感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
一話しか目を通していませんが。
世界観と視点こそ違えど、アリスインザ・ワールドのような雰囲気を感じました。
ただ、あらすじにある主人公とこの話に出てくるジャックは違う名前なので、もしかしてジャックはこれから物語に関わってこない存在なんですかね?
[気になる点]
少し固有名詞を使いすぎている感がします。
この話だと「ジャック」と「フォルデンの森」、そして「少女」がそれに当たりますが。
同じ段落内でしたらジャックを「彼」、フォルデンの森は「森」だけでよいと思いました。

また、ジャックが女から少女へと何の脈絡もなく呼称を変えるのに違和感を感じました。

  • 投稿者: 灰ちゃ
  • 2020年 11月18日 12時54分
[一言]
他に無い独特な世界観を持った物語だなと思いました。

固有名詞(人物名ジャックなど)の割合が多くてややくどい印象を受ける部分があるので、もう少し代名詞に置き換えても良いかなと思います。

冒頭のシーンは美しく印象的で、読者を引き込む力があると感じました。
北郷 信羅様

感想を頂戴いたしまして大変有り難うございます。
「他に無い独特な世界観を持った物語」なんて、創作を志すものとしてとても光栄に存じます。
文章の拙さ、ご指摘のとおりであります。
精進させていただきます。

長い物語ですがお付き合い頂ければ幸甚に存じます。
[良い点]
一章最終話まで読みました。
冒頭歌からの交響曲のような章立てがとてもきれい。
その壮大さに負けないくらい、登場人物の複雑に絡み合った人間関係と数奇な運命が興味深い物語でした。
特に一章第三話はかなりの盛り上がり。
こんな見せ場を一番最初の章の三話で惜しげもなく使ってしまうその全力投球具合も素晴らしい。
こんなん絶対最終章とかで使われる回想やん…
暮れなずむプトゥー様。

感想を頂きまして、感謝します。
それもそれも……、一章を全部読んで頂いたなんて感激です。
しかも、一章第三話を褒めて頂けるなんて!

ご指摘のとおり一章第三話はかなりちからこぶを込めて書いたお話なのですが、もしこのお話を気に入って頂けたのならば、二章もきっと気に入って頂けるかと存じます。
現在四章までですが、力は抜いていません。
全力投球でエンターテイメントを目指す所存ですので、御付き合いいただけますと嬉しいです。
よろしくお願い致します。
[良い点]
冒頭の3話ほど読ませていただきました。
綺麗な文章だと思いました。
文学がお好きで、普段から文章をよく研究されている印象を受けました。
[気になる点]
他の方も仰っていますが「ジャック」という言葉が多い気がしました。
[一言]
Twitterから来ました。RTありがとうございます。
これからも執筆活動頑張ってください。
  • 投稿者: 退会済み
  • 女性
  • 2018年 11月15日 09時42分
管理
並河コネル様

感想を頂戴致しまして感謝します。
冒頭の三話とは3部分でしょうか?
それとも一章三話までということでしょうか?
何れにしろ大変有難いです。

「ジャック」等の人名の繰り返しの多用、修正するつもりなのですが、でもなにせ現状六十万字あるので簡単ではありません。
また、冒頭を一年以上を経て読み返してみて、そもそも色々なところがイケてなくてご指摘以外の所もリライトしたい欲求に駆られてしまいます。
構成そのものを変更したくなるのでどうしたものかと。
ただ、ご指摘の部分をとりあえず修正するのが良いのでしょうね。

Twitterから来られたとのこと、やってて良かったと思います。
Twitterの緩い繋がりが私にとって好ましいです。

私もTwitterで紹介頂くWEB小説を見るのですが、どなたの作品も思いが籠っていて刺激を受けます。
本作、章ごとに一応オチがついて完結するのですが、前章まででバラまく伏線を後続する章で回収する構造となっています。
できればお付き合いいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
[一言]
twitterから
1章1話だけ読みました。多分まだ読むと思いますがちょっと気になったことがあったので。

