感想一覧
▽感想を書く[良い点]
王子が自分で龍の逆鱗を取ってきた所。0から4年で実行できたのは有能。
[一言]
ソフィーは誰も味方がおらず耐えられなかったのでしょうね。
頑張った王子に幸あれ。
王子が自分で龍の逆鱗を取ってきた所。0から4年で実行できたのは有能。
[一言]
ソフィーは誰も味方がおらず耐えられなかったのでしょうね。
頑張った王子に幸あれ。
ユークリード王子は間違ってはいるけどいい人ですね
彼が王子でなければソフィーとなにごともなく添い遂げられたのに
すこし悲しい結果になってしまいました
彼が王子でなければソフィーとなにごともなく添い遂げられたのに
すこし悲しい結果になってしまいました
- 柿沢那谷
- 2020年 05月21日 19時32分
[良い点]
ユークリード王子が、ちゃんと約束を果たしたこと
[一言]
ユークリード王子・・・自業自得とは言え応援したくなりました。
彼も幸せになってほしいです。
ユークリード王子が、ちゃんと約束を果たしたこと
[一言]
ユークリード王子・・・自業自得とは言え応援したくなりました。
彼も幸せになってほしいです。
アイアン忍者さん、感想ありがとうございます
ユークリード王子は英雄と呼ばれるのにふさわしい仕事を果たしました
多分、今後の人生でこれ以上の困難はないと思うので、幸せになるはずです
ユークリード王子は英雄と呼ばれるのにふさわしい仕事を果たしました
多分、今後の人生でこれ以上の困難はないと思うので、幸せになるはずです
- 柿沢那谷
- 2017年 12月11日 20時27分
[気になる点]
4年の中で王子は、竜を討伐できるほどの軍の指揮経験が積まれ、民の生活を直接見る機会があるでしょうし、その経験を内政に活かせるかなと思います。そこにドラゴンスレイヤーという名誉も持っていれば婚約破棄騒動とか霞むのではと思ってしまう。
[一言]
王族の公務を王子と第二王子が同じ位こなせるのであれば、王子が帰ってきたら国が割れそう。
エヴェレッタの悠々自適な暮らしは王子が帰ってきたら終わってしまうのでは…
4年の中で王子は、竜を討伐できるほどの軍の指揮経験が積まれ、民の生活を直接見る機会があるでしょうし、その経験を内政に活かせるかなと思います。そこにドラゴンスレイヤーという名誉も持っていれば婚約破棄騒動とか霞むのではと思ってしまう。
[一言]
王族の公務を王子と第二王子が同じ位こなせるのであれば、王子が帰ってきたら国が割れそう。
エヴェレッタの悠々自適な暮らしは王子が帰ってきたら終わってしまうのでは…
髭さん、感想ありがとうございます
ユークリード王子が望むなら、名声を手にした彼が王になる方がふさわしいかもしれませんね
もしエヴェレッタがソフィーと同じように針のむしろと感じた場合、竜の逆鱗だけを手に城を去ってしまう可能性はありますね
ユークリード王子が望むなら、名声を手にした彼が王になる方がふさわしいかもしれませんね
もしエヴェレッタがソフィーと同じように針のむしろと感じた場合、竜の逆鱗だけを手に城を去ってしまう可能性はありますね
- 柿沢那谷
- 2017年 12月11日 20時25分
[一言]
すこし(4年)
これはすこしですね間違いない(感覚麻痺)
すこし(4年)
これはすこしですね間違いない(感覚麻痺)
拓真さん、感想ありがとうございます
功績を考えればものすごく早いんですけどね
相対的理論みたいなものです、たぶん
功績を考えればものすごく早いんですけどね
相対的理論みたいなものです、たぶん
- 柿沢那谷
- 2017年 08月11日 21時14分
[良い点]
自分で逆鱗を採ってきた王子を評価します。
これだけの冒険をしてきたのであればドラゴンスレイヤーの称号(倒したかわかりませんが)で国の英雄となり次期国王の可能性がありますね。
[一言]
この第一王子に祝福あれ・・・
確かに熱い血は流れていた見たいですね
自分で逆鱗を採ってきた王子を評価します。
これだけの冒険をしてきたのであればドラゴンスレイヤーの称号(倒したかわかりませんが)で国の英雄となり次期国王の可能性がありますね。
[一言]
この第一王子に祝福あれ・・・
確かに熱い血は流れていた見たいですね
- 投稿者: naturalsoft
- 2017年 08月07日 13時38分
naturalsoftさん、感想ありがとうございます
ユークリード王子は惚れやすいなどの欠点もありますけど
それほど悪人ではありませんので、周囲に支えられればいい王様になれると思います
ちょっと直情的な人ですね
ユークリード王子は惚れやすいなどの欠点もありますけど
それほど悪人ではありませんので、周囲に支えられればいい王様になれると思います
ちょっと直情的な人ですね
- 柿沢那谷
- 2017年 08月07日 20時54分
[一言]
自分で逆鱗取ってこいってほざいた挙句、自分が設けた婚約期間まで王子待たずに他の男にいくとか、エヴェレッタを選ばなかった王子は確かに見る目あったな。
しかもよりによって第二王子と繋がるとは……はたしてこれは本当にめでたい話なのだろうか?
