感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
一人で生きていく決意が伝わってきました。寂しさ切なさの中にも、主人公の凛とした素敵さがあると思いました。
一人で生きていく決意が伝わってきました。寂しさ切なさの中にも、主人公の凛とした素敵さがあると思いました。
菜須よつ葉さん、感想ありがとうございます
夏の失恋は心が折れてしまいそうなので、敢えて強く立ち上がれる詩を書いてみました
夏の失恋は心が折れてしまいそうなので、敢えて強く立ち上がれる詩を書いてみました
- 橋本洋一
- 2017年 08月16日 07時50分
[一言]
「思い出の浜辺」浜辺の情景が目に見えるようによく描かれています。それが「思い出」なだけに切なく、一人で生きる覚悟を決める主人公の傷心がまたより切ないです。
「思い出の浜辺」浜辺の情景が目に見えるようによく描かれています。それが「思い出」なだけに切なく、一人で生きる覚悟を決める主人公の傷心がまたより切ないです。
香月よう子さん、感想ありがとうございます
夏の失恋をテーマに書きました!傷心が伝わったようで嬉しく思います。一人で生きられるかは分かりませんけど、決意を表現したかったのです
夏の失恋をテーマに書きました!傷心が伝わったようで嬉しく思います。一人で生きられるかは分かりませんけど、決意を表現したかったのです
- 橋本洋一
- 2017年 08月13日 17時17分
[一言]
「春の色」から「冬の色」まで読んで、いずれも良かったです。
あえて順番をつけるなら、春・冬・秋・夏というところでしょうか。
春は文句なく秀作で、冬も説得力があり惹き込まれました。
秋は、私なら橙色か瑠璃色ですが、果実の赤という視点にハッとしました。
夏もレトロでほのぼのとした感じが良いですね。夏はやっぱり青で決まりですね。
四季の色リク、応えて頂き、どうも有難うございました‼︎
「春の色」から「冬の色」まで読んで、いずれも良かったです。
あえて順番をつけるなら、春・冬・秋・夏というところでしょうか。
春は文句なく秀作で、冬も説得力があり惹き込まれました。
秋は、私なら橙色か瑠璃色ですが、果実の赤という視点にハッとしました。
夏もレトロでほのぼのとした感じが良いですね。夏はやっぱり青で決まりですね。
四季の色リク、応えて頂き、どうも有難うございました‼︎
香月よう子さん、感想ありがとうございます
色は流石に難しかったです。共感できて、人と違う色を思い浮かべて書かないといけませんから。それでも上手く書けて良かったです。次の作品も秀作と言われるように精進します!
色は流石に難しかったです。共感できて、人と違う色を思い浮かべて書かないといけませんから。それでも上手く書けて良かったです。次の作品も秀作と言われるように精進します!
- 橋本洋一
- 2017年 08月02日 03時53分
[一言]
「春の色」良かったです。春の色が黄緑、というのも意外なようで、ああ!そうかと納得しました。最終節が特に心に残りました。私の春の色は、ピンク色。桜色なのです。ストレートすぎますね。
「春の色」良かったです。春の色が黄緑、というのも意外なようで、ああ!そうかと納得しました。最終節が特に心に残りました。私の春の色は、ピンク色。桜色なのです。ストレートすぎますね。
香月よう子さん、感想ありがとうございます
僕も桜色をイメージしてました。しかししっくりと来なかったので、黄緑にしました。それが結果的に良くなったので、嬉しく思います
僕も桜色をイメージしてました。しかししっくりと来なかったので、黄緑にしました。それが結果的に良くなったので、嬉しく思います
- 橋本洋一
- 2017年 07月28日 12時05分
[一言]
力強い息吹きを感じられました。
春のポカポカした暖かさの伝わる文章に心癒されました。
洋一さまの作品は、優しく心に寄り添ってくれるようで大好きです。
力強い息吹きを感じられました。
春のポカポカした暖かさの伝わる文章に心癒されました。
洋一さまの作品は、優しく心に寄り添ってくれるようで大好きです。
菜須よつ葉さん、感想ありがとうございます
春のイメージは若木や芽吹きだと思います。ですので、生命力あふれる詩を描きました。
素敵な感想ありがとうございます。これからも書いていこうと思います
春のイメージは若木や芽吹きだと思います。ですので、生命力あふれる詩を描きました。
素敵な感想ありがとうございます。これからも書いていこうと思います
- 橋本洋一
- 2017年 07月27日 01時41分
[一言]
雨が実った果実に何かを訴えかけるように降り続ける様子に、哀しさを感じます。雨が止み実った果実に答えがあるような気がしました。
雨が実った果実に何かを訴えかけるように降り続ける様子に、哀しさを感じます。雨が止み実った果実に答えがあるような気がしました。
菜須よつ葉さん、感想ありがとうございます
実った果実が収穫されない悲しい気持ちを詩にしてみました。ちょっと暗くて物悲しい詩になってしまいましたね。
実った果実が収穫されない悲しい気持ちを詩にしてみました。ちょっと暗くて物悲しい詩になってしまいましたね。
- 橋本洋一
- 2017年 07月18日 21時40分
[一言]
きっと誰でも一度は思ったことあるんじゃないかな? と思う虹の根元を見てみたい。という思いを素敵に表現されていてスーッと心に入り込んでくるようでした。
虹が消える時の切ない気持ちが伝わってきました。
リクエストありがとうございました。
きっと誰でも一度は思ったことあるんじゃないかな? と思う虹の根元を見てみたい。という思いを素敵に表現されていてスーッと心に入り込んでくるようでした。
虹が消える時の切ない気持ちが伝わってきました。
リクエストありがとうございました。
菜須よつ葉さん、感想ありがとうございます
これは僕の実体験を元に書きました。虹の果てを知りたくて自転車を走らせました。そのときの切なさが伝われば幸いです。
またいつでもリクエストどうぞ!
