感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ちびっ子は確かに昌景さんで、お腹いっぱいでしたね。
雑賀孫市というと戦国無双とバサラのイメージが強過ぎて。
主人公に同行させる役回りなら九鬼嘉隆みたいなチャラ男がもう一人増えるよりは…、ねw
それはともかく。
やっぱ藤吉ってポテンシャルの半分も使って無いですよね。
寧ろこれからが本領発揮なのか。
何しろ銃の完成形を知ってるのは大きい。
日本の火縄銃は東南アジアで作られた肩当てのないタイプですからね。
更にはライフリングや椎の実弾、薬莢まで知ってそう。
更に話が動き出しそうですね。
ちびっ子は確かに昌景さんで、お腹いっぱいでしたね。
雑賀孫市というと戦国無双とバサラのイメージが強過ぎて。
主人公に同行させる役回りなら九鬼嘉隆みたいなチャラ男がもう一人増えるよりは…、ねw
それはともかく。
やっぱ藤吉ってポテンシャルの半分も使って無いですよね。
寧ろこれからが本領発揮なのか。
何しろ銃の完成形を知ってるのは大きい。
日本の火縄銃は東南アジアで作られた肩当てのないタイプですからね。
更にはライフリングや椎の実弾、薬莢まで知ってそう。
更に話が動き出しそうですね。
夢想する人様 ありがとうございます
チャラ男嘉隆を出して非常に後悔してます。
だからもっと出そうかな?
藤吉の現代プロフィールを書こうかな?
今のところ『営業職』『外国旅行歴有り』『幾つか習い事をしている』と言ったところかと?
銃に関しては色々と技術的な面がネックになってます。
それに科学的なところも有りますからね?
チャラ男嘉隆を出して非常に後悔してます。
だからもっと出そうかな?
藤吉の現代プロフィールを書こうかな?
今のところ『営業職』『外国旅行歴有り』『幾つか習い事をしている』と言ったところかと?
銃に関しては色々と技術的な面がネックになってます。
それに科学的なところも有りますからね?
- 巻神様の下僕
- 2018年 01月09日 01時34分
[一言]
この時代の技術力で、種子島をどこまで近代化できるか見物ですね…早合は直ぐに用意できるだろうけど、溝(ライフリング)施工は無理かなぁ。火縄使わず、火打ち石式に変更可能なら最高ですけどね(°▽°)
この時代の技術力で、種子島をどこまで近代化できるか見物ですね…早合は直ぐに用意できるだろうけど、溝(ライフリング)施工は無理かなぁ。火縄使わず、火打ち石式に変更可能なら最高ですけどね(°▽°)
- 投稿者: 勘九郎
- 2018年 01月08日 10時37分
勘九郎様 ありがとうございます
技術的問題は多々ありますが、まぁこれくらいは出来るよね?を出そうかどうか思案中。
あまり過度の期待はしないでくださいね?
技術的問題は多々ありますが、まぁこれくらいは出来るよね?を出そうかどうか思案中。
あまり過度の期待はしないでくださいね?
- 巻神様の下僕
- 2018年 01月09日 01時28分
[一言]
この時代武家はまだまだ生まれの家がものを言う時代ですからね。
斎藤道三とかもそれで苦労したようですし。
雑賀は交易ついでに土佐経由で島津か種子島から鉛玉と火薬を買っていたようですが、硝石の作成方法も根来寺などには伝えられていたようですね。
さて雑賀孫市は男か女か。
この時代武家はまだまだ生まれの家がものを言う時代ですからね。
斎藤道三とかもそれで苦労したようですし。
雑賀は交易ついでに土佐経由で島津か種子島から鉛玉と火薬を買っていたようですが、硝石の作成方法も根来寺などには伝えられていたようですね。
さて雑賀孫市は男か女か。
水源様 ありがとうございます
生まれの違いはどうしようもないですが裏道があるので何とかなるかなと?
でも限度は有るんですよね。
雑賀と根来は欲しい、絶対欲しい!
でもどっちも問題抱えているので厳しいかな?
雑賀孫一、うん、どうしよう?
生まれの違いはどうしようもないですが裏道があるので何とかなるかなと?
でも限度は有るんですよね。
雑賀と根来は欲しい、絶対欲しい!
でもどっちも問題抱えているので厳しいかな?
雑賀孫一、うん、どうしよう?
- 巻神様の下僕
- 2018年 01月08日 02時44分
[一言]
新ヒロイン登場ですね。
でっかい鉄砲振り回すちびっ子ですね。
次回楽しみにしてます!
新ヒロイン登場ですね。
でっかい鉄砲振り回すちびっ子ですね。
次回楽しみにしてます!
夢想する人様 ありがとうございます
チビッ子はもういいかなと?
