感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
これ、ちきう圏の「管理者」にとっては即BAN案件では?() 九尾は一応別鯖の管理者にお伺いしてはいるものの、頭ヒーロー君はいいのかね
これ、ちきう圏の「管理者」にとっては即BAN案件では?() 九尾は一応別鯖の管理者にお伺いしてはいるものの、頭ヒーロー君はいいのかね
エピソード34
[気になる点]
最後はちょっと駆け足感があったり結末ありきで色んなものスルーしてる感があって微妙な気分ですね
[一言]
とはいえ主人公の立ち回り的にも矛盾もないしその辺は無茶はないんですよね
単純に自分の思うような結末じゃなかったってだけのしこりのような物があるのも事実ですが、色んな味のある登場人物(魔王サイド4人や両親など)との後日談みたいなものが希薄で、特に思い入れの無かった悪役が不意に復活してヒロインムーブして突然終わったのに感情がついていかなかったですね
転生して時間軸捻じ曲げた人物が黒幕&結末に直接関係な上に伏線も無しというのは正直あんまり・・・なんですが、どんな形であれ物語を終わらせてくれるのは感謝しかないです。どこまでいっても主人公は裏切り者の殺人者ですからね。綺麗に終わらせる内容は無理なんですから、物語が破綻していないだけで相当な苦労をされたんだろうなと
大変素晴らしい物語ありがとうございました
最後はちょっと駆け足感があったり結末ありきで色んなものスルーしてる感があって微妙な気分ですね
[一言]
とはいえ主人公の立ち回り的にも矛盾もないしその辺は無茶はないんですよね
単純に自分の思うような結末じゃなかったってだけのしこりのような物があるのも事実ですが、色んな味のある登場人物(魔王サイド4人や両親など)との後日談みたいなものが希薄で、特に思い入れの無かった悪役が不意に復活してヒロインムーブして突然終わったのに感情がついていかなかったですね
転生して時間軸捻じ曲げた人物が黒幕&結末に直接関係な上に伏線も無しというのは正直あんまり・・・なんですが、どんな形であれ物語を終わらせてくれるのは感謝しかないです。どこまでいっても主人公は裏切り者の殺人者ですからね。綺麗に終わらせる内容は無理なんですから、物語が破綻していないだけで相当な苦労をされたんだろうなと
大変素晴らしい物語ありがとうございました
エピソード36
[一言]
今の時点ではなんとも言えないですね
セーブやロードの回数制限や記憶の保持の有無
今までの離島のセーブ状況
使うことのデメリットの有無
主人公の発言考える限り現時点でわかっても多分後悔するだけなんだろうけど
今の時点ではなんとも言えないですね
セーブやロードの回数制限や記憶の保持の有無
今までの離島のセーブ状況
使うことのデメリットの有無
主人公の発言考える限り現時点でわかっても多分後悔するだけなんだろうけど
エピソード27
[良い点]
父ちゃんすげぇ良い事言う。世の中の真理やね
仕事で色んな辛い事経験した事ない人には書けない文書
父ちゃんすげぇ良い事言う。世の中の真理やね
仕事で色んな辛い事経験した事ない人には書けない文書
エピソード22
[良い点]
3人のやりとりが素晴らしい
居残り組になってまだまだ甘えてる離島と真に適応してきて顔つきが変わる程成長してきた二人のズレが凄くわかりやすく表現されている
簡単には決断出来ることじゃ無かったけど10人からしたら今更そんな事言われても、だ
ずっと勉強してこなかった奴が高3になって急に教師や親やクラスメイトに自分をフォローしろって騒ぎ出した状態。
主人公が若竹に言ってたこうなる事がわかっていたのに云々って奴ですね。
それとチート主人公がいたら良かった、とは色んなファンタジー小説を読んできている読者へのヒーローモノへのアンチテーゼとして胸を打つ言葉ですね。
[気になる点]
離島ヤバそうやなぁ
なんか他人に悪影響を与える能力かなって予想してたんだけど、巻き込んで死んだりね
なんか因果を変えたり過去や未来や現実を改変したりする真のチートのような気もしてきた
3人のやりとりが素晴らしい
