感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
あちゃー、悲しい結末になっちゃいましたね。
けどやはり物語を最後まで書ききるというのは難しいものですからねぇ
次回作は練りに練りまくって最後まで書ききってくだせえ、そして今作の続きを考えてくだせぇ

一応ポイントとブクマいれされてもらいました。
頑張ってくださいね。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 12月29日 16時58分
管理
[良い点]
冒険ストーリーがメインになるだけあって次の話が気になるような味のある展開力があるのが楽しめます。
厨二心を揺さぶる強い能力もたまらないです。

大陸騒乱編になってから強敵との戦いが多く、バトル展開が熱いです。バトル描写に対する作者の意識も感じられます。
キャラクターの個性も引き立っていて、愛着の湧くキャラクターが多いです。特にシンゴはお気に入りです。
回復魔法は自分にも経験があるので共通点を感じてシンゴの活躍シーンは痺れました。
[気になる点]
世界観設定を1から紐解いて行くのではなく、地の文が中途半端に語って行くことに関して、異世界転生の小説として違和感を覚えます。
世界観より冒険ストーリーの性質を意識したい作者の意向もわかりますが、『"異世界"転生』ものである限りは"異世界"の部分を強調した丁寧な描写が欲しいです。個人的な意見ですが、、


小説を読む上で大切な「地の文」についてもう一点。
地の文がキャラクターの主観視点になったり、唐突に作者が語る天の声になったり差が激しい所が読みづらいことが多いです。
せめて段落を大きく区切るなどして区別化を図って欲しいです。
もしくは地の文の視点を統一化すると一本の小説としての出来が良くなり読みやすさも増すと思います。


キャラクターのステータスについて
ハッキリ言ってステータス文が長すぎて考察が難しい所が多いです。キャラクター個々の能力、役割はわかりますが、もう少し端的に書いてもいいかも読みやすくなるかもしれないです。

それとこれも個人的な意見ですが、冒険物のストーリーなのでキャラクターが徐々に成長していくのが醍醐味だとは思うんですが、一部キャラクターのスキル面のインフレが激しすぎると思います。
と言っても、全てのスキルについて応用の幅がどこまで効くのか明確に明かされているわけではないので、自分の考えの上でインフレしている、と感じただけですが。
もう少しキャラクター全体のバランスを考えてレベルを下げても共感度が増すと思います。
[一言]
異世界転生物は色々読んで来ているので、なんとなく作者さんが影響を受けた物がわかる気がします。
影響を受けた様々な物語から良い部分を大きく汲み取って、尚且つ自分なりのオリジナリティを示せているのがとても尊敬出来ます。
自分も物書きをしているのでわかりますが、これを行うは意識していても難しいものです。
ただ正直少しわかりづらい描写も残っていたりするので、後は文章力の問題だと思います。
漫画やライトノベルよりも、少し癖の強い有名作家の小説を読むと語彙力の上昇にも文章力の勉強にも繋がるので、たまには大人な小説なども読んでみると良いと思います。