昌景さんでお腹いっぱいです。
チビッ子はもういいかなと?
昌景さんでお腹いっぱいです。
- 巻神様の下僕
- 2018年 01月08日 02時41分
[良い点]
千利休にも何らかの思惑有るのでしょうが、藤吉の不利益にはならんでしょうし、戦国を彩る一派・雑賀孫一との接触は、これまでの新キャラ登場の中でも一番楽しみです♪
彼or彼女どっちかなぁww?
[気になる点]
市姫と○○した時に「一発必中」させたりしてないか、ふと気になりました(* ̄∇ ̄*)
[一言]
乗っ取りとか考えなくても、藤吉の多彩な人的資源を含む実力の前に織田家の(役立たずなww)旧臣どもは否応なく屈伏する流れでは…?
千利休にも何らかの思惑有るのでしょうが、藤吉の不利益にはならんでしょうし、戦国を彩る一派・雑賀孫一との接触は、これまでの新キャラ登場の中でも一番楽しみです♪
彼or彼女どっちかなぁww?
[気になる点]
市姫と○○した時に「一発必中」させたりしてないか、ふと気になりました(* ̄∇ ̄*)
[一言]
乗っ取りとか考えなくても、藤吉の多彩な人的資源を含む実力の前に織田家の(役立たずなww)旧臣どもは否応なく屈伏する流れでは…?
- 投稿者: 勘九郎
- 2018年 01月07日 10時23分
勘九郎様 ありがとうございます
雑賀孫一は人気者ですから当然出てきます。
さてどっちにしようかな?
一発必中…… なんて怖い言葉だ。
避妊は必要だよね、うん。
藤吉家臣団はまだまだ形成されてないんですよね。
それに知られると不味い人もいますから。
それを理由に攻撃されたら…… 反撃して終わりかな?
雑賀孫一は人気者ですから当然出てきます。
さてどっちにしようかな?
一発必中…… なんて怖い言葉だ。
避妊は必要だよね、うん。
藤吉家臣団はまだまだ形成されてないんですよね。
それに知られると不味い人もいますから。
それを理由に攻撃されたら…… 反撃して終わりかな?
- 巻神様の下僕
- 2018年 01月08日 02時39分
[良い点]
ミッションは達成したし人脈もたくさん出来た。
なのになんだろう、このそれ以上に厄介な事も抱えてしまった感は。
[一言]
言われてみると藤吉郎の想定している事ややろうとしている事が一家臣としてやるには厳しいものになってきている感はありますね。どれだけ手柄を立てても家臣のままじゃたかが知れてますし、他の織田家臣との関係性もアレですし。
丸ごと頂いてしまうのが手っ取り早いというのも分かりますが、今の藤吉郎にそこまで思いきれるとも思えませんし。さてどうするのか。
ミッションは達成したし人脈もたくさん出来た。
なのになんだろう、このそれ以上に厄介な事も抱えてしまった感は。
[一言]
言われてみると藤吉郎の想定している事ややろうとしている事が一家臣としてやるには厳しいものになってきている感はありますね。どれだけ手柄を立てても家臣のままじゃたかが知れてますし、他の織田家臣との関係性もアレですし。
丸ごと頂いてしまうのが手っ取り早いというのも分かりますが、今の藤吉郎にそこまで思いきれるとも思えませんし。さてどうするのか。
oz様 ありがとうございます
藤吉が活躍の場を広げれば広げる程難題が積み上がる仕組みです。
なんせ業運の持ち主ですから?
藤吉自身も煮詰まっている感じです。
周りが諭せば諭す程本人は頑なになって行くだけかもしれません。
もっとも楽天的な性格の藤吉ですから切り替えも早いと思います。
藤吉が活躍の場を広げれば広げる程難題が積み上がる仕組みです。
なんせ業運の持ち主ですから?