国を割る特大地雷女にしかみえないよ。
自分で逆鱗取ってこいってほざいた挙句、自分が設けた婚約期間まで王子待たずに他の男にいくとか、エヴェレッタを選ばなかった王子は確かに見る目あったな。
しかもよりによって第二王子と繋がるとは……はたしてこれは本当にめでたい話なのだろうか?
国を割る特大地雷女にしかみえないよ。
大根おろしキムチさん、感想ありがとうございます
王子側の視点で見るとそういう感想もありますよね
今後の参考にさせていただきます
王子側の視点で見るとそういう感想もありますよね
今後の参考にさせていただきます
- 柿沢那谷
- 2017年 08月06日 12時20分
[一言]
大陸に一つあればいい宝を四年で確保できるのは王子が強すぎるのか味方が有能すぎるのか
また、作中では単純というか正直というかそんな王子ですが四年の月日の中で世間を知れば
体裁を整える事くらいはできるようになっているのでしょう
案外、数年後には勝ち組は第二王子でもなく令嬢でもなく王子なのかもしれませんね
なんといいますか、ファンタジーによくいる豪放磊落な王の若いころを見ているようでした
(もちろん私の主観での話ですが)
大陸に一つあればいい宝を四年で確保できるのは王子が強すぎるのか味方が有能すぎるのか
また、作中では単純というか正直というかそんな王子ですが四年の月日の中で世間を知れば
体裁を整える事くらいはできるようになっているのでしょう
案外、数年後には勝ち組は第二王子でもなく令嬢でもなく王子なのかもしれませんね
なんといいますか、ファンタジーによくいる豪放磊落な王の若いころを見ているようでした
(もちろん私の主観での話ですが)
更級さん、感想ありがとうございます
たぶん、一番成長したのはユークリードでしょう
はじまりはどうあれ、竜の逆鱗を手に入れたのは英雄譚ですから
おっしゃるように、いずれはそういう可能性もあるかもしれませんねー
たぶん、一番成長したのはユークリードでしょう
はじまりはどうあれ、竜の逆鱗を手に入れたのは英雄譚ですから
おっしゃるように、いずれはそういう可能性もあるかもしれませんねー
- 柿沢那谷
- 2017年 08月05日 21時10分
[一言]
エヴェレッタ嬢の作戦に万雷の拍手を。
だけど彼女に愛情は余り感じませんな、ユークリード王子は竜(エヴェレッタ)の逆鱗に触れて一生償うのでしょう。
エヴェレッタ嬢の作戦に万雷の拍手を。
だけど彼女に愛情は余り感じませんな、ユークリード王子は竜(エヴェレッタ)の逆鱗に触れて一生償うのでしょう。
バグさん、感想ありがとうございます
一生かどうかはわかりませんけど
チクチク言うぐらいのいたずらはするんでしょうかね?
一生かどうかはわかりませんけど
チクチク言うぐらいのいたずらはするんでしょうかね?
- 柿沢那谷
- 2017年 08月05日 21時07分
[一言]
なぜだろう、王子を憎みきれない私が居ますw
なぜだろう、王子を憎みきれない私が居ますw
yamabikoさん、感想ありがとうございます
根っからの悪人というわけではないからですかね?
優秀ですけど、残念な子ほどかわいいみたいなことかもしれませんw
根っからの悪人というわけではないからですかね?
優秀ですけど、残念な子ほどかわいいみたいなことかもしれませんw
- 柿沢那谷
- 2017年 08月05日 21時04分
[一言]
「婚約破棄するまでは婚約者」
まぁ上手いこと考えたとも言えない事もないですが
婚約者(王子)が留守の間に令嬢が不貞行為を働いたなら
令嬢と婚約破棄する前に彼女に重い罰を科すのもありですよね?
命懸けのクエストを要求したからは相手がそれを果たした場合自分にも契約遵守(破棄するまで婚約者としての振る舞いを守る)を誓うのでなければイーブンとは言えない
「婚約破棄するまでは婚約者」
まぁ上手いこと考えたとも言えない事もないですが
婚約者(王子)が留守の間に令嬢が不貞行為を働いたなら
令嬢と婚約破棄する前に彼女に重い罰を科すのもありですよね?
命懸けのクエストを要求したからは相手がそれを果たした場合自分にも契約遵守(破棄するまで婚約者としての振る舞いを守る)を誓うのでなければイーブンとは言えない
plekiosさん、感想ありがとうございます
感情的にはそう言い迫ることは可能ですけれど理屈的には難しいですね
1 王子が別の愛を求めて関係を切ろうとする
2 婚約破棄を受領するために逆鱗を持ってきてもらう
3 王子ソフィーへの愛を証明するために条件を飲む
この場合、操を立てたのはソフィーへのもので、元婚約者ではない
苦労のお返しを迫った場合、まず4年越しに自分の不貞が蒸し返されます
お互いさまで、逆鱗は譲渡しないのが限界ですかね?
感情的にはそう言い迫ることは可能ですけれど理屈的には難しいですね
1 王子が別の愛を求めて関係を切ろうとする
2 婚約破棄を受領するために逆鱗を持ってきてもらう
3 王子ソフィーへの愛を証明するために条件を飲む
この場合、操を立てたのはソフィーへのもので、元婚約者ではない
苦労のお返しを迫った場合、まず4年越しに自分の不貞が蒸し返されます
お互いさまで、逆鱗は譲渡しないのが限界ですかね?
- 柿沢那谷
- 2017年 08月05日 21時03分
感想を書く場合はログインしてください。