これは僕の実体験を元に書きました。虹の果てを知りたくて自転車を走らせました。そのときの切なさが伝われば幸いです。
またいつでもリクエストどうぞ!
- 橋本洋一
- 2017年 07月16日 13時48分
[一言]
リクエストありがとうございます。
雷に怯えるカップルが、不安に飲み込まれそうなふたりが、今の現状を乗り越えて行こう。という気持ちになっていく心の決意みたいに感じられました(勝手な解釈でごめんなさい)
この詩を通して励ましているような暖かみを感じられました。
勇気づけられる作品でした。
リクエストありがとうございます。
雷に怯えるカップルが、不安に飲み込まれそうなふたりが、今の現状を乗り越えて行こう。という気持ちになっていく心の決意みたいに感じられました(勝手な解釈でごめんなさい)
この詩を通して励ましているような暖かみを感じられました。
勇気づけられる作品でした。
菜須よつ葉さん、感想ありがとうございます
詩の受け取り方は人それぞれなので、そう感じていたのなら幸いです。これからも詩を書いていきます。そう思える感想ありがとうございました
詩の受け取り方は人それぞれなので、そう感じていたのなら幸いです。これからも詩を書いていきます。そう思える感想ありがとうございました
- 橋本洋一
- 2017年 07月14日 13時20分
[一言]
「春雷」良かったです。春雷という語感もテーマも素敵です。これは、春の恋愛詩ですね。訳ありげな一組のカップル。想像を掻き立てられます。音を乗せて、詞にしても映えそうだなぁと思いました。
「春雷」良かったです。春雷という語感もテーマも素敵です。これは、春の恋愛詩ですね。訳ありげな一組のカップル。想像を掻き立てられます。音を乗せて、詞にしても映えそうだなぁと思いました。
香月よう子さん、感想ありがとうございます
『春雷』はタイトル的にストレートで面白くないと思ってたのですが、そうではなかったみたいですね。
恋愛を押し出すと詩が生かせないので、今度からはあまり出さないようにします。期待しているのならすみません
『春雷』はタイトル的にストレートで面白くないと思ってたのですが、そうではなかったみたいですね。
恋愛を押し出すと詩が生かせないので、今度からはあまり出さないようにします。期待しているのならすみません
- 橋本洋一
- 2017年 07月14日 13時18分
[一言]
「だけど寒椿はひっそりと咲く」すごく良かったです。ここまでの中で、私的には一番でした。冬の底冷えの中、咲く赤い寒椿。冬の寒さも、しんしんと降る雪も、時が止まったかのような静寂も目に見えるようです。ラスト一行でタイトルをもって締めてある技巧もお見事でした。
「だけど寒椿はひっそりと咲く」すごく良かったです。ここまでの中で、私的には一番でした。冬の底冷えの中、咲く赤い寒椿。冬の寒さも、しんしんと降る雪も、時が止まったかのような静寂も目に見えるようです。ラスト一行でタイトルをもって締めてある技巧もお見事でした。
香月よう子さん、感想ありがとうございます
雪と寒椿の紅白の対比を中心に書いた作品です。その瞬間を切り取った作品でもあるので、そのような感想をいただけて嬉しいです。最後の一行は悩みましたけど、上手くいったみたいで良かったです
雪と寒椿の紅白の対比を中心に書いた作品です。その瞬間を切り取った作品でもあるので、そのような感想をいただけて嬉しいです。最後の一行は悩みましたけど、上手くいったみたいで良かったです
- 橋本洋一
- 2017年 07月14日 05時36分
感想を書く場合はログインしてください。