感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
クロスボウを荷台に放り投げた私は、狂信者に向かって走り出す。
これこれ! と乾いた笑顔が出ました。その後駆け出す疾走感が新しい戦闘の幕開けと言った感じで、2月の集大成に相応しい感じがしました。
武器防具のお披露目って強くなった様子がよく分かる……と言ったバトルですが、そもそも前回の罠部屋でのバトルと比べるに2人しかいない×相当数を素手で全滅。今回は4人で4+1匹を武器で瞬殺なので、能力的な比較と言うより執筆スタイルの変更が際立っている気がします。
陰鬱な罠に、戯れで殺さなかった荷物もちの少年と引っ掛かる。
~から、
仲間達と協力しながら安心感のある戦闘結果も、一株の謎を孕む戦闘を終える。
迷宮の意思に操られない方向を選んだパリト……と新たな仲間?へるぺさん。どう進むのでしょうか?
それから、ロバ女史にも御愛情頂き感謝します。
パリトがネクロマンサーとか怪しい感じの方向に進んでる(笑)
買い物回の続きとあるのもありますが
特段今回の話は面白く思いました。
[気になる点]
そして更なる魔法、コブリン召喚の魔法がある。
コブリン召喚の
確かに体が軽い。重いブーツも勿論だが皮鎧すらも凌駕する、この鎧の軽さとしなやかさの所以であろう。
包茎
これは誤字?
クロスボウを荷台に放り投げた私は、狂信者に向かって走り出す。
これこれ! と乾いた笑顔が出ました。その後駆け出す疾走感が新しい戦闘の幕開けと言った感じで、2月の集大成に相応しい感じがしました。
武器防具のお披露目って強くなった様子がよく分かる……と言ったバトルですが、そもそも前回の罠部屋でのバトルと比べるに2人しかいない×相当数を素手で全滅。今回は4人で4+1匹を武器で瞬殺なので、能力的な比較と言うより執筆スタイルの変更が際立っている気がします。
陰鬱な罠に、戯れで殺さなかった荷物もちの少年と引っ掛かる。
~から、
仲間達と協力しながら安心感のある戦闘結果も、一株の謎を孕む戦闘を終える。
迷宮の意思に操られない方向を選んだパリト……と新たな仲間?へるぺさん。どう進むのでしょうか?
それから、ロバ女史にも御愛情頂き感謝します。
パリトがネクロマンサーとか怪しい感じの方向に進んでる(笑)
買い物回の続きとあるのもありますが
特段今回の話は面白く思いました。
[気になる点]
そして更なる魔法、コブリン召喚の魔法がある。
コブリン召喚の
確かに体が軽い。重いブーツも勿論だが皮鎧すらも凌駕する、この鎧の軽さとしなやかさの所以であろう。
包茎
これは誤字?
グハッツ。コブリンになってる所ですか。濁点がないのね。
良く気がつきましたね。
ゴブリンですね。ありがとうございます。修正しました。
良く気がつきましたね。
ゴブリンですね。ありがとうございます。修正しました。
- ウツロ
- 2018年 01月31日 11時16分
ありがとうございます。ベタ褒めじゃないですか。
英会話の教材を買わされそうな勢いです。
うん、茶化したけど嬉しいッス。
ロバの装備を強化してみました。基本は荷台の後ろに隠れるんですが、これで流れ弾にも安心できます。
何とかクリニックは誤字です。ありがとう御座います。革に直します。
すまん、魔法の方は何が間違っているのか分からんのじゃ。
正しいと思われる語句も記載してくれると有り難いですじゃ。
英会話の教材を買わされそうな勢いです。
うん、茶化したけど嬉しいッス。
ロバの装備を強化してみました。基本は荷台の後ろに隠れるんですが、これで流れ弾にも安心できます。
何とかクリニックは誤字です。ありがとう御座います。革に直します。
すまん、魔法の方は何が間違っているのか分からんのじゃ。
正しいと思われる語句も記載してくれると有り難いですじゃ。
- ウツロ
- 2018年 01月31日 10時00分
[一言]
切り札は使えない……ラストエリクサーが大量に余る現象ですね。わかります。
切り札は使えない……ラストエリクサーが大量に余る現象ですね。わかります。
切り札って結局使わないんですよね。貧乏性って奴でしょうか。
昔クリアに必須のアイテムを高値で売って、最後に買い戻すみたいな事をしていました。
お金あるからストーリ大幅に進むんですけど、最後買い戻す為だけに雑魚を大量虐殺する羽目になったりね。
昔クリアに必須のアイテムを高値で売って、最後に買い戻すみたいな事をしていました。
お金あるからストーリ大幅に進むんですけど、最後買い戻す為だけに雑魚を大量虐殺する羽目になったりね。
- ウツロ
- 2018年 01月27日 11時36分
[良い点]
ネルガルの腕良いですね!