藤吉自身も煮詰まっている感じです。
周りが諭せば諭す程本人は頑なになって行くだけかもしれません。
もっとも楽天的な性格の藤吉ですから切り替えも早いと思います。
- 巻神様の下僕
- 2018年 01月07日 08時36分
[一言]
帰省で読めなかったらすっかり話が進んでました。
今年もよろしくお願いします。
今は差し詰め藤吉のモラトリアム期間なんですかね。
長姫の話した話の真意を理解してるのか否か。
中々年始早々シリアスな展開になってますね。
帰省で読めなかったらすっかり話が進んでました。
今年もよろしくお願いします。
今は差し詰め藤吉のモラトリアム期間なんですかね。
長姫の話した話の真意を理解してるのか否か。
中々年始早々シリアスな展開になってますね。
夢想する人様 ありがとうございます
こちらこそよろしくお願いします。
藤吉にとって今の地位はわりかし動きやすい地位なんですよね。
これが当主とかになると調略とか自分で出来なくなるのでそこがまた悩ましいです。
長姫は早く藤吉に自覚して貰いたいと思って話ましたが藤吉は理解していないみたいです。
鈍感系主人公藤吉でした。
こちらこそよろしくお願いします。
藤吉にとって今の地位はわりかし動きやすい地位なんですよね。
これが当主とかになると調略とか自分で出来なくなるのでそこがまた悩ましいです。
長姫は早く藤吉に自覚して貰いたいと思って話ましたが藤吉は理解していないみたいです。
鈍感系主人公藤吉でした。
- 巻神様の下僕
- 2018年 01月07日 08時31分
[一言]
龍千代は色々立場的にがんじがらめで大変なのはわかる。
長姫はその立場からもう逃れてるから龍千代から見れば羨ましいのでしょうね。
龍千代は色々立場的にがんじがらめで大変なのはわかる。
長姫はその立場からもう逃れてるから龍千代から見れば羨ましいのでしょうね。
水源様 ありがとうございます
謙信は望まれて当主に成りましたがそれは謙信が望んだことでしょうか?
龍千代の戦好きと酒好きはストレス解消になっているようです。
長姫は表向きは死んでいる事になってますのでかなり好き勝手してます。
龍千代も長姫のように好き勝手に生きたいでしょうね。
それが出来るのは後何年後だろうか?
謙信は望まれて当主に成りましたがそれは謙信が望んだことでしょうか?
龍千代の戦好きと酒好きはストレス解消になっているようです。
長姫は表向きは死んでいる事になってますのでかなり好き勝手してます。
龍千代も長姫のように好き勝手に生きたいでしょうね。
それが出来るのは後何年後だろうか?
- 巻神様の下僕
- 2018年 01月06日 06時55分
[良い点]
六角に浅井・朝倉に上杉に武田とずいぶん入り乱れたなあ。
それにしても相変わらず武田は侮れないというか気づくと美味しい所を掻っ攫っているというか。
とはいえその後の刹那的な行動も変わらないようで。
[一言]
浅井が結構悲惨な事になった裏で拡大した朝倉。
史実では立ち回りがイマイチよくわからないまま滅亡を迎えた朝倉さんがここではどんな思惑なのか気になりますね。
六角に浅井・朝倉に上杉に武田とずいぶん入り乱れたなあ。
それにしても相変わらず武田は侮れないというか気づくと美味しい所を掻っ攫っているというか。
とはいえその後の刹那的な行動も変わらないようで。
[一言]
浅井が結構悲惨な事になった裏で拡大した朝倉。
史実では立ち回りがイマイチよくわからないまま滅亡を迎えた朝倉さんがここではどんな思惑なのか気になりますね。
oz様 ありがとうございます
武田さんが美味しいところをパクッと食べてしまいました。
次いでにお土産も持って帰ったみたいです。
後に残るは怨嗟の声でしょうね?
朝倉義景は結構優れた人物なんですよ?
でも、愛妻と愛息子が亡くなってからは精彩を欠いてました。
その後に愛妾を得るのですが、これが良くない人物だったみたいです。
義景は資料だけを見れば精神的に弱い人物だったみたいです。
どんなに優れた人物でも精神的な強さがないと生きていけないのが戦国なんだと思います。
武田さんが美味しいところをパクッと食べてしまいました。
次いでにお土産も持って帰ったみたいです。
後に残るは怨嗟の声でしょうね?
朝倉義景は結構優れた人物なんですよ?
でも、愛妻と愛息子が亡くなってからは精彩を欠いてました。
その後に愛妾を得るのですが、これが良くない人物だったみたいです。
義景は資料だけを見れば精神的に弱い人物だったみたいです。
どんなに優れた人物でも精神的な強さがないと生きていけないのが戦国なんだと思います。
- 巻神様の下僕
- 2018年 01月04日 09時32分
[気になる点]
ノンケ=異性愛者(ノーマル)なので、
「ノンケじゃないよ」だと、同性愛者であると言っていることになりますよ。
ノンケ=異性愛者(ノーマル)なので、
「ノンケじゃないよ」だと、同性愛者であると言っていることになりますよ。
入山祐様 ありがとうございます
ああ、なんて致命的な間違いを……
誤字訂正しました。ご指摘ありがとうございます。
ノンケじゃない藤吉も魅力的ですかね?
いや、やっぱり藤吉は単なる女好きが似合っているな!
ああ、なんて致命的な間違いを……
誤字訂正しました。ご指摘ありがとうございます。
ノンケじゃない藤吉も魅力的ですかね?
いや、やっぱり藤吉は単なる女好きが似合っているな!
- 巻神様の下僕
- 2018年 01月04日 09時25分
― 感想を書く ―