感想一覧
▽感想を書く[良い点]
登場人物が皆、真っすぐな心根を持っているところ。
彼らの感情が素直にこちらの心へ伝わりました。
[気になる点]
欲を言えば、日菜佳ちゃんに対する想いを前半でもう少し書いてくれたら、勇気を出して夏祭りに誘った時に「よっしゃー! よく頑張った!」とはしゃげたと思います。
でも感受性が強いという日菜佳ちゃんの泣くシーンはこちらも涙を誘われました。
[一言]
原田の言葉は達哉を通して私にも届きました。
私も家族に対して、一日、一日、大切に接していこうと思いました。
素敵な物語を読ませていただいてありがとうございました。
登場人物が皆、真っすぐな心根を持っているところ。
彼らの感情が素直にこちらの心へ伝わりました。
[気になる点]
欲を言えば、日菜佳ちゃんに対する想いを前半でもう少し書いてくれたら、勇気を出して夏祭りに誘った時に「よっしゃー! よく頑張った!」とはしゃげたと思います。
でも感受性が強いという日菜佳ちゃんの泣くシーンはこちらも涙を誘われました。
[一言]
原田の言葉は達哉を通して私にも届きました。
私も家族に対して、一日、一日、大切に接していこうと思いました。
素敵な物語を読ませていただいてありがとうございました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
みんみんさんのおっしゃる通りで、達哉や日菜佳は高校生にしてはわりと素直に感情を出せるタイプになりました。はじめは達哉もぶっきらぼうな態度をとってしまう……というところから、アクションを起こしていくという方向で書いてみたのですが、描写力が足りなかったようです。もっと修行を積みたいと思います!
あとは、命の重さや大事な人と過ごす時間の大切さが伝われば幸いです。
私もみんみんさんのように診断メーカーから小説のヒントを得てみようと思います。
貴重な感想をいただき本当にありがとうございました。
みんみんさんのおっしゃる通りで、達哉や日菜佳は高校生にしてはわりと素直に感情を出せるタイプになりました。はじめは達哉もぶっきらぼうな態度をとってしまう……というところから、アクションを起こしていくという方向で書いてみたのですが、描写力が足りなかったようです。もっと修行を積みたいと思います!
あとは、命の重さや大事な人と過ごす時間の大切さが伝われば幸いです。
私もみんみんさんのように診断メーカーから小説のヒントを得てみようと思います。
貴重な感想をいただき本当にありがとうございました。
- 灯野あかり
- 2017年 08月29日 21時08分
[良い点]
短編小説として自分の好みにピッタリ合ったものでした。
短編にしては登場人物が多い方だと思いますが、関係性とかがしっかりしてて分かりやすかったです。
[気になる点]
これは持論ですが、人物の名前が最初にでてきた時は振り仮名を振った方が読みやすいと思います。名前の読み方って同じ漢字でも何通りもあると思うので。
短編小説として自分の好みにピッタリ合ったものでした。
短編にしては登場人物が多い方だと思いますが、関係性とかがしっかりしてて分かりやすかったです。
[気になる点]
これは持論ですが、人物の名前が最初にでてきた時は振り仮名を振った方が読みやすいと思います。名前の読み方って同じ漢字でも何通りもあると思うので。
最後までご覧いただきありがとうございます。
たしかに登場人物は多めに感じると思いますが、場面によって会話の進行が不自然にならないための必要最低限にしておきました。説明っぽい会話文を並べるのもちがうかな、と。
ご指摘どおり名前の呼び方はある程度ルビが必要かもしれません。読んでいただく方に読みやすく伝えるため改善していきたいと思います。いただいたお言葉は大事な検討材料にさせていただきます!
短編とは言え、この作品を選び大切な時間を割いて感想を書いてくださったことに感謝です!
Lightさんの次の作品も楽しみにしています。
たしかに登場人物は多めに感じると思いますが、場面によって会話の進行が不自然にならないための必要最低限にしておきました。説明っぽい会話文を並べるのもちがうかな、と。
ご指摘どおり名前の呼び方はある程度ルビが必要かもしれません。読んでいただく方に読みやすく伝えるため改善していきたいと思います。いただいたお言葉は大事な検討材料にさせていただきます!
