感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [42]
[良い点]
>お前が見たという死体はバドゥー・ロットの偽装かもしれん

なんとなんと!相まみえる事すらなく壊滅したと思われた
バドゥー・ロットが!?確かに会った事も無い組織の拠点に
死体が転がっていたら、その組織の人間だと思ってしまいますね!
[気になる点]
>何らかの魔法だ。残された結果から我々は呪いと称している

魔法が存在する世界での呪いと魔法の違いとは何でしょうねぇ?
魔法はより直接的かつ明確に効果を発揮して
呪いは遠隔から確率の偏りを起こすとか?

―――◇◇◇―――◇◇◇―――

>どんなにバカな奴でも御曹司は総帥にとって先代の息子で、
>いずれは後を継がせたいと思ってる野郎だ

現総統が自分の組織をキチンと掌握・統制できてないからなぁ
近い将来に「組織か、アホ坊か」どっちかを選択しなければ
ならない事になるんじゃないかなぁ
[一言]
前話に続き何やらオカルトチックな流れに……
それにしても買ったばかりの八十万ジストが直後に粉砕とは呪い恐るべし!
まさか身体でも精神でもなく財布にダメージを与えてくるとは。
しかしタリスマンを身に付けてなかったらどうなったのでしょうねぇ?
ユカリだと無意識に弾ける程度の呪いに
タリスマンでは耐えられなかったんだったりしてw
  • 投稿者: のもげ
  • 2023年 03月20日 00時09分
のもげさま
ご感想ありがとうございます。

やられたと思った奴が別人だった!というのはよくあるパターンですが、本当にそうなのか?というパターンもあり、なかなか面白いと思っています。

>呪い
呪いは魔法の一種であり、起こっているらしき現象から『呪い』と呼ばれているだけです。

>タリスマン
今のところですが、そこそこの値段の割には頼りになるのかならないのか、微妙なところですねw
[一言]
おお?もしかして既に攻撃がかけられていた?
もしそうだとしたら、攻撃されていたことにも気づかない攻撃とは、めちゃくちゃに強いですね。
また買い直すのかな。やられたらやり返すだろうし、今後の展開が楽しみ!
カラマツさま
一言ありがとうございます!
気づかぬうちに何かをされる恐怖は相当なものかと思います。感知能力に優れていると自負するユカリにとっては、特にそうかもしれませんね。
きっと改めて気合が入ったのではないでしょうか!
[良い点]
>人にしては薄すぎるし捉えどころがない。

人にあらざるって事はヤッパリ幽霊!?
ユカリの鋭敏な魔力感知が潜水艦のソナー手の如く
静謐な闇の中で滓かな幽玄の気配を辿る!?
……と思いきや一転、闘身転化魔法で無理やり炙り出すとはwww

>映し出したのは、不気味なドクロ

人か怪奇現象か、もう少し引っ張っても面白かったかもwww
しかし「人にしては薄すぎる」とまで言わせるレベルで
隠密行動が取れるキキョウ会の情報部も腕利きですね!
[気になる点]
>瞬間、背後で気配が強まった気がした

この時「気配を消したユカリ」に気付かず
ユカリの背後に「気配を消した新入り」が居たんですかね?
あるいは新入りの能力は「気配をランダムに広げて薄める」もので
たまたまユカリの背後で気配のムラが濃くなっただけだった?

―――◇◇◇―――◇◇◇―――

>情報局のハイディ
>見覚えのある顔と、そうじゃないのもいる

少し読み進めるまで「あれ?ベルリーザに来たメンバーに居たっけ?」
「情報局はレイラでハイディ(ハリエット)は警備局じゃなかったっけ」
「ユカリは連れてきたメンバーの顔覚えてないんかいw」
と勘違いしました スミマセヌ>m(_ _"m)
[一言]
>二度寝は時間を無駄にする気がしてあまり好きじゃない

