感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [29]
[一言]
ワイバーンが孵化したら、院長先生の心労がマッハ(^◇^)
[良い点]
ほのぼのゆったりを基本としている点
[気になる点]
幼少時はキャラ付けが行われていたけど、途中からおじいさんとクルスくんくらいしかキャラ立てが行われておらず、妹ちゃんですら思い出したようにお兄ちゃん大好き系のコメントが入るだけなのが少し残念

閑話のような形などで単独の話や主人公との関わる話で掘り下げるなりしてそれぞれの個性を見せて欲しいです。
[一言]
BAKABON領主の問題が解決して、平和な日常が戻ってきて良かった
鱗は防具、爪や牙は武器になりますか?
相当の技量がないと加工は無理ではないかな
孤児院の鍛冶組の技術アップを待つのは、時間的に無理でしょうか?
ドワーフはいない世界なんでしょうか?
孤児たちが風龍装備をしたら、勇者レベルの驚異の装備になるのかも
[一言]
風龍の鱗!
お爺さんの年齢は、王国の歴史より古そうですね
鱗は売るどころか、掃いて捨てるほどありそう
売れば、孤児院の資産になりますが、王家に献上すれば、院長のお婆さんは爵位を賜れそう
孤児院の冒険者たちの防具や武器に転用できれば、クラン「風龍孤児院」を名乗れますね
[一言]
フッ(-.-)y-~
オバチャンネットワークは世界最強の情報ネットワークなのさ(-。-)y-~
たとえ異世界でもΨ( ̄∇ ̄)Ψ
  • 投稿者: テツ
  • 2020年 10月11日 21時47分
[一言]
つまり……
領主ぷぎゃあ
が始まるという事か……
[気になる点]
爺さん、いつ帰ってきたんだ。
あと、王都で何してきた?
[一言]
領主・・・王国からの援軍が来た。これで竜の森が・・。
王国・・・さっさとあの馬鹿(領主)捕まえるぞ!

認識が食い違っていそう。
  • 投稿者: 菅野 
  • 2020年 10月06日 15時36分
[一言]
領主が支払いを渋る→領主の上(寄親)から支払われる?
  • 投稿者: みるしな
  • 男性
  • 2020年 10月06日 14時09分
[一言]
出来たらでいいのですが。
読み返すときの目印にもなりますので、年齢だったり、孤児院のクラン?を立ち上げたとか、海に行った、獣人の村に行った、など。一話ずつでなくて構いませんので、何か考えてみて貰えませんか?
誰か他の方が、やっと章分けが出来た!と書いてらっしゃいましたし、面倒だったら申し訳ないのですが。
よろしくお願いします。
我が子が男の子だからなのか、少年が主人公で、努力し、力や仲間を増やしていく話はついつい読んでしまいます。
次話を楽しみにしています。
  • 投稿者: 薫衣香
  • 2020年 10月06日 12時14分
[一言]
昔昔、風竜と国が約定を交わし、風竜の森の近くに街が築かれた
領主一族は、代々その約定を次代に引き継いでいたが、今の領主はBAKABONなんで、風竜の存在自体を全く信じていなかった
或いは、前領主は後継ぎに約定を伝えぬまま亡くなってしまった
いずれにしろ、死人が出ないまま解決しそうで良かったです
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [29]
↑ページトップへ