短編とは言え、この作品を選び大切な時間を割いて感想を書いてくださったことに感謝です!
Lightさんの次の作品も楽しみにしています。
- 灯野あかり
- 2017年 08月27日 15時11分
[良い点]
わたしも昨日まで入院していたのでいつも以上に感情移入して読ませて頂きました。ストーリーやキャラクタが作者の都合で動く感じがなく、自然で読みやすかったです。
わたしも昨日まで入院していたのでいつも以上に感情移入して読ませて頂きました。ストーリーやキャラクタが作者の都合で動く感じがなく、自然で読みやすかったです。
入院なさっていたんですか!?退院後にご覧いただけたんですね。入院中ならではの病院の独特の雰囲気等、少しでも伝われば幸いです。三人称だと誰の視点で読んでいいのかわからない、感情移入しづらいというデメリットもあるので「自然で読みやすい」言っていただけたことが嬉しいです。
投稿間隔はまちまちですが、またお時間がある際に次の投稿作品等ご覧いただけたら幸いです。
次の作品への原動力に精進してまいります。
最後に、退院直後ということでお体大事になさってください!
感想ありがとうございました。
投稿間隔はまちまちですが、またお時間がある際に次の投稿作品等ご覧いただけたら幸いです。
次の作品への原動力に精進してまいります。
最後に、退院直後ということでお体大事になさってください!
感想ありがとうございました。
- 灯野あかり
- 2017年 08月05日 11時12分
[一言]
原田さんの言葉は重みを帯びていて、達哉くんは一歩を踏み出せたのだと思います。
私は大部屋で入院したことはありませんが、そういう人と人との交流もあるのかもしれないと思いました。
原田さんのことは残念でしたが、達哉くんと日菜佳ちゃんの仲が上手くいってよかったと思います。原田さんもそれを望んでいたでしょうね。
ちょっとだけ気になったのですが、「……」三点リーダーや、「――」ダッシュは二つ繋げたほうがわかりやすいと思います。
描写の細やかな作品を読ませていただき、ありがとうございました。
原田さんの言葉は重みを帯びていて、達哉くんは一歩を踏み出せたのだと思います。
私は大部屋で入院したことはありませんが、そういう人と人との交流もあるのかもしれないと思いました。
原田さんのことは残念でしたが、達哉くんと日菜佳ちゃんの仲が上手くいってよかったと思います。原田さんもそれを望んでいたでしょうね。
ちょっとだけ気になったのですが、「……」三点リーダーや、「――」ダッシュは二つ繋げたほうがわかりやすいと思います。
描写の細やかな作品を読ませていただき、ありがとうございました。
感想ありがとうございます。ちょっと盛り上がりに欠ける気もしたのですが、病院や病気が関わってくるとどこか腰が引けてしまいました。本当はもっと描きこまなければいけないはずだけど、本筋から逸れちゃいそうでつっこめないというのが正直なところです。
チャーコさんの仰ってくださったダッシュ&三点リーダは、最近自分でも「わかりづらいかな?」と思っていたのでご指摘いただいてよかったです! ダッシュは、ひとつじゃマイナスとも長音ともとられ兼ねないし、実際自分でハッとしたことがあるので以後気をつけようと思います。
感想をいただけると次の原動力にも繋がります……本当にありがとうございました。
チャーコさんの仰ってくださったダッシュ&三点リーダは、最近自分でも「わかりづらいかな?」と思っていたのでご指摘いただいてよかったです! ダッシュは、ひとつじゃマイナスとも長音ともとられ兼ねないし、実際自分でハッとしたことがあるので以後気をつけようと思います。
感想をいただけると次の原動力にも繋がります……本当にありがとうございました。
- 灯野あかり
- 2017年 08月02日 14時33分
感想を書く場合はログインしてください。