なんてこった!二度寝は上質の贅沢
なかでも「もう起きなきゃいけない時の二度寝」は
禁断の悦楽だと思ってるダメ人間が読者に居るのに!
  • 投稿者: のもげ
  • 2023年 03月14日 00時13分
のもげさま
ご感想ありがとうございます。

今回はホラー全振りで書いてみてもと少し思ったのですが、特に番外編というわけではないので止めましたw
微妙なホラー風にとどまっていますが、もっとやってみても面白かったかもしれませんね。

>気配
ユカリが背後に感じた気配は、新入りの能力によるものです。後者ですね。

>ハイディ
情報局のメンバーでした。久しぶりに登場したキャラはなるべく、どのような人物だったのか説明書きを添えていきたいところです。(作者でもいったん戻って調べないと、色々と忘れがちではあります。)

>二度寝
私としても気持ちの良い時間だと思いますが、ユカリは鍛錬マニアなので……。
[良い点]
>生徒会

学園ごと少なからず名声を落としめつつあったようですが
なんとか良い方向に路線変更できたようですね!
ぶっちゃけヤンチャのツケを払えず家に禍を招きそうでしたが
良くも悪くも「初級・悪事の働き方」を覚えたという処でしょうか?
[気になる点]
>生徒に悪事を働かせようとするリボンストラット家

やりすぎて学園が「かつての名門、今はスラム」と化しかけたのは誤算だったのか
ここ数年の卒業生の家の弱みを握れれば良いという
短期しか見ていなかったのか……?

―――◇◇◇―――◇◇◇―――

>魔力の微小点

これは部員それぞれの魔道人形の腕や胴体のどこかに
イーブルバンシー先生の魔力を点状に籠めたという事でしょうか?
それを部員は魔道人形のどこに先生の魔力が籠められてるか感知して
魔道人形の別の個所に同一サイズ同一形状の魔力を籠めるという訓練?
読んでいてなかなか面白いのですが、訓練内容が微妙に
理解しにくかったです orz
[一言]
>巻き毛

大体何でもできてしまうのに退屈していたなら
自分が成長しつつ誰かを指導する部活動は健全な楽しみになりそうで
何よりですね!

―――◇◇◇―――◇◇◇―――

>技法を他者に伝授する領域にある指導者などほかにはいないだろう

主人公が特別に強いのは非常に良くあるシチュですが
この作品のユカリの特徴と魅力は指導力にあるのかも知れませんね!
キキョウ会が急成長したのもユカリによる指導の賜物ですし
いつまでもユカリが直接指導し続けないでも
キチンと教育できる体制を構築出来てるのは凄いと思います!

……思えばキキョウ会結成前の女子再教育収容所における
ユカリの自主訓練にドンドン参加者が増えたころから
指導者の片鱗は見えてましたねぇ
  • 投稿者: のもげ
  • 2023年 03月05日 23時32分
のもげさま
ご感想ありがとうございます。

悪徳先生含めた厄介者がまだ学院にいる状態ですので、決して予断は許さないのですが、ひとまずの一件落着といったところでしょうか。

>魔力の微小点
その通りのイメージですが、多くの方にすんなり読んでいただけるよう精進します!

>教育
ともて教育者には相応しくない主人公ですが、教える立場としてそれなりの結果を出していますね。組織としては教導部門を設けていますので、教育にはかなり熱心ではあると思います。
[良い点]
イーブルバンシー先生の(裏)社会科講義www
前回の印象からチンピラをぶっ飛ばして終わりかと思いきや
懇切丁寧な裏社会の歩き方講座になるとは!
[気になる点]
生徒会の悪ガキ共が犯罪に片足突っ込んでたのは
生徒会長(の家)が弱みを握るために誘い込んでたとの事でしたが
現在の生徒会は何を目的に結束しているのでしょうか?