私はレアアイテムはパッとすぐ使っちゃう性質なので、パリトさんみたいな切り札的な使い方なかなか出来ないんですが……。
使い所気になりますね!本当にダンジョン攻略終了まで使わなくて、忘れた頃に出てきて大惨事とかどうでしょう?すみません、ふざけました。
ゴブリン軍団召喚も楽しそうです。
そういえばMP的な消耗ってないのかな、触媒だけなんでしょうか。
何にせよ、盛り上がりそうなギミックが登場して期待です。
ネルガルの腕良いですね!
私はレアアイテムはパッとすぐ使っちゃう性質なので、パリトさんみたいな切り札的な使い方なかなか出来ないんですが……。
使い所気になりますね!本当にダンジョン攻略終了まで使わなくて、忘れた頃に出てきて大惨事とかどうでしょう?すみません、ふざけました。
ゴブリン軍団召喚も楽しそうです。
そういえばMP的な消耗ってないのかな、触媒だけなんでしょうか。
何にせよ、盛り上がりそうなギミックが登場して期待です。
ほう、レアアイテム使う派ですか。私なんて力の実がクリアするまで残ってましたよ。アホですね。
ネルガルの骨は使い所が難しいですよね。ピンチで打開策が見つからなかった時の為にとっておこうと考えてましたが、ネガティブイベントで使うという手もありますね。
うん、こうして意見をもらえると視野狭窄にならずに大助かりです。
魔法に関してなのですが料理や計算と同じ感覚でしょうか?
パンを焼く、その間にスクランブルエッグを作る。ちょっとスープも作ろう、ああ! パンが焦げた。みたいな。
同時進行は難しい、慣れれば何とかいけるでしょうか。
MPは集中力みたいな物ですね。あと若干体力にも影響しています。
嫌いな数学やってたら、すんげー疲れた。ですね。
永遠と計算し続ける事ができる人もいますし、すぐ投げ出す人もいます。適正があるようですね。
また体力に影響しているので、限度はありますって感じでしょうか。
超能力と考えたらしっくりきますかね。
ネルガルの骨は使い所が難しいですよね。ピンチで打開策が見つからなかった時の為にとっておこうと考えてましたが、ネガティブイベントで使うという手もありますね。
うん、こうして意見をもらえると視野狭窄にならずに大助かりです。
魔法に関してなのですが料理や計算と同じ感覚でしょうか?
パンを焼く、その間にスクランブルエッグを作る。ちょっとスープも作ろう、ああ! パンが焦げた。みたいな。
同時進行は難しい、慣れれば何とかいけるでしょうか。
MPは集中力みたいな物ですね。あと若干体力にも影響しています。
嫌いな数学やってたら、すんげー疲れた。ですね。
永遠と計算し続ける事ができる人もいますし、すぐ投げ出す人もいます。適正があるようですね。
また体力に影響しているので、限度はありますって感じでしょうか。
超能力と考えたらしっくりきますかね。
- ウツロ
- 2018年 01月27日 11時27分
[良い点]
「防御力アップ」ついでにロバの防御力も上げてくださいよ先輩!こればかり気になって気になって……。
しかし、こう言う目に見えて強くなる展開って良いですよね。ドラクエだと拾った防具を売って武器を買うんですけど、ジャンタールだと武器を売って防具を買うですからね。命がひとつしかない世界はやっぱり違いますねー。
ダイの大冒険でも街で買い物するシーンがあったんですけど、そこ好きでしたねー。買い物で装備を強化するって、やっぱりゲーム的で良いシーンですよね。
ブックオフって売れない本とかも5円で引き取る優しさって有るじゃないですか。その優しさをジャンタールの自動販売機も持ってるんでしょうか?
あ、あと主人公パリト氏にも軽い感じの「じゃん?」がうつっている。タイトル効果出ましたね。笑
あ、そうそう。パリトの過去ですが。……急ですね。
そして、納得。
ってかこれもっと早くに出していても良かったんじゃないですか?