居残り組になってまだまだ甘えてる離島と真に適応してきて顔つきが変わる程成長してきた二人のズレが凄くわかりやすく表現されている
簡単には決断出来ることじゃ無かったけど10人からしたら今更そんな事言われても、だ
ずっと勉強してこなかった奴が高3になって急に教師や親やクラスメイトに自分をフォローしろって騒ぎ出した状態。
主人公が若竹に言ってたこうなる事がわかっていたのに云々って奴ですね。
それとチート主人公がいたら良かった、とは色んなファンタジー小説を読んできている読者へのヒーローモノへのアンチテーゼとして胸を打つ言葉ですね。
[気になる点]
離島ヤバそうやなぁ
なんか他人に悪影響を与える能力かなって予想してたんだけど、巻き込んで死んだりね
なんか因果を変えたり過去や未来や現実を改変したりする真のチートのような気もしてきた
エピソード21
[良い点]
人の行動原理、特に主人公の成長描写が素晴らしい。
最初は保身の為に魔王に裏切って、自分の為だけに都合良くコウモリするって感じだったけど色んな事に対する考えや覚悟が凄く納得出来る
[一言]
円木に対する学校側の対応は教育者の鑑ですね。しかし高校と言う商売としては取るはずのない選択肢かもしれない。創作ではありえないぐらいちゃんとした対応をする学校組織で関心した
人の行動原理、特に主人公の成長描写が素晴らしい。
最初は保身の為に魔王に裏切って、自分の為だけに都合良くコウモリするって感じだったけど色んな事に対する考えや覚悟が凄く納得出来る
[一言]
円木に対する学校側の対応は教育者の鑑ですね。しかし高校と言う商売としては取るはずのない選択肢かもしれない。創作ではありえないぐらいちゃんとした対応をする学校組織で関心した
エピソード20
[一言]
ギュウキ脳筋っぽいムーブと立ち位置の癖にシリアスではめちゃくちゃ深い事言ったりと頭めちゃくちゃ良さそうなのズルい
ギュウキ脳筋っぽいムーブと立ち位置の癖にシリアスではめちゃくちゃ深い事言ったりと頭めちゃくちゃ良さそうなのズルい
エピソード18
[良い点]
主人公からすると敵方のクラスメイトサイドがただ愚かなだけのやられ役じゃなく、各人の葛藤や行動理念がありそれぞれが成長していくのが素晴らしい。
最終的に主人公が蹴散らすカタルシスの為なのかも知れないし、数ページに渡って過去や人間性が描かれたキャラが次の瞬間1コマで蹴散らされる手法なのかもしれない
しかしただ馬鹿なだけ、強いだけの登場人物が織りなす物語よりこういった、悪役や適役もそちら側の主人公である物語は好きです
[気になる点]
とはいえ弱点として話が進まないとか異世界ファンタジーなのに冒険もしないとかモンスターやらの描写少なくない?とか問題点は出てきますね。
あとは当然のように人物描写増えすぎると私みたいな一気読み以外は人物そのものや人間関係の相関を把握出来ない、忘れるという致命的なものが
加えて投稿サイトでの不定期投稿だと色々と辛いものがありそうですが今後も楽しませて頂きます
主人公からすると敵方のクラスメイトサイドがただ愚かなだけのやられ役じゃなく、各人の葛藤や行動理念がありそれぞれが成長していくのが素晴らしい。
最終的に主人公が蹴散らすカタルシスの為なのかも知れないし、数ページに渡って過去や人間性が描かれたキャラが次の瞬間1コマで蹴散らされる手法なのかもしれない
しかしただ馬鹿なだけ、強いだけの登場人物が織りなす物語よりこういった、悪役や適役もそちら側の主人公である物語は好きです
[気になる点]
とはいえ弱点として話が進まないとか異世界ファンタジーなのに冒険もしないとかモンスターやらの描写少なくない?とか問題点は出てきますね。
あとは当然のように人物描写増えすぎると私みたいな一気読み以外は人物そのものや人間関係の相関を把握出来ない、忘れるという致命的なものが
加えて投稿サイトでの不定期投稿だと色々と辛いものがありそうですが今後も楽しませて頂きます
エピソード17
[良い点]
現実との落差よ
色んな発言やらが地味に関わってクスリとくるのは良いですね
現実との落差よ
色んな発言やらが地味に関わってクスリとくるのは良いですね
エピソード16
― 感想を書く ―