初めから最後まで上から目線なアドバイスみたくなってしまい申し訳ないです。これからも作品更新、楽しみにしております。
感想ありがとうございます!
ものすごく読んで下さっているので、感動しました。
ご指摘された点に関してですが、本当に申し訳ないことに作者は思いついた文をすぐ書こうとしてしまうために、間をあけているところとあけていない場所が存在します。
作品を書いている時は、「あ、ヤベぇいいの思いついた。これ入れたらおもしろそう!」と言った感じです。たまーに作者のバカな思いつきが入り、設定がわからなくなり、そこをあやふやにしてしまうために、違和感が感じられるのかと思います。
と、今回の感想で気付くことが出来ました。ありがとうございます。
作者は少し、というかかなりおバカなので、語彙力の向上につとめて行きたいと思います。
長文になってしまいましたが、これからも精進致しますので、引き続き読んでいただければ幸いです。
本当にありがとうございました。
  • 豆粒
  • 2017年 10月01日 21時00分
[良い点]
世界観といいますか、所謂ファンタジー系の土台があるとはいえ、細かいつじつまなどの基盤づくりをしっかりしてらっしゃるんだなぁと感じました。
[気になる点]
序盤の説明の長さが気になるかもですねぇ……
私も気を付けている事なんですが、イベントは早めに起こしたほうが新規読者さんの注意を引くと思います。
でも書き直す必要はなくて、これからの展開に集中して頑張っていただきたいです!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 09月29日 16時34分
管理
感想ありがとうございます。
序盤の説明の長さは、最初のうちにこの世界などの事をある程度理解して頂いた方が後の追加設定などもご理解頂けると考えました。
ですので、最初のうちに大雑把で、長い説明を挟まさせて頂きました。
これからも精進致しますので、これからも読んで頂ければ幸いです。
  • 豆粒
  • 2017年 09月29日 20時34分
[良い点]
 とても面白い内容でした。主人公がどんどん強くなっていくので読んでいて爽快な気分になれました。

[気になる点]
 内容は面白かったのですが、所々分かりにくかったり、ん?と感じるところがあって少し読みにくく感じました(私の読解力のなさのせいかもしれませんが)。

 例えば『4話 ゴブリン村での救助』で魔法を習得するところがありましたが、どうして魔法を習得できたのかよく分かりませんでした。

 『16話 大陸騒乱の兆し』ではドラゴンとの対決で、後書きから勝ったんだろうとは思いますが、本編にはその描写がなく勝ったのか負けたのかよく分かりませんでした。

 他にもいくつか違和感を感じたところもありましたが、それを文章で示すのは私の文章力?では難しそうなのでこれだけ書かせていただきました。

 大分、上から目線な感じになってしまいましたが、参考にでもしていただければ幸いです。
[一言]
 これからの更新、楽しみに待ってます!!
感想ありがとうございます。
魔法の習得は完全に思いつきでした。ゴブリン村のゴブリンメイジ達の魔法を見て取得したという描写を書き足したつもりでいまして………忘れておりました。申し訳ございません。
ドラゴンとの決着につきましても、書き忘れです。自分の頭の中で勝った!やった!ということしか考えておらず、決着を書き忘れました。
最後に、違和感についてですがそれはおそらく作者が作品の進行を急いでしまい、適当になっしまった描写が多々あるためだと思われます。
数々のご指摘ありがとうございます。これからも精進して致しますので、読んでいただければ幸いです。
  • 豆粒
  • 2017年 08月30日 15時43分
[一言]
 魔物転生ものは大好物のジャンルの一つです。
 序盤から、作者さんもコメントを漏らしてますが描写が少なくただ戦闘終了の言葉(作業)だけで詳しい内容がなく理解できず、読みにくい。
 そもそも主人公の目的もわからないし、北のドラゴン?と戦った時にユニークか何かでダンジョン創造とモンスター創造を奪われてるのに後で平気でスキルを使ってる点もおかしいよね。(主人公が倒したモンスターの能力を奪えるならともかく、そんな能力は持ってないし?普通奪われたのなら戻ってこない)

 そう言う訳で評価もさせてもらいましたが、続けて書いているという努力を評価させてもらい加点しております。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 08月24日 18時04分
管理
感想ありがとうございます。
戦闘シーンにつきましては、他の作品などを読ませていただき、書き方を勉強している最中です。なかなか上達が見えませんが………
モンスター創造に関しましては、ダンジョンコアの能力を使用いたしました。あれは元々ダンジョンコアのものでしたので……
その描写を書いた気になっていまして、誠に申し訳ございません。ご指摘ありがとうございます。
これからも精進致しますので、読んでいただければ幸いです。ありがとうございます。
  • 豆粒
  • 2017年 08月30日 15時37分
↑ページトップへ