あと、「防具の更新」と「過去の発露」の2本だては結構ボリュームがあってお得感があり蒸す。4日に1回ですからねー。2つあると嬉しいっすよ。
次の更新も楽しみにしてますね。
「防御力アップ」ついでにロバの防御力も上げてくださいよ先輩!こればかり気になって気になって……。
しかし、こう言う目に見えて強くなる展開って良いですよね。ドラクエだと拾った防具を売って武器を買うんですけど、ジャンタールだと武器を売って防具を買うですからね。命がひとつしかない世界はやっぱり違いますねー。
ダイの大冒険でも街で買い物するシーンがあったんですけど、そこ好きでしたねー。買い物で装備を強化するって、やっぱりゲーム的で良いシーンですよね。
ブックオフって売れない本とかも5円で引き取る優しさって有るじゃないですか。その優しさをジャンタールの自動販売機も持ってるんでしょうか?
あ、あと主人公パリト氏にも軽い感じの「じゃん?」がうつっている。タイトル効果出ましたね。笑
あ、そうそう。パリトの過去ですが。……急ですね。
そして、納得。
ってかこれもっと早くに出していても良かったんじゃないですか?
あと、「防具の更新」と「過去の発露」の2本だては結構ボリュームがあってお得感があり蒸す。4日に1回ですからねー。2つあると嬉しいっすよ。
次の更新も楽しみにしてますね。
ロバは悩んでるですよね。鎧装着したところで生存確率上がるのか? という疑問がありまして。
そして買い物が続いてしまうという問題もあるんですよね。結果だけ書いてサラッと流してしまうと、テンポは良くなるけど読者がモヤモヤを感じる可能性も上がりますし。
う~ん、連れて行かないという選択肢もあるんですけどね。
売れない武器、防具ですよね。ゼロです。多分。
壊れているのと同様にゼロになると思います。
パリトの過去なんですけど珍しく連載前から決まっていたイベントなんですよね。
アッシュもリンも仲間になる予定は無く、フェルパだけが最初から決まっていました。
ご指摘の通りもっと早く書いていた方が良かったかも知れません。
フェルパが加入しちゃうと先の情報が手に入ってしまうという作者都合の弊害ですね。
「防具の更新」と「過去の発露」の2本だては、ダラダラと街でのお買い物が続いてしまったからですね。少しでも間延びした印象を和らげる為、ストーリーを進めた感じです。
そして買い物が続いてしまうという問題もあるんですよね。結果だけ書いてサラッと流してしまうと、テンポは良くなるけど読者がモヤモヤを感じる可能性も上がりますし。
う~ん、連れて行かないという選択肢もあるんですけどね。
売れない武器、防具ですよね。ゼロです。多分。
壊れているのと同様にゼロになると思います。
パリトの過去なんですけど珍しく連載前から決まっていたイベントなんですよね。
アッシュもリンも仲間になる予定は無く、フェルパだけが最初から決まっていました。
ご指摘の通りもっと早く書いていた方が良かったかも知れません。
フェルパが加入しちゃうと先の情報が手に入ってしまうという作者都合の弊害ですね。
「防具の更新」と「過去の発露」の2本だては、ダラダラと街でのお買い物が続いてしまったからですね。少しでも間延びした印象を和らげる為、ストーリーを進めた感じです。
- ウツロ
- 2018年 01月24日 23時04分
[良い点]
宝石(ジェム)フィーバーが楽しそう!
53話を見ていて、ついニヤけている自分に気がつきました。
改めて考えてみると、これは宝くじ当たった時の事を空想する時の気分でした。
宝石(ジェム)フィーバーが楽しそう!
53話を見ていて、ついニヤけている自分に気がつきました。
改めて考えてみると、これは宝くじ当たった時の事を空想する時の気分でした。
金貨や宝石の山って偽物でも見るとワクワクしますよね。
レア物見つけて一攫千金とか手汗がヤバイですし。
ELSさんの「明日から突然サバイバル生活!」だとレア物は、缶詰のシュールストレミングですかね?
レア物見つけて一攫千金とか手汗がヤバイですし。
ELSさんの「明日から突然サバイバル生活!」だとレア物は、缶詰のシュールストレミングですかね?
- ウツロ
- 2018年 01月18日 22時52分
[一言]
42000ジェムで時計を買いましょう!
