感想一覧
▽感想を書く[良い点]
人付き合いの苦手な二人のぎこちないやり取りが、微笑ましいです。
[気になる点]
主人公は、一目惚れの相手=運命の人と考えているようですが、これは一目惚れの概念が一般的解釈とかなり異なるように思います。ですので、”そもそも私は一目惚れとやらを信じてはいない。” から始まる数行にわたる彼女の思考の述懐を読んだ時に、??? となりました。
主人公は一目惚れというものに曲解した幻想を抱いているということでしょうか。
終わりの方に、”強いて言うなら一日惚れだろうか。” という一文がありますが、強いて言うならと思う程であれば、一瞬で恋に落ちたのではなく、その日の一日の間に何があったのかを少しは書いた方が説得力があったかなと思います。
地の分では動揺した心情を表しているのに会話文では二人とも全く動揺がみえない口調です。ギャップが面白いですが、読者が登場人物に心情を重ねにくくなるということもあるかもしれません。
人付き合いの苦手な二人のぎこちないやり取りが、微笑ましいです。
[気になる点]
主人公は、一目惚れの相手=運命の人と考えているようですが、これは一目惚れの概念が一般的解釈とかなり異なるように思います。ですので、”そもそも私は一目惚れとやらを信じてはいない。” から始まる数行にわたる彼女の思考の述懐を読んだ時に、??? となりました。
主人公は一目惚れというものに曲解した幻想を抱いているということでしょうか。
終わりの方に、”強いて言うなら一日惚れだろうか。” という一文がありますが、強いて言うならと思う程であれば、一瞬で恋に落ちたのではなく、その日の一日の間に何があったのかを少しは書いた方が説得力があったかなと思います。
地の分では動揺した心情を表しているのに会話文では二人とも全く動揺がみえない口調です。ギャップが面白いですが、読者が登場人物に心情を重ねにくくなるということもあるかもしれません。
感想ありがとうございます!
分かりにくくてすみません.....。はい。主人公の一目惚れに関する考えには一般的解釈とずれがあります。一目惚れはあくまで一目惚れで、それが彼女の言っているようなことになりうるかと言えばならないでしょう。確実に曲解しております。かつらうんどろびんさんのおっしゃる通り、幻想を抱いているのだと思います。一目惚れが自分とは遠い場所にあるものだと思っているのではないかと思います。
一日惚れの部分は、その一日を書いてしまうと短編でなくなってしまうからという理由で省かせて頂きました。そう言うと無理に短編にしなくても良かったかもしれませんね。そうでなくとも中身を少し変えるとか。
主人公たちの心情と口調のギャップも、確かにもう少し口調や仕草に出していれば良かったかなと思います。
考えれば考えるほど己の未熟さに気付かされます。言い訳ばかりの返信になってしまいまして誠に申し訳ございません。丁寧なご指摘ありがとうございました。とてもわかりやすく、自分でも感じていた違和感の正体がはっきりした思いです。ぜひとも今後に向けて生かしていきたいと思います。
まだまだ足りないところの多い私ですが、次回も何卒よろしくお願い致します!
すみません。一度送った返信を削除しました。
内容について少し直してみました。
分かりにくくてすみません.....。はい。主人公の一目惚れに関する考えには一般的解釈とずれがあります。一目惚れはあくまで一目惚れで、それが彼女の言っているようなことになりうるかと言えばならないでしょう。確実に曲解しております。かつらうんどろびんさんのおっしゃる通り、幻想を抱いているのだと思います。一目惚れが自分とは遠い場所にあるものだと思っているのではないかと思います。
一日惚れの部分は、その一日を書いてしまうと短編でなくなってしまうからという理由で省かせて頂きました。そう言うと無理に短編にしなくても良かったかもしれませんね。そうでなくとも中身を少し変えるとか。
主人公たちの心情と口調のギャップも、確かにもう少し口調や仕草に出していれば良かったかなと思います。
考えれば考えるほど己の未熟さに気付かされます。言い訳ばかりの返信になってしまいまして誠に申し訳ございません。丁寧なご指摘ありがとうございました。とてもわかりやすく、自分でも感じていた違和感の正体がはっきりした思いです。ぜひとも今後に向けて生かしていきたいと思います。
まだまだ足りないところの多い私ですが、次回も何卒よろしくお願い致します!
すみません。一度送った返信を削除しました。
内容について少し直してみました。
- 文月 彩葉
- 2017年 08月15日 10時33分
[良い点]
心に揺らぎがあるのが、人間らしくて、綺麗でした。
[一言]
桐谷君は恋という感情をどう思っているのでしょうか。二人の思う恋は違うもののように思えます。
いかにいい感情でも、嘘をつかずに伝えるというのは難しいと思います。
その一歩が踏み出せるのはすごいと思うので、これからも大切にして欲しいです。って、何様だと思われそうな発言ですね。
とにかく、良かったです。
心に揺らぎがあるのが、人間らしくて、綺麗でした。
[一言]
桐谷君は恋という感情をどう思っているのでしょうか。二人の思う恋は違うもののように思えます。
いかにいい感情でも、嘘をつかずに伝えるというのは難しいと思います。
その一歩が踏み出せるのはすごいと思うので、これからも大切にして欲しいです。って、何様だと思われそうな発言ですね。
とにかく、良かったです。
感想ありがとうございます!