基本的にすごくうまい文章なのですが、1話の(1)とかで、文章の中にやたらジャックという単語が散見されるのがちょっとくどく感じました。

1人で行動しているシーンなので仕方ないところはあると思いますが、同じようなシーンでも市販の小説ではこれほど視点者の名前を連呼しないと思います。代名詞を使ったり、場合によっては省けそうな箇所も多いのではないでしょうか。

総合的にはとても美しい文章で、私などがこのようなことを言うのは恐縮ですが、もし参考になれば幸いに存じます。
ぶるぶる様
ご指摘、なんと有難いことでしょうか。
なかなか読んで頂くこと自体が希少である本作、貴重なご意見を頂戴し感謝に堪えません。
ぶるぶる様は小説記法に造詣が深いかたとお見受けしました。
三人称単視点で部分ごとに視点者が切り替わる表現を選択している都合上、視点者が誰かをしつこいくらい強調しているのですが読み返してみますとご指摘のとおりクド過ぎるようです。
確かに大幅に省略、簡略ができますね……。
一章一話は大事な導入ですので、忌憚ないご意見、大変助かります。
これからもよろしくお願いいたします。
[良い点]
はじめましてです!小説読ませて頂きました。まだ全部読んでは出来ておりませんが、まず思いましたのが幅広過ぎるほどの設定の深さに感嘆いたしました! 衛星を使う所は 古い漫画ですが ゴクウ という漫画を思い起こしました。本当に良く練り込まれていると驚愕しました。自分などまだまだだと落ち込みますが、勉強させて頂きます。今後も読ませて頂きますので宜しくお願い致します!
美里野様

初めまして。
感想を頂きましたこと、大変たいへん感謝いたします。
また、設定、お褒め頂き嬉しく思います。
漫画の「ゴクウ」は寺沢武一先生の作品ですね。
私は未読なのですが、調べる限り左目の義眼が全てのコンピューターにアクセス可能な万能端末である等、インターネット時代前夜の1987年にこのアイデアを題材にされている点、SFの第一人者であられる寺沢先生の慧眼は凄まじいですね。
小説を書く者として、三十年後に一般化するテクノロジーを予想してギミックとして出したいと切に願ってしまいます。

長いながいお話で、更新速度もあまり早いとは言えませんが、できればお付き合いいただければと存じます。
よろしくお願いいたします。
[良い点]
好物作品みつけた!、失礼しました(´=ω=`)
とても良い作品ですね、キャラがきちんとできており一人一人が好きになれる作品でした、まだ途中までですが完走させて頂きます╭( ・ㅂ・)و グッ
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2018年 08月03日 15時53分
管理
大都督さま

感想を頂戴しましてありがとうございます。
「一人一人が好きになれる」なんて言ってもらえて光栄です。
長いながいお話ですが、お付き合いいただければ幸いです。
よろしくお願いしますね。
[良い点]
時間を越えたりと壮大な話で、主人公や少女のことや物語の概要を知りたいために読み進めたい話でした。少女の性格は、とても好感が持てました。
[一言]
これからも応援しています。
  • 投稿者: ゆいみら
  • 女性
  • 2018年 04月12日 12時35分
ゆいみらさま

感想を頂戴致しまして大変有り難うございます。
互いに関係のあるお話で構成した連作短編集の体裁で、全体として一つのストーリーになります。
ゆいみらさまのお時間を割いて頂けたこと、ただただ感謝いたします。
これからもよろしくお願いいたします。

[良い点]
ストーリーの設定と、文章の書き方が上手くていいなと思いました。
[一言]
ブクマいたしました。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 01月31日 23時24分
管理
感想を頂きましたこと、ただただ嬉しく思います。
大変ありがとうございました。

長いお話ですが、お付き合いいただければと存じます。
これからもよろしくお願いいたします。
↑ページトップへ