集団行動には必ず必要な時計。
何は無くとも雑貨屋の店主に一番良いピカピカの時計を見せて貰って、札束で頬を……
鎌の呪いより、現金の呪いの方が業が深いですね。
42000ジェムで時計を買いましょう!
集団行動には必ず必要な時計。
何は無くとも雑貨屋の店主に一番良いピカピカの時計を見せて貰って、札束で頬を……
鎌の呪いより、現金の呪いの方が業が深いですね。
ああ、なるほど時計ですか。盲点でしたね。
方位磁石付き時計はあるんですけど、マッピング機能付きとかも出そうかしら。
また支払いは宝石なので、袋に入れて札束よろしく殴ると死にます。
死んだ所で誰も気にしない世界感ではありますが。
何時の時代もお金の魔力は人を狂わせるのです。
大抵の方が宝くじ当たったら仕事辞めますからね。
お、何か嫌な予感が……
方位磁石付き時計はあるんですけど、マッピング機能付きとかも出そうかしら。
また支払いは宝石なので、袋に入れて札束よろしく殴ると死にます。
死んだ所で誰も気にしない世界感ではありますが。
何時の時代もお金の魔力は人を狂わせるのです。
大抵の方が宝くじ当たったら仕事辞めますからね。
お、何か嫌な予感が……
- ウツロ
- 2018年 01月15日 23時33分
[良い点]
ここで引っ張りますか。
私なら刃を取り外して逆刃刀に加工して使うか、ラノーラに8万で売ります。
足りない? 誠意を見せに「INN」に来いよ。
長い通路はやがて終点を向かえ、一つの扉へと辿り着いた。
↑多分誤字。
今回はさっぱりして「脱出」「隠し通路」「トイレのすっぽん」のトリックがありつつも頭にスッと入りました。
「脱出パート」&「売買リザルト」ですね。
今回もよきでした!
ここで引っ張りますか。
私なら刃を取り外して逆刃刀に加工して使うか、ラノーラに8万で売ります。
足りない? 誠意を見せに「INN」に来いよ。
長い通路はやがて終点を向かえ、一つの扉へと辿り着いた。
↑多分誤字。
今回はさっぱりして「脱出」「隠し通路」「トイレのすっぽん」のトリックがありつつも頭にスッと入りました。
「脱出パート」&「売買リザルト」ですね。
今回もよきでした!
誤字報告ありがとう御座います。
これは指摘されなきゃ一生気付かなかった。
修正しました。
すまんな、引っ張ってしもうて。
丁度三千文字になってしもうたんや。許しておくれ。
実はサラッと流すつもりだったのですが、買い取り金額を考えてる内に「死神だから424242か、キリ良く42000にすっか」となりリアクションが追加されあの形になりました。
文章なのですが、確かに今回はスッキリしている気がします。
というかね、セリフが多いからだと思います。こんな私でもセリフ増やせばスッキリさせる事ができる模様です。
だがしかし! セリフは減らすのです。それが私のアイデンティティーなのです。お金が絡めばあっさり翻しますが、趣味なので突っ走るのです。
感想ありがとう御座いまする。
これは指摘されなきゃ一生気付かなかった。
修正しました。
すまんな、引っ張ってしもうて。
丁度三千文字になってしもうたんや。許しておくれ。
実はサラッと流すつもりだったのですが、買い取り金額を考えてる内に「死神だから424242か、キリ良く42000にすっか」となりリアクションが追加されあの形になりました。
文章なのですが、確かに今回はスッキリしている気がします。
というかね、セリフが多いからだと思います。こんな私でもセリフ増やせばスッキリさせる事ができる模様です。
だがしかし! セリフは減らすのです。それが私のアイデンティティーなのです。お金が絡めばあっさり翻しますが、趣味なので突っ走るのです。
感想ありがとう御座いまする。
- ウツロ
- 2018年 01月14日 08時10分
[良い点]
知恵のある敵、ゴブリンにはワクワクさせられました。
罠を仕掛け、定住し、武器を扱う頭がある。
彼らをどうやって滅ぼすのか?または避けるのか?はたまた手を組むのか。
今後の展開に期待です。
知恵のある敵、ゴブリンにはワクワクさせられました。
罠を仕掛け、定住し、武器を扱う頭がある。
彼らをどうやって滅ぼすのか?または避けるのか?はたまた手を組むのか。
今後の展開に期待です。
なんと! 手を組む! その発想が出てきますか、あなどれませんね。
実は初期設定では考えていたのですが、今の今まで忘れておりました。
ナイスな助言ありがとうございます。お陰様で一個ネタが思いつきました。
ゴブリンは手に入れた魔法が決定した瞬間に処遇が決まりました。
となると「ELS」さんの感想が物語のストーリーに二度も影響を与えた事になります。ありがとう御座います。
これは「小説家になろう」ならではですね。
今後共ジャンタール、よろしくお願いします。
実は初期設定では考えていたのですが、今の今まで忘れておりました。
ナイスな助言ありがとうございます。お陰様で一個ネタが思いつきました。
ゴブリンは手に入れた魔法が決定した瞬間に処遇が決まりました。
となると「ELS」さんの感想が物語のストーリーに二度も影響を与えた事になります。ありがとう御座います。
これは「小説家になろう」ならではですね。
今後共ジャンタール、よろしくお願いします。
- ウツロ
- 2018年 01月13日 21時59分
[良い点]
新規の方々が書きにくいかなぁと感想を勝手に遠慮してましたが、勝手に遠慮するのをやめます。こっちも感想1,000にしてしまえ!