思えばこちらでは初めましてですね。とても嬉しいです!
綺麗だと言っていただけて良かったです。感情の表現がきちんとできていたなら幸いです。桐谷君は恋に不慣れなだけなのかもしれません。けれどおっしゃる通り2人の思う恋にはたしかに違いがあると思います。
確かにその通りだと思います。相手に本当の気持ちを素直に伝えるのは難しいものですよね。私も彼女に学ぼうと思います。ありがとうございました!
思えばこちらでは初めましてですね。とても嬉しいです!
綺麗だと言っていただけて良かったです。感情の表現がきちんとできていたなら幸いです。桐谷君は恋に不慣れなだけなのかもしれません。けれどおっしゃる通り2人の思う恋にはたしかに違いがあると思います。
確かにその通りだと思います。相手に本当の気持ちを素直に伝えるのは難しいものですよね。私も彼女に学ぼうと思います。ありがとうございました!
- 文月 彩葉
- 2017年 08月15日 09時47分
[良い点]
さらさらと小川を流れる水のように、美しい文章です。憧れます。
一人称も十分いけるのですね。
[一言]
最初一目惚れを否定している時、そうだろうかと疑問に思っていたのですが、
一目惚れに等しい自分の気持ちに嘘をついたのですね。
桐谷君の最初の一言で心が折れそうですが、良く踏み留まりました。
これからお互いの事を理解しあえれば素敵ですね。
さらさらと小川を流れる水のように、美しい文章です。憧れます。
一人称も十分いけるのですね。
[一言]
最初一目惚れを否定している時、そうだろうかと疑問に思っていたのですが、
一目惚れに等しい自分の気持ちに嘘をついたのですね。
桐谷君の最初の一言で心が折れそうですが、良く踏み留まりました。
これからお互いの事を理解しあえれば素敵ですね。
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 08月14日 00時03分
管理
感想ありがとうございます!
お褒め頂きありがとうございます。自分としては今回は一人称といえども少し納得のいかない部分がちらほらとありました。次はもっと良い文章を書けるよう努力していきます。
やっぱり短編は連載と違って作者自身も初めましての状態ですから、やはりキャラクターたちを理解した上でお話を書くというのが大切なんだな、と思いました。そんなふうに桐谷君と主人公も良い関係を築いていければいいなと思います。
お褒め頂きありがとうございます。自分としては今回は一人称といえども少し納得のいかない部分がちらほらとありました。次はもっと良い文章を書けるよう努力していきます。
やっぱり短編は連載と違って作者自身も初めましての状態ですから、やはりキャラクターたちを理解した上でお話を書くというのが大切なんだな、と思いました。そんなふうに桐谷君と主人公も良い関係を築いていければいいなと思います。
- 文月 彩葉
- 2017年 08月14日 08時41分
[良い点]
心の中で饒舌でも、実際は人と話すのが苦手なヒロインが、きっと人生で最大の勇気を振り絞ったのでは、と最後の台詞にキュンとしました。きっと、勢いで告白した時よりも、緊張したのではないかと、感情移入してしまいます。
[一言]
なんだか、植物が出てくると自分の中で恒例になっている気がしますが、ゼラニウムの花言葉を調べてきました。
色によって違う花言葉を持つ植物なんですね、ゼラニウム。
今回はタイトルのみの登場でしたが、もしや桐谷君が育てているのがゼラニウムなのでしょうか。それなら、一体何色の花が咲くんだろうなあと勝手に妄想を膨らませております。
それでは失礼いたしました。
心の中で饒舌でも、実際は人と話すのが苦手なヒロインが、きっと人生で最大の勇気を振り絞ったのでは、と最後の台詞にキュンとしました。きっと、勢いで告白した時よりも、緊張したのではないかと、感情移入してしまいます。
[一言]
なんだか、植物が出てくると自分の中で恒例になっている気がしますが、ゼラニウムの花言葉を調べてきました。
色によって違う花言葉を持つ植物なんですね、ゼラニウム。
今回はタイトルのみの登場でしたが、もしや桐谷君が育てているのがゼラニウムなのでしょうか。それなら、一体何色の花が咲くんだろうなあと勝手に妄想を膨らませております。
それでは失礼いたしました。
感想ありがとうございます!
ゼラニウムは、おっしゃる通り色によって花言葉が違います。それら全てを踏まえた上で、この題名にしました。
さっそく見に来てくださってとても嬉しく思います。今回のヒロインはとても緊張させてしまいました。あんな場面になったら自分でも緊張します。桐谷君はどう答えたのでしょうね。これからも、もっとキュンとさせられるような作品を作っていけるよう、より一層精進して参りますので、どうぞこれからもよろしくお願い致します!
ゼラニウムは、おっしゃる通り色によって花言葉が違います。それら全てを踏まえた上で、この題名にしました。
さっそく見に来てくださってとても嬉しく思います。今回のヒロインはとても緊張させてしまいました。あんな場面になったら自分でも緊張します。桐谷君はどう答えたのでしょうね。これからも、もっとキュンとさせられるような作品を作っていけるよう、より一層精進して参りますので、どうぞこれからもよろしくお願い致します!
- 文月 彩葉
- 2017年 08月13日 23時38分
感想を書く場合はログインしてください。