年漫画的な手に汗握る熱さがあってとても面白かったです。不利を覆して機転や修行、新技で強敵を倒すというのは、バトルもののお約束であり、見せ場ですよね。

 次にあげましたキャラと世界観。
 一朝一夕で作り上げたものではなく、長い間熟考に熟考を重ねたものと思われます。国それぞれのお国柄や文化、地理、そして次回作へと続く新大陸(別大陸というべきか?)などもあり、世界観を想像し、そこを歩き回るイメージをするだけで楽しいです。スカイリムを事前情報しか知らない状態で脳内観光をする気分と言いましょうか……すみません、さっきから他作品ばかりを引き合いに出していますが、似ているとかそういう意味ではなく、表現としてです。

 イラストの方も魅力的で、ダークファンタジーという世界観にマッチングしたエロスとカッコよさを同居させたデザインでした。

 今後も折を見て、このような長文(ご迷惑かもしれませんが)を送らせていただきます。

 やっかいなウィルスなどが世間を騒がせておりますが、お体にお気をつけください。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 07月19日 10時41分
管理
ご感想、ありがとうございます。

拙作に対し、そのようにお金をかけてまで読みたい作品という勿体ないお言葉を頂き、大変励みになります! 感じて頂いているのは嬉しいですが、ベルセルクにはファンとして大変影響を受けており(最後の方で触れているスカイリムも)、拙作内でも幾つかオマージュ的表現を試みている所もあるぐらいです。
元々マンガを描きたかった身の為、ビジュアルをこれでもかと表現したいがために、難しすぎない表記は心がけていまして、お言葉嬉しいです。

バトル小説と銘打っているだけに、ダークエログロを謳いながらも少年漫画的展開や見せ場はとても力を入れています。面白いと感じて頂けて感謝です。

キャラと世界観については、10年ほど構想期間を設けて色々こねくり回してはきました。それらを一つの世界として、歩き回るイメージを持って頂けたというのは、本当に考えてきた甲斐があったというか、冥利につきます。
続編でスケールアップ致しますが、そちらを覗いて頂けたということは、本作のネタバレ的要素も多少目にされたということですよね(汗)。そのあたりは少し改善したいと思います。すみません。

イラストも、希望していたマンガのレベルにイメージを提示できるよう、頑張って描いてきました。そのようにお褒め頂いて報わました!

折を見て、複数回感想をいただけるというのは本当に、有り難いことです。僭越ながらお願いできましたらこの上ない幸いです。

確かに振ってわいた災厄のような今回のウイルス、私も十分注意しますが、黒鋼さんもどうかご自愛ください。
重ねて今回はご感想、ありがとうございました!
  • Yuki
  • 2020年 07月19日 19時23分
↑ページトップへ