エルフもゴブリンも妖精だろがボケ!差別すんな!を地で行くお話しですよね。ファンタジーのゴブリンより現実のゴブリンに近いと言う所ですかね。
新規の方々が書きにくいかなぁと感想を勝手に遠慮してましたが、勝手に遠慮するのをやめます。こっちも感想1,000にしてしまえ!
エルフもゴブリンも妖精だろがボケ!差別すんな!を地で行くお話しですよね。ファンタジーのゴブリンより現実のゴブリンに近いと言う所ですかね。
感想ありがとう御座います。
活動報告より感想の方が受け取った時、テンションが上がります。
書いてもらった内容を参照しながら返信もできますし。
なんなら一万個ぐらい書いて下さい。
私のファンタジー感は神話や指輪物語に影響を受けた作品から来てますので、こんな感じに仕上がりました。
彼らをただの経験値としての存在では無く、人とは違う単なる一種族として捉えています。
今後これに独自の要素を加え、謎と絡ませながら表現していきたいと思います。
ほんと妖精だったはずが何時の間にやらヘイトを一身に浴びる存在になりましたよね。可哀想なゴブリン。
ちなみに指輪物語は読んだ事ありません。
活動報告より感想の方が受け取った時、テンションが上がります。
書いてもらった内容を参照しながら返信もできますし。
なんなら一万個ぐらい書いて下さい。
私のファンタジー感は神話や指輪物語に影響を受けた作品から来てますので、こんな感じに仕上がりました。
彼らをただの経験値としての存在では無く、人とは違う単なる一種族として捉えています。
今後これに独自の要素を加え、謎と絡ませながら表現していきたいと思います。
ほんと妖精だったはずが何時の間にやらヘイトを一身に浴びる存在になりましたよね。可哀想なゴブリン。
ちなみに指輪物語は読んだ事ありません。
- ウツロ
- 2018年 01月12日 11時31分
[良い点]
ゴブリン強い!
これは意外だったかも。
あと、ゴブリンに占領された村じゃなくてゴブリンの村だったんですね。どうやって巨人と共生してるんだろう……
ゴブリン強い!
これは意外だったかも。
あと、ゴブリンに占領された村じゃなくてゴブリンの村だったんですね。どうやって巨人と共生してるんだろう……
ゴブリンが強いのは私の中では定番です。
ここでやっと知恵を持った者の登場ですね。狩る者と狩られる者、下手をしたら逆転現象が起こるかもしれません。
また巨人との共生なのですが、皆さん忘れているとは思いますが以前出てきた隷属の首輪です。
ちらっと出てきましたが、主人公が目ざとく見つけました。
飼育小屋、首輪、このあたりで連想して頂けると嬉しく思います。
ここでやっと知恵を持った者の登場ですね。狩る者と狩られる者、下手をしたら逆転現象が起こるかもしれません。
また巨人との共生なのですが、皆さん忘れているとは思いますが以前出てきた隷属の首輪です。
ちらっと出てきましたが、主人公が目ざとく見つけました。
飼育小屋、首輪、このあたりで連想して頂けると嬉しく思います。
- ウツロ
- 2018年 01月12日 09時29分
感想を書く場合はログインしてください。