エピソード441の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
んーイーブルバンシー先生が思いのほかチャンと指導員してる!
庇うとか貶すとかではなく淡々と反省点と課題を示しましたねぇ
女性だけの小所帯を国外にまで知れ渡る規模の組織に叩き上げ
力こそパワーな裏社会で手下を引き連れ伸し上がったのは
伊達ではないですなぁ……最近のキキョウ会では
あまり教導員役はやってなかったはずですが

一方の聖エメラルダ女学院の生徒たちは異様なまでに
覚悟がガン極まりなんですが、最初にやる気のないヤツを
追放して篩にかけたのが効いたんですかねぇ
[気になる点]
ナタリエル・パーカー
うーん……今回の姑息な談合(?)を仕組んだのは
コイツだと思ったんですが妙に殊勝気ですねぇ
ユカリが威圧してヤベー奴だと知らしめる前から
何やら考えてるようでしたし
[一言]
傷口に唐辛子塗り込んで逆上させる方向で活を入れるかと思ったら
思いのほかキチンと敵の傷口に塩を送りましたねぇ
これで強豪校が奮起するか、はたまた心がポッキリ折れてしまうか
金持ちや貴族様相手と思ってたら裏社会のヤベーのが
イッチョ噛みしてたとか、身の危険を感じて逃げ出しかねないかも?
  • 投稿者: のもげ
  • 2024年 09月15日 21時55分
のもげさま
ご感想ありがとうございます。

イーブルバンシー先生は全方位に奮闘を期待しています。
勝利という目標があったとしても、しょぼい戦いを見せられては退屈に思ってしまいます。
しょうもない見世物はいらないんだよ! わがままですね。

そして聖エメラルダ女学院の生徒たちは、先生の底知れない実力を感じていますし、やはり自身の実力を伸ばしてくれた指導に、強い思いが発生していると考えられます。集中できていますね。

まあややこしいトラブルが、どこまでも付いて回るのが本作ですが、イイ感じの着地を目指してがんばります。
↑ページトップへ