感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[良い点]
 幻想世界にリアルの世知辛しさを落とし込んだ設定が、面白いですね。
 魔王軍とかで主人公が勤務評価に苦労するお話は良く見掛けるんですが、精霊系はけっこう珍しいような……(自分が物知らずなだけなのかもしれませんけど)。
 お仕事も人間関係も、出会いのタイミングや相性が重要なんだな~とシミジミ思っちゃいました(←ファンタジー短編を読んだ感想では無いですね)。
[気になる点]
 ミノタウロスのステーキが出る定食屋のお客である、オーク。
 どこかに、オークの豚丼が出る定食屋のお客であるミノタウロスとかも居そう……。
[一言]
 続編があるとしたら、タロウくん・ディーネさん・リンちゃんの三角関係ですね。
しのぶ様ーー!
まさか読んでいただけるとは!
感想ありがとうございます(*^^*)
こちら少し前に書いた短編~中編ファンタジーですね。
ブラック企業設定を最初に書いたのはこの作品が最初だったりしますね。嗚呼、確かに魔王だと=悪魔とか、魔王軍だったりしますものね。精霊系がメインは確かに珍しいかもしれないですね。
そうですねぇー。やはり出会いとか、繋がりとか、タイミングとか、色々大事だったりしますよねぇー(しみじみ)

うわぁー、凄いブラックジョークになりますねぇーそれ。
豚と牛の定食屋抗争とか起きそう ←

続編は昔考えたことあった気がします。精霊との契約をメインにしているこちら精霊協会と、ガルシアさんパーティの話とか、ライバルのディアボロス部長率いる悪魔協会との話とか。

三角関係はラブコメになりそうでいいですね(笑)

感想いただき、ありがとうございました(^-^)/
今後ともよろしくお願いします!
[一言]
 誤字を指摘した直後に自分が誤字ってた…(恥)。

 もし長編連載になるとしたら、料理人IFルートを歩いた話を読んでみたいです。
みなはらつかさ様


いえいえ、お気になさらずですよー!

IFルートですかー。機会あったら色々考えてみますね^^♪
いつも読んでいただき感謝ですよー!

       とんこつ毬藻
[良い点]
>ミスは誰にでもあるのです。それを言い訳せずに認めて、ちゃんと謝る。どうしてもその場から逃げたくなってしまうものですが、誠実な対応をしていけば、見てくれてる人は居る……という事でしょうか……。

 失敗しても許してもらえる環境にいるって大事ですよね。私事でちょっと思うことがあり、心に染み入ります……。

 読了しました。タロウくんはあのまま酒場で働くのもいいな、と思っていたのですが、これはこれで。
[気になる点]
>僕はベットから転げ落ちそうになりました!

 ベッド の誤字です。

>右手を差し出すガルシアさんに慌てて左手を出す僕。

 悪手は右手同士か左手同士でないとできないのですが……タロウくんテンパってたんでしょうか?
[一言]
 こんばんは。時間があるので、やっとこ残り二話を拝読中です。
>みはならつかさ様
お忙しい中追いかけていただきましてありがとうございました♪
本当環境って大事ですよね。不条理な世の中、なかなか日々苦しい事もある中で、ちゃんと見てくれている人は見てくれてると信じたいですね。


酒場のマスターいい方だし、そのまま働くのも全然ありなんですが、
ラストの展開へ持っていきたかったのでこういう展開になりました。

あぁ、誤字に間違いのチェックありがとうございます!
タロウ君も作者もテンパってたのかもですね(><)
今度修正しておきます! 
読んでいただきありがとうございました^^♪

       とんこつ毬藻
[良い点]
 召喚に担うエレメンタル精霊魔獣商会に勤める、グランツ・タロウ・イフリート。
 うだつがあがらないタロウのサラリーマン生活の悲哀。可哀想ではありますが、あるあるネタが詰め込まれていて面白かったです。そこからレストランで働きだして大失敗、にはならない逆転の展開には驚かされました。ドラゴン肉を使ったファンタジーなネタも、作品世界に合っていて好印象です。
 元の商会に戻らざるを得ない状況下、しかしレストランで知り合った人物によって人生の道が拓けそうになっています。
 イフリートの炎がどのように役立つのか楽しみです。

 今後の活動を応援しております。
>ネット小説大賞様
感想いただきましてありがとうございます!
面白いと言っていただけてとても光栄です。
短いながらに逆転の展開になるよう、詰め込んだ内容となっていますが、好印象持っていただけて素直に嬉しいです。
イフリートの炎が活躍していく前のまだまだ序章という事で、今後タロウが皆に愛されるキャラとなっていく様を想像していただけたのなら幸いです(^-^)♪

この度は、貴重な感想をいただき、誠にありがとうございました。小説家になろう様にて今後も執筆活動を続けていく所存です。応援ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します!


