感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
すっきりした文章が読みやすく、しっかりと描写しているのにサクサク読むことができました。
淡々として感情のぶれのすくない主人公にイイ性格のクレイジュ、シュウへの想いに苦しむユーリとキャラクターがしっかりしていて魅力的だと思いました。
主人公を少年と勘違いしたフィリアスについ首を傾げてしまいました――普通声で気づかないのかと思いましたので――が、元々男の子と偽られていたせいかと納得。まぁ思い込みは目を曇らせますものね。
というか、そこまで危惧されてたなんてどんだけなのかフィリアス王。
>変でしょう?と言外に言葉を込めて、秋は男の青い目を見返した
>優しく細まる瞳は理知的で、ロダのそれよりも色素の薄い緑色。
目が慣れるまで様子が分からない程暗い部屋だったり、夜空の広がる屋外だったりするにも関わらず、瞳の色がちゃんと分かる事に違和感が。暗い所だと普通、髪の色なんかはともかく瞳の色なんて判別つかないと思うのですが。昼間でも外よりちょっと暗めの屋内だと瞳の色なんて暗いか明るいか位しか分からなくなりますよ?
身体能力がかなり上がっている様なので視力も人間離れしたとか、なのでしょうか?
誤字報告
序幕06
庶民の感でそのブーツがお高い物であることに気付いた。
→勘
すっきりした文章が読みやすく、しっかりと描写しているのにサクサク読むことができました。
淡々として感情のぶれのすくない主人公にイイ性格のクレイジュ、シュウへの想いに苦しむユーリとキャラクターがしっかりしていて魅力的だと思いました。
主人公を少年と勘違いしたフィリアスについ首を傾げてしまいました――普通声で気づかないのかと思いましたので――が、元々男の子と偽られていたせいかと納得。まぁ思い込みは目を曇らせますものね。
というか、そこまで危惧されてたなんてどんだけなのかフィリアス王。
>変でしょう?と言外に言葉を込めて、秋は男の青い目を見返した
>優しく細まる瞳は理知的で、ロダのそれよりも色素の薄い緑色。
目が慣れるまで様子が分からない程暗い部屋だったり、夜空の広がる屋外だったりするにも関わらず、瞳の色がちゃんと分かる事に違和感が。暗い所だと普通、髪の色なんかはともかく瞳の色なんて判別つかないと思うのですが。昼間でも外よりちょっと暗めの屋内だと瞳の色なんて暗いか明るいか位しか分からなくなりますよ?
身体能力がかなり上がっている様なので視力も人間離れしたとか、なのでしょうか?
誤字報告
序幕06
庶民の感でそのブーツがお高い物であることに気付いた。
→勘
[一言]
こんにちは、読ませていただきました
第一章01で、ミリアの娘が前半はイリア、後半がシリアになっていると思います…
私の読解能力不足だったら申し訳ないです
ストーリー構成がしっかりしていて読みやすかったです
応援しています
これからも頑張ってください!
こんにちは、読ませていただきました
第一章01で、ミリアの娘が前半はイリア、後半がシリアになっていると思います…
私の読解能力不足だったら申し訳ないです
ストーリー構成がしっかりしていて読みやすかったです
応援しています
これからも頑張ってください!
感想を書く場合はログインしてください。