それと生徒会長の求心力が衰えてないところを見るに
他の生徒会員に会長の悪だくみはバレてないようですが
会長は元々の計画をどの様に変えたのでしょうねぇ?
[一言]
>やる気があるのは大変に結構だ
>ならば学院の講師として教えてやろう

ユカリはやる気のある人間にはかなり寛大で面倒見が良いですよね!
自分が動こうとせず蹲って泣いてる人間には無関心ですが……
  • 投稿者: のもげ
  • 2023年 02月27日 18時36分
のもげさま
ご感想ありがとうございます。

生徒会は学院内での権力がありますので、これによって制度を作ったり変えたりすることができます。卒業後でも影響はありますし、OG繋がりで人脈も作れます。所属しているだけで様々なメリットが得られます。生徒会長以外の生徒も喜んで所属していることでしょう。

そして前向きに問題に立ち向かおうとする生徒ならば、ユカリは面白おかしく手も貸します。学院では講師なので、自分からは動けない生徒にでも手を差し伸べる義務感は一応あります。
助けることによって得られるかもしれない、将来的なメリットも考慮はしている想定ですが。
[良い点]
>和解なんか必要ないわ。力の違いも立場の違いも分からせてやればいいのよ。
>そう躾けてしまえばよかったですね

文字通りチカラずくの脳筋解決法が素晴らしいw
しかも集団を相手に躾けるのが一人で充分と言う
悪党であるからこそ殴って上下関係覚えさせて配下にするという
荒業が有効ですねぇ……どこぞの町でもヤッてましたね?

―――◇◇◇―――◇◇◇―――

>ヴァレリアが監督

www いやこれ監督でしょう!?どちらかと言うと
ヴァレリアが監督で、「監督」は演技監督ではないかしらん?
いや下手すりゃアシスタントディレクターだなw
[気になる点]
ジエンコ・ニギを潰した結果、裏社会の勢力図に変動が……
確かに賄賂だ何だとアガリを掠めてる青コートにまで影響もあるんだろうけど
悪党を排除したら治安が悪化するという、これまた困った問題がwww
[一言]
一部生徒が犯罪者に片足突っ込んだ状態から辛うじて悪ガキに戻った感じですね
まだまだ悪ガキではありますが、強面教師にビビるくらいの
悪ガキで収まってればそうそうヒドイ事にはならないかと
……まぁ実際は強面どころか国家間の戦争で虐殺繰り広げて
指名手配食らったマジモンの化け物ですがw
  • 投稿者: のもげ
  • 2023年 02月20日 11時33分
のもげさま
ご感想ありがとうございます。

まだ主人公一党は十分に新参者の部類になるはずですが、気づけばすっかり馴染んでいます。
それは街の裏側や治安部隊の裏側ともつながり、学院の中では権力を握る生徒会の弱みを握り、何やら自信に満ち溢れた雰囲気のユカリたちは自然と一目置かれる状況に至ったのではないでしょうか。
頼りにされる存在になって行けば、自然と弱みを握れるようにもなりますし、先々を考えて売れる恩はじゃんじゃん売りつけて行くと思いますよ!
しかし悪党に借りを作るのはなんとも恐ろしいことですね。知らなかったでは済みませんし、無かったことにはできません。あの時の借りを返せと迫られれば、どんな無理難題を押し付けられるか分かったものではありませんねw
[良い点]
>荊棘(いばら)の魔女

いいですねぇ♪格好良い二つ名ってのは良いものです♪
しかも複数ある内のどれで呼ぶかによって
どの辺りの活動を重視してるか分かりますしね!
荊棘系で暴れてたのは……