とんこつ毬藻
[一言]
遅くなりましたが、RTありがとうございました。

ファンタジーに不慣れな私には、少し難解でした。
一話から立て続けにでるキャラクターも。

タイトルは、かなり目を引かれます。

これからも執筆頑張ってください。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 12月02日 09時54分
管理
津田梨乃様
読んでいただきまして、ありがとうございます!
ご指摘ありがとうございます。
確かにファンタジーや神話に出てくるようなキャラクター(精霊や魔獣のような)が1話で出てくる割に、補足がないまま進んでいますね。
万人受け出来る内容に付け加え出来ないか考えてみます!

ありがとうございます!
今後ともよろしくお願い致しますm(_ _ )m


とんこつ毬藻
[一言]
最後まで読ませてもらいましたー
3話からの展開が個人的には面白かったです! 
マスターもガルシアさんも素晴らしい。こういう人達大好きです!
  • 投稿者: small wolf
  • 23歳~29歳 男性
  • 2017年 10月24日 04時39分
small wolf様
最後まで読んでいただきありがとうございます(^-^)/
3話から展開が進むところですので面白いと思っていただけてよかったです(^-^)/
マスターやガルシアさんは気持ちが熱くてとてもいい人なのです(^-^)♪
気にいってもらえてよかったです!

感想ありがとうございました(*^^*)
とても励みになります!
今後ともよろしくお願い致します!
[一言]
2話まで読ませてもらいましたー
召喚獣であるイフリートたちが登場しているのにその内容が彼らの知られざる生活の裏側、というのが面白かったです!

  • 投稿者: small wolf
  • 23歳~29歳 男性
  • 2017年 10月24日 03時55分
small wolf様
こんばんはー!
読んでいただきましてありがとうございます^^♪
召喚獣で有名なメンツ勢揃い……にもかかわらず全く戦闘なし? しかもブラック企業!? というギャップを楽しんでもらえたらなと^^;

面白いと思っていただけたなら幸いです^-^♪
お時間ある時に続きもよければ!

今後ともよろしくお願いします!

 
          とんこつ毬藻 

[一言]
 うう、誤字だらけの感想ですね、改めて見ると(汗)。

 転職→天職
 祖父か→しょうか
 花の下→鼻の下

 です。失礼しました。
[良い点]
>お前のミスは上司である俺のミスでもある!

 あなたが神か。

>黄金の肉

 災い転じて福となす! ちょっとでき過ぎな気もしますが、タロウの転職がついに見つかった感じで祖父か。
[一言]
>そのまま鼻の下を伸ばして

 オークの花の下ってどうやって伸びるんでしょう……。

>左から三番目のお肉を取って

 ありゃー……、かつての環境が悪かったというより、タロウが単に無能なだけだったというのは残念……。(※時系列的に、これが一つ目立た感想です)

 さて、なんだか召喚されてしまいましたが、どうなるんでしょうか?
>みなはらつかさ様
続けて感想ありがとうございますー^^♪
召喚前だから第4話までですね♪

マスターはとってもいい方なんです(`・ω・´)
6話にまとめているので、展開は早いですね(^^;

オークの鼻の下はイメージなんですが、ちょっと他の比喩表現も考えてみますね!


ですね。タロウ君はミスばかりの残念な部分も見えてくるんですが、長所もあったりするので、そこは続きを見ていただけると……という感じですかね?

はい、召喚されちゃいました(^^;
お時間あれば、また続きを楽しんでいただけると幸いです。

読んで下さいまして、ありがとうございます^^♪
今後ともよろしくお願いします。

        とんこつ毬藻 
[良い点]
設定が斬新で面白いです!テンポの良いコメディー要素や会話のやりとりでそれぞれのキャラの性格まで個性がはっきり読み取れて凄く良かったです!
キャラ達のネーミングセンスに思わず吹き出してしまいました!
読んでいてほっこりしてしまいますね!
個人的に好きな作風です!
[一言]
タロウ君の成り上がりに期待しています!是非続編を!!!応援しております!

大喜利企画への参加ありがとうございました。またすると思いますので是非参加してください!

  • 投稿者: むらもんた
  • 23歳~29歳 男性
  • 2017年 10月15日 01時46分
むらもんた様
感想ありがとうございます!
たくさんお褒めの言葉をいただきまして、嬉しい限りです(^-^)♪キャラそれぞれの性格も伝わってよかったです!

キャラのネーミングセンスあたりはウケるかどうか分かれそうなところだったので伝わってよかったです(笑)

嬉しいお言葉ばかり並べて下さいまして恐縮です!
続編は……機会があれば書くかもしれません(^-^)
こちらこそ読んでいただきましてありがとうございます(^-^)/
今後ともよろしくお願い致しますm(_ _ )m
1 2 Next >> 
↑ページトップへ