感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
先が気になる意外な展開の連続だったので、楽しく一気に読ませていただきました。
主人公にとっての時間が戻り続ける設定がとても面白いと思いました。未来を変えられるわけではないので、卓が何をしても全部無かったことになる、というのが残酷にも思えますが面白かったです。特に終盤は、事件の日が目前に迫っていることが何となく分かってドキドキさせられっぱなしでした。
[一言]
タイムスリップものが好きなので、とても楽しく読ませていただきました。ただ一つの時間の過去に戻るだけではなくて、戻り続けて現実を見させるところが好きでした。
蒼樹たけるさん、ありがとうございます。
楽しんで頂けて良かったです。
私もタイムスリップものが好きですが、見せ方によっては時間軸にズレを感じてしまう時があるので、書いていた時は工夫が必要だと思いました。
[良い点]
最後まで読ませていただきました。主人公が時間が巻き戻る系の作品は初めてでしたが、描写が丁寧だったのでスラスラと読めました。
最後に次回予告的な演出があるのもいい展開だと思います。
[一言]
RT企画より読ませていただきました。実は最終的に歴史が変わるんじゃないかと思ったんですが、こんな終わり方もありなんじゃないかなと思いました。
これからも頑張ってください。
返信が遅くなってしまいましたが、読んでいただきありがとうございます。
時間が戻るという物語を一度書いてみたいなと思って作った話でした。拙い文章だった為、読みにくいところが多々あったかと思いますが、最後まで読んでくださった事に本当に感謝しています。
これからも頑張っていきたいと思います。
[良い点]
15話まで読みました。
自分の意識だけが前日に戻り続ける毎日。
友達と情報共有しても対策がわからず怖いですね。
忘れてしまった子のことも気になります。
[気になる点]
プロローグで卓の名字が和田だったのに、15話では菅原になっているので、どちらが正しいのか判断に迷いました。
お読み下さりありがとうございます。
感想大変嬉しいです!
気になる点のところ、菅原が正しいので編集しました。
自分では気づかなかった点だったのでコメント下さったことにより気付けました。本当にありがとうございます。
[良い点]
絶対に幕引きの一文として不穏な煽り文句を入れてくれるので常に先を読みたくって仕方ないっ!!
続きを読めないと中毒者の如くイライラが募り続きを待つ羽目になる麻薬並みの最後の煽り文句!!

必ず毎話最後の一文に読者が続きを気にするよう不穏な煽り文句を確実に入れてくるため
不安になり続きが気になって仕方なく落ち着くことさえできず後味悪い読後感がクセになる
煽り文句を毎話ごと忘れず与える作者さんから読者への『胸糞プレゼント』がいいねっ!
[気になる点]
不穏な煽り文句は伏線になりますが、未回収となった伏線が多くて気になって仕方ありません
煽った伏線を回収してないと先行き不鮮明で気になりガクブル胸糞状態から解放されず困ります
[一言]
最近は全部読まず最後の一文だけ読んで他の内容全て無視した「煽り文句集」を楽しんでます
煽り文句をわざわざ毎話考えて読者を不安の渦に叩き落とすために頑張ってるなぁと感心しました

言ってしまえばこの作品は『最後の煽り文句』を最高の物へと昇華するために
所詮添え物程度のオマケとして物語本編が存在すると言っても過言ではないでしょう
最後の一文に命を削り全てを賭けて煽るという作者さんの勇気の物語なのかも知れません
最後の煽り文句に作者さんの魂の迸りを感じた私自身も「明日から頑張ろう」と煽られました

これからも絶対煽り文句入れるマンとして煽り続けることを辞めず頑張って煽ってください
煽られマンのひとりとして応援していますよ、煽りマン
  • 投稿者: あおられまん
  • 2018年 09月01日 06時18分
[良い点]
 タイムリープものを同時にではなく、個々人バラバラにおこなうだけで、これほどスリリングかつミステリーな内容になるというのは、全く面白い試みだと感じる。
[気になる点]
 早めに卓の持つ情報を公開する早見表のような説明イベントがほしい。
 どうしても重層的な構造になるので、前の展開の読者の記憶と物語の整合が必要なのだけど、紙面をめくるのと違ってモニターでのスクロール性能が巻き戻しを自由におこなわせてくれない。
 結果として物語を読者が無駄に疑う瞬間が出来てしまう。
 本質的に作品のせいというより環境のせいなので、気の毒。
[一言]
 面白い。
 紙で読みたい。
 電子書籍向きの構成をしていない。
 印刷するだけで読みやすさ面白さがだいぶ違う。
[良い点]
設定が面白いと思います。時間巻き戻り系統はよくありますが、自分はあまり読んだことがないので、新鮮で面白かったです。
[気になる点]
あらすじ、又はプロローグに卓のフリガナを振った方が良いのではないかと思います。1話にはありますが、
どうせ振るなら最初が良いのでは…。と。

  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 07月11日 19時18分
管理
↑ページトップへ