第25話:休息と鍛錬
鉄のトゲ
魚獲り

第31話:お茶の代償
鉄のトゲ
街中で魔法ブッ放した太ったおっさんの足の裏に

第74話:一騎当千
鉄のトゲ
エクセンブラ防衛でレトナーク新革命軍に

第178話:皆殺しのレクイエム
【荊の顕現(スパイト・ハデス)】
爆弾テロしやがったマクダリアン一家への殴り込み

第216話:ハートを焦がす熱
【荊の顕現(スパイト・ハデス)】
帝国兵の蹂躙

第217話:エクスタシー!
トゲの魔法
続・帝国兵の蹂躙

―――割と前から使ってますがメデク・レギサーモ帝国での大暴れが
情報部にとって特に目に留まったようですね

―――◇◇◇―――◇◇◇―――

>覚えていないのか? ブレナーク王国のパーティーで知り合ったと聞いているが

辛うじて何か覚えがwww

>捕捉として、会話の中で登場したマクシミリアン殿下は
>第163話「社交パーリー!」にてユカリをナンパした人物です。

読み返しました助かりますw あー居たなぁ。一応、名乗ってるわw
単なるお坊ちゃんの気まぐれの火遊び希望かと思ったら
割と本気だったかな?
非常にレアなユカリ達キキョウ会のドレスアップだったからなぁ
[気になる点]
>大陸外の勢力

バドゥー・ロットは御曹司の手下だったから
バドゥー・ロットを潰した勢力は御曹司の敵対的な存在……
大陸外の勢力が御曹司と手を組んでるならば
バドゥー・ロットを潰したのは大陸外の勢力とはまた別の勢力って事かぁ

・アナスタシア・ユニオンの妹ちゃん派閥
・アナスタシア・ユニオンの御曹司派閥
 - 故・バドゥー・ロット
 - 大陸外の勢力
・街中のチンピラもどき共
 - 故・ジエンコ・ニギ
 - クダンシール
・学園の悪ガキ共
 - 生徒会
 - 巻き毛
・バドゥー・ロットを潰した謎の組織?
・ベルリーザの情報部
 - 青コート

……まだ混沌と言う程ではないかな?
[一言]
表:聖エメラルダ女学院の臨時講師として魔導人形倶楽部の指導
表の暗部:女学院で行き過ぎた悪さをしてる悪童の躾け
表の暗部のオマケ:学園の悪ガキが関わった麻薬の売人潰し
裏:妹ちゃんの護衛
裏の暗部:妹ちゃんに粘着する御曹司の勢力削ぎ落し
裏の暗部のオマケ:大陸外の勢力の浸透排除?

なかなか忙しくなってきた上にイラン仕事を押し付けられそうwww
  • 投稿者: のもげ
  • 2023年 02月12日 14時25分
のもげさま
ご感想ありがとうございます。

トゲの魔法や、各勢力、お仕事内容のまとめまでありがとうございます。トゲの魔法はもう少しどこかで使っている気がしますが、おおむねその通りかと思います。非常に分かりやすいですね!
常に状況の整理をしつつ、もっともっと忙しくしてやりたいと思います。どこかで強い敵も出したいですね。
[良い点]
>雨

良いですねぇ。異世界じゃなかなか雨が降らないんですよね
まぁ日本が降り過ぎと言う説も有りますがw

―――◇◇◇―――◇◇◇―――

>生徒会棟で一度は引っかけられていますからね、
>しゃくに障りますがいい経験でした

思えば学生にしては上質過ぎる警戒魔道具でしたっけ
体験する時期が逆だったら……((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

しかしユカリの魔力感知は相当なものですね!
今回はトラップの検出に怪しい連中の検知と大活躍でしたし!
[気になる点]
ジエンコ・ニギは愚連隊、まぁチンピラ的な半端者として
バドゥー・ロットはアナスタシア・ユニオンに連なる本職だと思うのですが
全滅させられてるって事は、やったのはなかなかの凄腕なのでしょうか?
関われば出血を強いられそうですが果たして……!?
[一言]
前回から一転してなかなかにダークな話でしたね!
だがそれも良い!
……銀貨で釣られてビルに行かされた痩せた男はお気の毒でしたw

>泣いて感謝するに違いない

泣くかもしれんが感謝かどうかは!?
  • 投稿者: のもげ
  • 2023年 02月06日 22時51分
のもげさま
ご感想ありがとうございます。

前回までは生徒と愚連隊に焦点を当てて話が進んでいましたが、今回を境に少し変わっていくと冒頭の雰囲気から表しています。
また多数の勢力などが登場しややこしくなっていきますが、自分のためにもできるだけ分かりやすく書いていきたいですね。
学園青春サイドとダークサイドで、良いメリハリになってくれれば!
[良い点]
うほぉ青い!青いねぇ!
一時は結構オトナな感じだった巻き毛や生徒会でしたが
今回の話ではまだまだ若いというか子供らしいですなぁ!
そして鬱屈と迷い悩む巻き毛にたいして
明確な目標と達成手段を得た部長と倶楽部員は溌溂としてますね!
[気になる点]
巻き毛も良いところに落ち着き、生徒会の勢力も削いだところですが
生徒会長はどうしたもんでしょうかねぇ?
いえまぁユカリとしては気にしないで良いのでしょうけど
イーブルバンシー先生としてはもうチョイ
躾けなり指導なりをしても良いかも?
[一言]
>常に監視され、賞金稼ぎや殺し屋に狙われる

うん、まぁ腹に一物隠してそうな怪しい教師だと訝っても
ま~さか他国にカチ込んで王子とタイマンで殺し合った挙句に
賞金首にされた社会の敵だとは思いもしないだろうなぁw

>本当の自分って、なんだと思う?

人間の人格なんて玉ねぎみたいなもんで
色々取り繕ってる皮を剥いでいったら真の自分が現れる……
……かと思いきや何も無くなってしまうのではないでしょうか?
芯に近づきゃ近づくほど本能的に「生きたい」「食いたい」「寝たい」で
外に行くほど他人を意識して「好かれたい」「尊敬されたい」って感じで
何枚もの薄皮を重ねて構成されているのではないかと
  • 投稿者: のもげ
  • 2023年 01月30日 21時43分
のもげさま
ご感想ありがとうございます。

本当の自分やらの考え方は無数にあって人ぞれぞれかと思いますので、何を書いても一定の正解であり間違いであるかもしれません。よくあるテーマかとは思いますが、エクセンブラにいる時には使いにくいテーマではありますし、学院編にここぞとばかりにぶっこみました。青春です。

生徒会含め学院内での日常やイベントはまだ起こる予定がありますので、せっかくの学園っぽいことはもう少し登場します。裏仕事と学園の二重生活はこれからも続きます。
特に魔道人形俱楽部の青春はまだまだ何も決着していないので!
諸々バランスよく展開して行きたい所存です。
[良い点]
生徒のやらかしにしてはヤケに大規模だと思っていたら
まさかの家のお仕事(弱み握り)で侯爵家の
全面的バックアップがあったとは……

それにしても巻き毛は気合いだけは凄いですねぇ
ズタボロにされて殺される寸前まで行っても
まーだ憎まれ口をたたける根性があるとは!
そこまで退屈が嫌だったか
[気になる点]
生徒会長が生徒会メンバーが愚連隊に誘拐されても冷静だったのは
そもそも弱みを握る相手程度にしか思っていなかったからですかねぇ?
小なりと言えども組織の長と思いきや、単に他人事だったのかなぁ
学生同士、生徒会で仲良く悪さをしてたつもりが
生徒会長の家に弱みを握られる道化であった生徒会メンバーが
ちょっぴり可哀相かも……ほんのチョットだけねw
[一言]
無事に悪童共の躾けは終わりそうですね!
ほとんど記憶から消えかけてた妹ちゃんの護衛に
テーマが戻りそうですが、その前に魔道人形倶楽部かな!?
でも「青春」してるのは魔道人形倶楽部だけでも無いでしょうし……
次話に期待です!
  • 投稿者: のもげ
  • 2023年 01月22日 13時09分
のもげさま
ご感想ありがとうございます。

高貴な身分と財力を使った悪友同士の遊びかと思いきや、嫌な思惑が渦巻く貴族の一端が現れた感じですね。まだまだ温いですが、身分のある娘たちもそれはそれで大変そうです。
次話はあとがきにあるように青臭くなる予定ですw
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [42]
↑ページトップへ